9月第2金曜日と土曜日 2日続けての清掃。
8月の清掃が終わって、二週間もたつと草ぼうぼう。
草の中に埋もれてしまう。
竹の再生広場、蛍の谷戸。きつい斜面もなれた足取りで見晴広場の柵外側の草刈り。
今年3月に台切りした柘植の木に新芽がたくさん出てきた。
池の周り、茶室回り、母家裏の雑草を刈る。

昨日に続き2日目。ぶり返した残暑で汗びっしょり。
見晴広場柵の外側、茶室回りなどの草取り。
見晴広場にベンチができた!!
竹の育成広場にクジラ??
母屋の庭からも見晴広場の柵が見える。
秋のイベントに向けて竹灯篭つくりも始まる。
秋ももうすぐそこに。色とりどりに小さな花が咲く。
これから栗、柿なども収穫できるかもしれない。

8月の清掃が終わって、二週間もたつと草ぼうぼう。
草の中に埋もれてしまう。
竹の再生広場、蛍の谷戸。きつい斜面もなれた足取りで見晴広場の柵外側の草刈り。
今年3月に台切りした柘植の木に新芽がたくさん出てきた。
池の周り、茶室回り、母家裏の雑草を刈る。














昨日に続き2日目。ぶり返した残暑で汗びっしょり。
見晴広場柵の外側、茶室回りなどの草取り。
見晴広場にベンチができた!!
竹の育成広場にクジラ??
母屋の庭からも見晴広場の柵が見える。
秋のイベントに向けて竹灯篭つくりも始まる。
秋ももうすぐそこに。色とりどりに小さな花が咲く。
これから栗、柿なども収穫できるかもしれない。










