goo blog サービス終了のお知らせ 

Dance with SEABASS(シーバスと踊る男)

SEABASSLIFEはNEXTSTAGEへ・・

プレッシャー

2010-03-22 12:49:49 | ハンドメイドルアーたち

こんにちはシーバスと踊る男です

昨日に続いて天気の良い九州北部の海辺です
絶好のお出かけ日和ですね
この辺りも道の駅むなかた向かう車で大渋滞してます
お昼頃行っても何も買うものないのにたいへんです
しかしタバコ一つ買いに行くのも困ります

こんな天気の良い日は掃除・洗濯・ルアーいじり(笑)
フックの点検などしてるだけで
けっこう幸せな気分になれます


昨秋からず~っとひきづってる宿題が一つ

MONKEY BRAIN LUREのtisaさんとご縁があっていただいたルアー
MB-1と改良版のMB-1S


見事なジョイントルアー

星三つです~

なんとかこのルアーで1本お魚を獲りたい
ルアーは道具なのでこのルアーが効く場面を見つけ出せばいいんですが
やはり他人様からいただいたルアーではなんとか早く良い結果を出したい

ちょっとプレッシャーになりますね


tisaさんのルアーはこちら
                                
MONKEY BRAIN BLOG

 

日本ブログ村シーバスランキング参加中です^^
にほんブログ村 釣りブログ シーバス釣りへいつもご訪問いただき誠にありがとうございます釣り場のマナーUPへ!あなたの力が必要です
  ↑↑↑ お帰りの際に上のバナーをクリックしていただけると幸いです

 (^-^)ノ~~SEE YOU NEXT TIME by-by☆'.・.・:★'.・.・:☆'.・.・:★

Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

化粧

2010-03-01 22:06:37 | ハンドメイドルアーたち

こんばんはシーバスと踊る男です

釣りする人間にとっては昨日の津波のニュースは怖いですね
九州北部の日本海側も全国で一番遅いタイミングで注意報が出てました
満潮の時間とも重なり

行こうかな
とか不謹慎なこと考えてました(汗)

大きな地震といえば5年前の福岡西方沖地震を思い出します
東京から福岡に来て30年
ほとんど有感地震があった記憶がないのでおどろきました

今日の九州北部は朝からの強い雨と雷
ホーム河川もドロドロで出撃はなしです


今夜は作りかけのルアーの最後の化粧です
ヘッドに少しウロコを吹いてベリーにもちょっと赤を
バックに名前入れてベリーに自分のブランド名のロゴを

完成までまだ1週間はかかります
でも釣りに行かなくてもけっこう幸せな気分になれるんですよね^^

日本ブログ村シーバスランキング参加中です^^
にほんブログ村 釣りブログ シーバス釣りへいつもご訪問いただき誠にありがとうございます釣り場のマナーUPへ!あなたの力が必要です
  ↑↑↑ お帰りの際に上のバナーをクリックしていただけると幸いです

 (^-^)ノ~~SEE YOU NEXT TIME by-by☆'.・.・:★'.・.・:☆'.・.・:★

Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玄人好み

2010-02-22 21:18:17 | ハンドメイドルアーたち

こんばんはシーバスと踊る男です

潮周りもソコリに向かう九州北部です
今夜もウィスキーやりながらルアーいじりです

河川がメインのシーバスマンにとって
金=GOLD
って重要なカラーなんですよね^^

また
闇夜でも見えるチャートバック

玄人筋はチャートにこだわる人が多いように感じます

わたし的には赤金で充分なんですが
やはり自分でコントロールしてる感が強いんでしょうね

まだまだ修行です

日本ブログ村シーバスランキング参加中です^^
にほんブログ村 釣りブログ シーバス釣りへいつもご訪問いただき誠にありがとうございます釣り場のマナーUPへ!あなたの力が必要です
  ↑↑↑ お帰りの際に上のバナーをクリックしていただけると幸いです

(^-^)ノ~~SEE YOU NEXT TIME by-by☆'.・.・:★'.・.・:☆'.・.・:★

Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TIMING

2010-02-21 10:10:35 | ハンドメイドルアーたち

おはようございますシーバスと踊る男です

今日の九州北部はいい天気です

体調も回復して天気も良くなってるのに
潮周りは良くない

潮周りが良いときは天気も体調も良くない

TIMINGが悪い
というか
釣れないデフレスパイラルでしょうか

ただ一つ言えるのは
自分の都合で行っても釣れない
お魚(シーバス)の都合に合わせないとですね


天気が良いので布団干して
ルアーいじりです

今回は背中と腹にシルバーを吹いてアルミの境を消します
昔はよく側面のアルミにも塗料が載ってしまいましたが
今は吹く前にサイドをマスキングしてるので
けっこういい感じです^^

日本ブログ村シーバスランキング参加中です^^
にほんブログ村 釣りブログ シーバス釣りへいつもご訪問いただき誠にありがとうございます釣り場のマナーUPへ!あなたの力が必要です
  ↑↑↑ お帰りの際に上のバナーをクリックしていただけると幸いです

 (^-^)ノ~~SEE YOU NEXT TIME by-by☆'.・.・:★'.・.・:☆'.・.・:★

Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CONDITION

2010-02-19 18:27:59 | ハンドメイドルアーたち

こんばんはシーバスと踊る男です

九州北部は冷えてます
今日の福岡地方は山間部では雪が舞ってました

どうも自分自身のconditionと同じく釣り場のconditionBUDですね~
あっという間に2月も終わりそうで
いつになったら2010年の初シーバスに逢えるのか

今回の潮周りも気合不足でほとんど出撃なし
やはり行かないと始まりません

もうかれこれ10日は投げてないんです

タックル達もビックリしてるかもしれません
ここ数年10日も投げないなんてことはありませんでしたね

潮周りもソコリに向かいますし
次の潮までルアーいじりです

今回はポンチで目の部分のアルミを抜きます

早いとこ釣り場も自分自身もconditionが上向くことを期待してます

 

日本ブログ村シーバスランキング参加中です^^
にほんブログ村 釣りブログ シーバス釣りへいつもご訪問いただき誠にありがとうございます釣り場のマナーUPへ!あなたの力が必要です
  ↑↑↑ お帰りの際に上のバナーをクリックしていただけると幸いです

(^-^)ノ~~SEE YOU NEXT TIME by-by☆'.・.・:★'.・.・:☆'.・.・:★

Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アルミ貼り

2010-02-11 09:14:10 | ハンドメイドルアーたち

おはようございますシーバスと踊る男です

今朝の九州北部はしとしとと降ってます
潮周りは良くなってきてるんですが
この潮はちょっと潮位が足りない感じですね

体調もいまいちだし今しばらくルアーいじりです
釣りに行かなくてもけっこう幸せな気分になれます(笑)

 

今朝は下地の終了したルアーのサンディング
アルミを貼るのでできるだけ表面を滑らかにします

リターダーを塗ってセルロースの表面を少し溶かして貼ります
昔は筆で塗ってたんですが濃淡ができてしまい
溶けすぎた部分のアルミが滑ってシワになることがありましたので
今はリターダーをエアブラシで吹いてます

けっこう調子GOODです

ま~しかし今年も初シーバスが遠いですは(泣)

 

日本ブログ村シーバスランキング参加中です^^
にほんブログ村 釣りブログ シーバス釣りへいつもご訪問いただき誠にありがとうございます釣り場のマナーUPへ!あなたの力が必要です
  ↑↑↑ お帰りの際に上のバナーをクリックしていただけると幸いです

 (^-^)ノ~~SEE YOU NEXT TIME by-by☆'.・.・:★'.・.・:☆'.・.・:★

Comments (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

特効薬

2010-02-06 09:53:45 | ハンドメイドルアーたち

おはようございますシーバスと踊る男です

今日は天気の良い九州北部です
今週は体調がいまいちの原因

もうかれこれ2ヵ月お魚(シーバス)に逢えてないからでしょうか(笑)

シーバスマンの体調不良の特効薬はどんな薬より

一尾のシーバス


今週末は潮周りも悪いこの辺り
おとなしくルアー製作です



ホワイトセルロースを5回終了で
もう一度クリアセルロースに5回漬けて下地は終了します



作業台に散らかった工具類の整理をしながら
平行して構造線も数本作っときます
ダボを組み込む作業が面倒くさいのですが
これをすることで強度は格段に良くなったので
思い切りストラクチャーを狙えます


早いとこ一本釣って体調もスッキリさせたいもんです^^

 

日本ブログ村シーバスランキング参加中です^^
にほんブログ村 釣りブログ シーバス釣りへいつもご訪問いただき誠にありがとうございます釣り場のマナーUPへ!あなたの力が必要です
  ↑↑↑ お帰りの際に上のバナーをクリックしていただけると幸いです

 (^-^)ノ~~SEE YOU NEXT TIME by-by☆'.・.・:★'.・.・:☆'.・.・:★

Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行かないと

2010-01-24 11:10:10 | ハンドメイドルアーたち

おはようございますシーバスと踊る男です

今日は天気のGOODな九州北部は玄界灘沿いの海辺です
今週も暖かかったり寒かったり忙しい一週間でした

不景気不景気と言われてますが
今週はず~っと忙しかったですね(けっこう儲かった)
この調子でいけば1月としてはここ数年で一番の数字が出そうです(笑)


天気の良い日曜日の朝は
掃除・洗濯・ルアーいじり
今日はやっと布団も干せた

おい邪魔だぞ


セルロースのドブ漬けを5回で一度サンディングします
次の5回はホワイトセルロース
下地作りが同時に進行できるので便利です


今日の九州北部は長潮
明日からはいよいよ可能性が高くなってきますね
だいたいこの辺りの河川は1月の末辺りから実績があります
ただこの天候不順と河川工事などマイナス要素は多々あります

しかし営業と同じで行かないと売れない=(釣れない)

昼からドライブを兼ねてやっぱり去年の秋から潰れてる
東の河川に動きがないか偵察です

 

日本ブログ村シーバスランキング参加中です^^
にほんブログ村 釣りブログ シーバス釣りへいつもご訪問いただき誠にありがとうございます釣り場のマナーUPへ!あなたの力が必要です
  ↑↑↑ お帰りの際に上のバナーをクリックしていただけると幸いです

 (^-^)ノ~~SEE YOU NEXT TIME by-by☆'.・.・:★'.・.・:☆'.・.・:★

Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

苦痛

2009-12-20 09:57:03 | ハンドメイドルアーたち

おはようございますシーバスと踊る男です

今朝の九州北部はあいかわらず冷えてます
さすがに12月で先週は忙しかった・・

ルアーもほったらかしにしてたので
朝からアイホールを彫る


けっこう苦手な作業で
ここで台無しにするケースが多々あるんですよね

なんとか5本彫り上げて
ホロシートをポンチで抜き黒目のシールを貼って
手芸屋さんで取り寄せてもらってるグラスアイをエポキシで接着

あとはウレタンのトップコートを数回で完成ですが
まだ数日はかかりますね

そろそろグラスアイの在庫が少なくなってきたので
また手芸屋さんに頼まないといけないんですが

ルアー作っててこれが一番の苦痛

男一人で手芸屋さんに入るのが実に恥ずかしい

 

日本ブログ村シーバスランキング参加中です^^
にほんブログ村 釣りブログ シーバス釣りへいつもご訪問いただき誠にありがとうございます釣り場のマナーUPへ!あなたの力が必要です
  ↑↑↑ お帰りの際に上のバナーをクリックしていただけると幸いです

(^-^)ノ~~SEE YOU NEXT TIME by-by☆'.・.・:★'.・.・:☆'.・.・:★

Comments (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

X'masプレゼント

2009-12-18 08:13:25 | ハンドメイドルアーたち

おはようございますシーバスと踊る男です

ちょっと早めのクリスマスプレゼントが届きました

MONKEY BRAIN LUREtisaさんのブログ

前回いただいたジョイントルアー
MB-1の進化版
MB-1S

せっかくいただいた前回のMB-1ですが
この秋から初冬にかけてあまり出番がなかった

というかわたしの巡回エリアの河川がほとんど工事の影響で
壊滅状態の2009年のシーズン
挙句の果てには苦手なサーフにまで出なければいけない状態で
あっという間に今年も終わりに近づいてます


考えてみると不思議なものです
わたしも昔は作ったそばから周囲の人間にあげてしまって
自分が使うルアーがないなんてこともしばしば
ただ自分が作ったルアーで他人が釣ってくれることが
あたかも自分が釣ったような喜びに感じることがありました

今じゃいろいろ考えることが多くて
基本、自分が使う道具をきっちり満足のいく形で使いたい
そんな感じです


しかし他人様が想いを込めたルアーをいただくと
なんとか釣って恩返ししたいと思うのですが
これが今年はなかなか・・・

改良版のMB-1S
背びれがわりのフィンが装着されて前回のMB-1のやや強い
フロントボディのロールをおとなしくしてくれそうです

本当は初冬の河川のピンポイントで使いたかったんですが
来年に持ち越しだ。

 

日本ブログ村シーバスランキング参加中です^^
にほんブログ村 釣りブログ シーバス釣りへいつもご訪問いただき誠にありがとうございます釣り場のマナーUPへ!あなたの力が必要です
  ↑↑↑ お帰りの際に上のバナーをクリックしていただけると幸いです

 (^-^)ノ~~SEE YOU NEXT TIME by-by☆'.・.・:★'.・.・:☆'.・.・:★

Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝マズメ

2009-12-16 07:53:33 | ハンドメイドルアーたち

おはようございますシーバスと踊る男です

九州北部はやや冷えてきました
今週末は平野部でも雪の予報
この辺りの海辺に積もることはめったにないんですが
この冷え込みでイワシが接岸するんじゃないかと落ち着きませんね

さすがに12月も中旬で忙しく動き回ってるんですが
しっかりと朝は早く目が覚めます

理由は一つ

朝マズメ

行こうか行くまいか
しかし
寒い

うちのカプチーノのまったり・やる気なしの姿を見てしまうと
出撃意欲も減退

お魚は待ってくれない
人間がお魚に合わせないといけないのに

・・・
・・
・・
結局、今朝はルアーの名入れ

以前は手書きでやってたんですが
今は大阪のオレンジフィールドさんで作ってもらった型があるので
ベリーに名前入れて背中に1ポイントのウロコ模様
その後薄めたセルロースを吹いて
塗装は終了です

やっぱり歳かな
釣りに行かなくてもルアーいじってるだけで
けっこう幸せな気分になれるんです

やっぱりいい歳こいてガキですね(汗)

 

きょうのクロスFMは MISIA SPECIAL
今日もノリノリでがんばりましょう

日本ブログ村シーバスランキング参加中です^^
にほんブログ村 釣りブログ シーバス釣りへいつもご訪問いただき誠にありがとうございます釣り場のマナーUPへ!あなたの力が必要です
  ↑↑↑ お帰りの際に上のバナーをクリックしていただけると幸いです

 (^-^)ノ~~SEE YOU NEXT TIME by-by☆'.・.・:★'.・.・:☆'.・.・:★

Comments (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GOLD

2009-12-13 10:12:09 | ハンドメイドルアーたち

おはようございますシーバスと踊る男です

ど~んよりした曇り空の九州北部です
いつ降ってきてもおかしくないですね

今朝も福間のサーフがアングラーでいっぱいのようですね
ルーシーさんの番組(クロスFM)から聴こえてきました

みんな頑張ってるんですね~

今朝は塗装
今回はわたしのマストカラーの

金って大好きなんですが
釣れる金と釣れない金があるように感じるのは
わたしだけでしょうか

塗装は基本的にエアブラシ
ブラシの金は上品な色に仕上がりますが
・・・
・・
釣れん

金だけは缶スプレーでけばけばしい金にします(笑)
こっちのほうが断然釣れるんです

今日もちょろっと出撃しましょう
行かなきゃお魚に逢えませんもんね

日本ブログ村シーバスランキング参加中です^^
にほんブログ村 釣りブログ シーバス釣りへいつもご訪問いただき誠にありがとうございます釣り場のマナーUPへ!あなたの力が必要です
  ↑↑↑ お帰りの際に上のバナーをクリックしていただけると幸いです

 (^-^)ノ~~SEE YOU NEXT TIME by-by☆'.・.・:★'.・.・:☆'.・.・:★

Comments (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

製作再開

2009-11-21 09:42:00 | ハンドメイドルアーたち

おはようございますシーバスと踊る男です

お魚に逢えなくなって二潮(ふたしお)
全国からハイシーズンらしい景気の良いニュースが飛び込んできますね
うらやましいかぎりですが

これも試練
前向きに行きましょう
POSITIVEPOSITIVE
とにかくするべきことは
RESEARCHRESEARCH



約半年お休みしてたルアーの製作を再開
上の2本のトップはサーフでも使えそう
下の3本は定番のシンペン

セルロースのドブ漬け5回終了で一度サンディング
次はホワイトセルロースに5回で下地作りです

今夜はちょっと出てみますか
お酒の誘惑に負けなければ

日本ブログ村シーバスランキング参加中です^^
にほんブログ村 釣りブログ シーバス釣りへ いつもご訪問いただき誠にありがとうございます釣り場のマナーUPへ!あなたの力が必要です
  ↑↑↑ お帰りの際に上のバナーをクリックしていただけると幸いです

 (^-^)ノ~~SEE YOU NEXT TIME by-by☆’.・.・:★’.・.・:☆’.・.・:★

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

断固

2009-10-22 21:00:42 | ハンドメイドルアーたち

こんばんはシーバスと踊る男です

今夜は妙に暖かい九州北部です
夕方の河川偵察のランニングでもTシャツ1枚でいいですね

今夜も一杯やっちゃいました
時合いは夜中なので我慢できんかった

酒屋でいつものウィスキーを手に取ったら
横に炭酸が積んであったので
ついつい買ってしまいました

小雪さんが作ってくれるハイボールは美味いでしょうね(笑)

今夜はこの夏のデイゲームで良い仕事してくれた子たちのリペア

わたしの大好きな”赤金”
ひとそれぞれ勝負カラーってあると思うんです
イワシだったりシラスだったり
わたしは断固”赤金”なんです
ある意味赤金とレッドヘッドがあればなんとかなるかな

 

日本ブログ村シーバスランキング参加中です^^
にほんブログ村 釣りブログ シーバス釣りへ いつもご訪問いただき誠にありがとうございます釣り場のマナーUPへ!あなたの力が必要です
  ↑↑↑ お帰りの際に上のバナーをクリックしていただけると幸いです

 (^-^)ノ~~SEE YOU NEXT TIME by-by☆’.・.・:★’.・.・:☆’.・.・:★

Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

準備だけは完璧

2009-10-10 12:17:22 | ハンドメイドルアーたち

こんにちはシーバスと踊る男です

またまた3連休ですか
九州北部もいい天気で行楽にはもってこいですね
潮周りもソコリに向かうタイミング
今朝はピン狙いで出撃予定だったんですが

起ききらんかった~


今日は仕事の電話も鳴らないし
ルアーの整理と試作のトップのフック調整を

もう少し浮力を落としたほうが良さそう
あと3mm沈んで欲しい
とりあえずフロント#2リア#4で様子を見ましょう
なかなかトップルアーは微妙ですね
30gあるので広範囲を探れそうです


この秋の先発トップ軍団&ビッグ系



●動かし系で定番のTDペンシルとスプラッシュのスキッターポップ
●ほっとけ系で試作のトップと自作のワンフィンガー
●ビッグ系でソルティージャックとMB-1(tisaさんオリジナル)
tisaさんのルアーはこちらをクリック

ひと通りこの子たちで探りを入れてから
シャロ-系などにシフトですね

今年はまだ80upがないのでなんとか1本顔が見たいですね

日本ブログ村シーバスランキング参加中です^^
にほんブログ村 釣りブログ シーバス釣りへ いつもご訪問いただき誠にありがとうございます釣り場のマナーUPへ!あなたの力が必要です
  ↑↑↑ お帰りの際に上のバナーをクリックしていただけると幸いです

 (^-^)ノ~~SEE YOU NEXT TIME by-by☆’.・.・:★’.・.・:☆’.・.・:★

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Maroon5

  Maroon5の新曲が出てるみたいですけどやっぱこの楽曲が好きですね^^アダム格好いいです^^        最近ハマッてます^^                       

ブログタイトルの由来について

1990年に公開されたケビンコスナー主演”Dances with Wolves”(狼と踊る男)が大好きです^^シーバスフィッシングを本格的に始めてかなりの月日が経ちこの間いろいろなことがありました。釣りにおいて人間はあくまで脇役で主役はお魚です。いつまでもお魚(シーバス)とDanceがしたい^^そんな思いでブログタイトルに引用させていただきました^^

九州北部の激戦区釣川で生まれ鍛えられたハンドメイドルアー工房

釣川ENGINEERING https://tsurikawaengineering2.jimdo.com/