みなさんこんにちわ
今日の高知県感染者は136人。
月曜日はやっぱ少ないなぁ・・。
でもこのまま無くなっちゃえば
いいのになぁ・・。
そんなコロナとの闘いの日々の中
少しづつ春の訪れを感じさせます。
頂いた梅の花が咲きました🌸
ポカポカの陽ざしの中
綺麗な梅の花と
グ~タラな猫が映ってます(^^♪
さて相変わらず暇な釣道楽では
店長が竿の修理の合間を見て
こんなものを作り出しました。
釣道楽オリジナルウニ通し!
一般的なものと比べるて
何が違うかと言うと
先が違うんです!!
写真上が一般的なウニ通しの先。
下に写ってるのが店長が削ったウニ通しの先。
先端の少し下がL字に削られて
いるのが分かりますか!?
この少し削れてるだけで
ウニを刺して仕掛けに
ウニを移動させるときに
微妙に違ってくるんです!
これが従来のウニ通しの先に
仕掛けを付けたもの。
で、この下の写真が
先っちょを削ったもの!
う~ん写真で伝わりにくいかなぁ・・
削ったところに通した輪っかが
かっちりハマり
ウニ通しの棒に対して
仕掛けが真っ直ぐついているので
ウニが無理なくスルスルッと
仕掛けに通っていくんです!
他にも持ち手が大きく握りやすく
ウニを刺すときに力が入れやすい!
そして使わない時に
被せる透明のキャップが
根元でグッとかみ合って
抜けにくくなってます。
気づいたらウニ通しの
保護キャップが無くなってる!?
なんてことはアルアルですよね~(笑)
お値段1.100円(税込み)
なかなかブログではこの良さが
伝わりにくいので実物を見に来てください!
待ってます!(^^)!
ぽちっとお願いします!
観覧数多数読んでいただいている皆様に感謝
↓↓↓↓↓↓ここを押してねぇ~↓↓↓↓↓↓
皆様のクリックが励みになります
応援ポチッと押して下さい
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます