goo blog サービス終了のお知らせ 

神奈川まちづかい塾

まちの歴史、自然、生活文化(家屋や庭も)を伝え続ける活動です。

2014.7.25 高校生のボランティア体験 北鎌倉明月荘50

2014-08-06 | 北鎌倉明月荘
2014.7.25 定例清掃に高校生のボランティア体験参加

夏休みになって高校生がボランティア体験に参加しました。
のこぎりも竹林の急斜面も大変だったでしょう。
竹伐採と竹チップづくりに一生懸命取り組んだくれました。
お疲れ様でした。

   

定例の清掃も汗だくになって。

   


2014.7.21昆虫観察 北鎌倉明月荘47

2014-08-06 | 北鎌倉明月荘
2014.7.21 昆虫観察会

ハナダカバチを見つけた!!
 砂のある海岸に生息 ハエを食べる レッドブック なかなか見ることができない
キアゲハ幼虫 
キタキチョウ:キチョウは現在は沖縄と本州で分かれ、名前の前に北と南がつく
フタスジスズメバチ:家に巣をつくる
シロテンハナムグリ ヨツスジトラカミキリ クサキリ ショウリョウバッタ
コミスジチョウ:平行に横に飛ぶめずらしい蝶
スズメガ:エントツドロバチ泥で煙突のような巣をつくる
サシガメの幼虫:肉食 ウリハムシモドキ 
マメコガネ:アメリカでは野菜を食い荒らすので、ジャパニーズ・ビートルとよばれている。

         

お待ちかね スイカを食べよう!!



参加した子供たちが見つけた昆虫を描いてくれました。








竹チッパー 北鎌倉明月荘45

2014-07-16 | 北鎌倉明月荘
2014.7.11  竹チッパー贈呈式

竹林整備で出る竹を敷地内で有効利用するために
「みどりショップの会」より竹チッパーの寄付を頂きました。

前田陽子(みどりショップの会会長)、関係者にご出席頂き
贈呈式が行われました。
チッパーのデモ、ささやかな「お祝いガーデンパーティ」を開きました。

竹チッパーは“みどりショップの会”号となずけられ
末永い活躍に! 乾杯!

   

次の日の定例清掃では大活躍でした!!