神奈川まちづかい塾

まちの歴史、自然、生活文化(家屋や庭も)を伝え続ける活動です。

kimono Experience 北鎌倉明月荘64

2014-11-30 | 北鎌倉明月荘
2014/11/22&23 Kimono Experience
 着物を着て写真を撮ろう


講師の渡辺さんと着付のメンバーによる素敵な帯結び。
好きな色の着物を選んで着付け終了。
さっそく庭に出て記念撮影。華やいだ1日でした。

                  

2014/11/10 協定調印及び現地調査 北鎌倉明月荘63

2014-11-24 | 北鎌倉明月荘
2014/11/10(月) 北鎌倉明月荘協定調印及び現地調査

明月荘の廊下、根太を改修するための県産材活用の
現地調査及び協定調印を行う。

箱根湯本で待ち合わせ、現場へ向かう。
箱根二子山県有林
県有林は、県内林業の後押しと資源としての良い材を育てて出荷することを
目的としている。杉70年、ヒノキ90年として皆伐、間伐をする。
若い人の教育・実習、職人として育てる森林塾を開講している。
切り出した木を集積場まで下ろし、トラックで林業センターに運ぶ。

       


神奈川県森林組合連合会林業センター 活性化協議会と合流
切り出された様々な材木が野積みされている。
心持ち柱を切り取った残りは、キャンプの焚き付けように利用。
太ければ、4本の柱(心がない)を取り、残りは板にしたり、焚き付け用に利用。
小屋にたまっている木の粉は、牛小屋の下に敷く。
余すところなくすべて利用できる。

     

市川屋フォレスト 製材工場見学
http://youtu.be/hclZdjwWQqg
県産材のメリット 地元産で質もよい。
神奈川県産の材を使った住宅も建築されている。
杉の製材→乾燥→研磨を見学。
1本の丸太が、2台の製材機によって次々に板になる。
乾燥ボイラは蒸気機関車のボイラに似ており、自動的に次々にマキを供給する。
天然乾燥場では1、2年をかけて乾燥させ、その後仕上げ寸法に仕上げる。

     

宮ヶ瀬湖経由で自然環境保全センターに到着。
活性化協議会、まちづかい塾、自然環境保全センターの三者で協定書に調印。
午後5時に解散。

  




2014/11/8 内田祥哉先生講演会 北鎌倉明月荘62

2014-11-24 | 北鎌倉明月荘
2014/11/8(土) 
内田祥哉先生講演会 「和風建築の魅力と未来」

 ~第9回 湘南庭園文化祭参加事業~

日本と西洋の建築の違いを具体例を挙げながらお話しいただきました。
日本建築の多様(神社・仏閣・城・校倉、そして御殿・民家・農家・町屋・書院・数寄屋、真壁・大壁・蔵造り・洋館(和館))、町屋のフレキシビリティー、増改築の仕掛けと「畳モジュール」、和小屋のうま味「増改築が自由にできる」、和小屋(和風構法のルーツ)、
和小屋は過去のものかなど
興味の尽きないお話でした。熱心にメモを取る参加者で、熱気あふれる講演でした。

大変興味深く目からうろこが落ちっぱなしでした、また金春さんの能の話、レゴの話など幅広い視点に興味が尽きない1日でしたなどの感想がありました。

    

2014/11/22,23 着物を着て写真を撮ろう イベントお知らせ18

2014-11-03 | イベントお知らせ
2014/11/22(土)、23(日) 
昭和レトロな住空間で振袖を着て写真を撮ろう


 


着付のプロ集団に振袖(男性は羽織袴)を着せてもらい、座敷、鳥のさえずりが聞こえる庭園で自由に写真を撮って明月荘を満喫していただきます。ご自分の着物を持ってきていただいても勿論構いませんが、何も持っていない場合は全て用意いたします。化粧はしてきてください。プロの写真家も待機しますが有料です。洋服は容易に着脱できるものでお越しください。

日時:2014/11/22(土)、23(日)11:00~15:00
    (着付時間:11:00、12:00、13:00、14:00の4回)
講師:装道礼法きもの学院・渡邉恵子氏他
会場:北鎌倉明月荘
協賛寄付金:6,000円(当日お支払下さい)
定員:各着付時間ごとに7名まで(申込先着順)

申込み&お問合せ:氏名、Eメールアドレス、℡番号を記入してください。着付希望時間を必ず明記してお申込み下さい。 
神奈川まちづかい塾 tel・fax:045-335-7411、mail:kanagw_juku@yahoo.co.jp
主催:神奈川まちづかい塾、北鎌倉明月荘の会
共催:鎌倉邸園文化クリエイション
後援:鎌倉市

植栽の剪定 北鎌倉明月荘61

2014-11-03 | 北鎌倉明月荘
 2014.10.8神奈川県立 東部総合職業技術校の剪定実習

10/9から4回にわたり剪定実習がありました。
庭園、茶室回り、池の植栽が見事によみがえり、今後の庭園を見るのが楽しみです。
最終日には明月荘の話と茶の湯の講義、お抹茶・お菓子を頂く体験もしました。

2010年の庭
     

池、母屋庭、芝生広場、茶室 剪定前とその後