2014.7.21 昆虫観察会
ハナダカバチを見つけた!!
砂のある海岸に生息 ハエを食べる レッドブック なかなか見ることができない
キアゲハ幼虫
キタキチョウ:キチョウは現在は沖縄と本州で分かれ、名前の前に北と南がつく
フタスジスズメバチ:家に巣をつくる
シロテンハナムグリ ヨツスジトラカミキリ クサキリ ショウリョウバッタ
コミスジチョウ:平行に横に飛ぶめずらしい蝶
スズメガ:エントツドロバチ泥で煙突のような巣をつくる
サシガメの幼虫:肉食 ウリハムシモドキ
マメコガネ:アメリカでは野菜を食い荒らすので、ジャパニーズ・ビートルとよばれている。

お待ちかね スイカを食べよう!!

参加した子供たちが見つけた昆虫を描いてくれました。

ハナダカバチを見つけた!!
砂のある海岸に生息 ハエを食べる レッドブック なかなか見ることができない
キアゲハ幼虫
キタキチョウ:キチョウは現在は沖縄と本州で分かれ、名前の前に北と南がつく
フタスジスズメバチ:家に巣をつくる
シロテンハナムグリ ヨツスジトラカミキリ クサキリ ショウリョウバッタ
コミスジチョウ:平行に横に飛ぶめずらしい蝶
スズメガ:エントツドロバチ泥で煙突のような巣をつくる
サシガメの幼虫:肉食 ウリハムシモドキ
マメコガネ:アメリカでは野菜を食い荒らすので、ジャパニーズ・ビートルとよばれている。










お待ちかね スイカを食べよう!!

参加した子供たちが見つけた昆虫を描いてくれました。
