神奈川まちづかい塾

まちの歴史、自然、生活文化(家屋や庭も)を伝え続ける活動です。

11/23 竹林でお茶を 鉄の音響彫刻家原田和男と共に 北鎌倉明月荘 22

2013-11-30 | 北鎌倉明月荘
第8回湘南庭園文化祭2013

2013年11月23日(土)「竹林でお茶を 鉄の音響彫刻家原田和夫と共に」

秋晴れの晴天の中 野趣あふれる茶の湯の時空と、
不思議に心に響いてくる鉄の音響のコラボレーション。
点前が始まるとともに


作り上げていく即興の演奏は、
毎回違う音響となって、竹林に響く。


原田和男(音響彫刻家)
1987年「ΣIΔEPO HXOΣ シテロ イホス 鉄の音響」楽器制作開始
1988年 武満徹プロデュースによるNew York Festival of Artsで演奏。
2004年 安曇野ちひろ美術館にて個展、
2007年 横浜美術館アートギャラリー、茅ケ崎美術館にて個展、
2010年 横須賀美術館「KHΠOZ HXOΣ キポス イホス 庭・響 原田和男」

和塾白庵
各種日本伝統文化の講座、名茶室体験会、建築見学会等の企画実施を行う。在横浜。

会場を創る 


明月荘名物「トン汁」でお昼タイム
 

今日の明月荘
  



11月9日定例清掃と準備 北鎌倉明月荘 21

2013-11-10 | 北鎌倉明月荘
11月9日(土)定例清掃と11/23の会場設営準備

今日の竹林


会場のおおよその位置が決まり設営も始まる
      

学生の皆さんも参加して行き届かなかったところも整備が始まる
  

台風26号で倒木した木
   

11/23のお抹茶椀を竹でつくる
    

今日の花 百両ほか そしてトン汁つきの昼食タイム!体も暖まりほっと。
       

11月8日定例清掃 北鎌倉明月荘 20

2013-11-10 | 北鎌倉明月荘
11/8(第2金曜日)定例清掃

今日は定例清掃に加え、11/23(土)「竹林でお茶を 鉄の音響彫刻家原田和夫と共に」の
会場設定と準備に取り掛かる。

いつものように「本日の作業予定」を見て、さっそく取り掛かる。


竹林の清掃から
         

会場おおよその位置は
 

山道も少しづつ整備されて
    

室内の掃除、庭も
    

それぞれお手製のお弁当を広げて
  

今日の花 山茶花 と明月荘