goo blog サービス終了のお知らせ 

釣道楽スタッフブログ

高知の釣具店、釣道楽のスタッフブログ!釣行記はもちろんのこと、プライベートな事もブログアップしています☆

プラフィッシュグリップ

2021年07月12日 | おすすめ商品

 

みなさんこんにちわ

お昼過ぎにぬけるような雨と

雷が鳴りました!!

ホントビックリ!

ちょっと外の様子を

見ようと自動ドアを開けたら

すざましい雨風が店内に入ってきて

一瞬でナベちゃんびしょ濡れ・・(*_*;

線状降水帯が日本のあちこちで

大量の雨を降らせてますが

さっきのもそうだったのかな・・!?

 

今日は先日の続きで

これがあればちょいと便利だなシリーズです。

お魚が釣れた時に

ビチビチ暴れる魚を手に持つのは

嫌ですよね・・

ヌルヌルするし痛いし・・

手袋も汚れちゃいます。

そんな時にちょいと役立つのがコレ!

フィッシュグリップ!

でもメーカー物のフィッシュグリップは

6.000円近くする。

物はいいんだろうけど

ちょっとお高い。

 

これはプロパー品でお値段もお手頃!

プラフィッシュグリップ!

名前の通り持ち手の部分は

プラスティック製ですが

フック部分はステンレス。

真ん中のトリガーを

ギュッと引けば

フック部分がパか~ンと開いて

お魚ちゃんの口に

ズッポシ入りつまみます!

お値段1.300円(税込み)

 

もう一つは

さっきのより少し小さく短めバージョン。

同じくプラスティックで

フックはステン。

サイドに引き部分が付いていて

これもガバッと開きます!!

お値段1.100円(税込み)

お高い分はきっと手入れすれば

ずっと使えるものかもしれませんが

ナベちゃんのようなズボラちゃんは

よく無くすんです( 一一)

それに長く使っていると

プラスティック部分が劣化もしてくると

思いますがお値段考えると

この安いのでも十分だと

ナベちゃん思います!

気になる方はぜひぜひ

お待ちしてま~す(^^♪

 

毎日読んで、ポチっとお願いします   

観覧数多数読んでいただいている皆様に感謝  

↓↓↓↓↓↓ここを押してねぇ~↓↓↓↓↓↓   

高知人気ブログランキング参加中~♪   

  皆様のクリックが励みになります応援ポチッと押して下さい


グローブキャッチャー

2021年07月09日 | おすすめ商品

 

みなさんこんにちわ

オリンピック東京での観戦は無観客に

なりましたね・・(*_*;

ナベちゃんバレーボール女子が

有明アリーナで当選していたのですが

夢かなわず・・・( ;∀;)

でもしょうがないですよね。

東京にまた緊急事態宣言も出たし

高知県も感染者が

毎日10名前後出ているし・・。

みんなの安全を考えると

当然の決断だと思います。

でも選手たちは応援なしでは

少し寂しいかもしれませんが

皆さん自宅のTVの前で

精一杯応援しましょう!!

頑張れニッポン!

 

でもって昨日仕事が終わり行きつけの

皮膚科に定期的に検診に行ってきたのですが

受付をしたときに

急遽キャンセルが出てワクチン余ってるけど

打ちますか!?と聞かれ

すぐさま「ハイ!!」と返事をして

あれよあれよで

ものの5分ほどで接種完了!

痛いだろうなぁ~とビビりながら

腕を出したがいつ打たれたかも分からないほど

痛みもなくあっという間に終了。

5分程たって打たれた左側の首筋に

若干の違和感があったもののすぐ収まり

その後は何ともなく就寝。

翌朝(今朝)打たれた箇所が少し腫れていたが

それ以外は何ともなかった。

ナベちゃんが打ったのはファイザー製。

次回は3週間後同じ皮膚科で

予約が取れて摂取する予定です。

個人の意見や思いもあるかと思いますが

ナベちゃんは店に来る方に

お年寄りが多いこともあり

摂取しようと思っていたので

早く打ててよかったです。

2回目が熱出たり痛みが出たりすると

聞くのでちょいと怖いですが

丈夫に生んでくれた母に感謝しながら

2回目も7月末に打ってきます(^O^)/

 

 

そして今日も釣道楽は暇で・・

これがあればちょいと便利だなシリーズを

ご紹介!!

Mr・Ishidaiから出た

グローブキャッチ。

見ての通りグローブを救命具に

掛けられる便利グッズです。

こんな感じで付けれるのですが

これ以外にもいろいろと使い道が

広がりそうなグッズ。

クリップ部分をグイっと力強く押せば

グッと開くので救命着や帽子や

ズボンのベルト通しなど

いろんなとこに装着可能!

結構しっかりと噛みしめるので

思ったよりホールド感強めです(^^♪

手袋以外でもタオルなども付けてみては!

お値段440円(税込み)とお手頃価格です!

 

ぜひ見に来てくださいね~(^O^)/

 

毎日読んで、ポチっとお願いします   

観覧数多数読んでいただいている皆様に感謝  

↓↓↓↓↓↓ここを押してねぇ~↓↓↓↓↓↓   

高知人気ブログランキング参加中~♪   

  皆様のクリックが励みになります応援ポチッと押して下さい


とろける美味しさにブヒブヒ!

2021年07月08日 | おすすめ商品

 

みなさんこんにちわ

県外では雨による災害が続いてます。

幸い高知県では被害はなく

曇り空が続いてますが

雨が多い地域の方は

十分に気をつけてくださいね。

 

今日はコレがあれば

ちょっとした手間をはぶける物を

ご紹介します(^^♪

 

キザクラ 石獅魂(いしだま)

ジョイントホルダー!!

直線的で仕掛け絡まず

アタリダイレクト!

このゴムのホルダーが無ければ

絡んだりハリスワイヤーがラセンに

ずり上がることがありますよね!?

この図のように

ホルダーがあれば

絡みにくく手返しが素早くできます。

至高の大物志向で

デカバンを追う

底物師の魂を揺さぶります!(^^)!

お値段1.485円(税込み)

色はイエローとケイムラブルーがあります。

おススメで~す(^O^)/

て、ブログを書きながら

ナベちゃんの手には差し入れで頂いた

パピコが・・・(#^^#)

エアコンが利いてる部屋で

1人食べるパピコ。

とろける美味しさに

ブヒブヒ言ってます

 

毎日読んで、ポチっとお願いします   

観覧数多数読んでいただいている皆様に感謝  

↓↓↓↓↓↓ここを押してねぇ~↓↓↓↓↓↓   

高知人気ブログランキング参加中~♪   

  皆様のクリックが励みになります応援ポチッと押して下さい


ダイワミニクーラー

2021年07月06日 | おすすめ商品

 

みなさんこんにちわ

今日はこれからのシーズン

とっても役立つ物をご紹介!

ダイワ ミニクーラー

これからの季節釣以外でも

野外に出かける時に

持っておきたいのがコレ!

(中のペットボトルは500ミリリットル)

600ミリリットルのPETボトルが

縦に8本まで収納可能!!

350の缶なら16本入ります。

更にはカチットハマる

蓋つきBOX付きで

中におにぎりやサンドイッチなどが入れれて

氷の中に浸らずに保冷できる。

肩ベルトも付いています。

ホントに使いやす10.5リットルの

いいいサイズ(^^♪

蓋を閉じれば椅子にもなります。

色は2色柄で

グリーンとイエロー。

これだといつも夏場は車のトランクに

積みっぱなしにしておいて

熱に弱いお魚やお肉などを買った時にも

ササっと入れて持ち帰れます。

あと、子供さんの部活などにも

飲み物以外で冷たいタオルを入れてあげたら

喜ばれます!!

もちろん釣りの時のご飯や凍らせた飲み物を

入れるのにもばっちりです。

とにかく、とにかく!

重宝すること間違いなし!!

の、ダイワのクーラーBOX!

お値段4.928円(税込み)

入荷はこの2点のみ!!

お待ちしています(^^♪

 

毎日読んで、ポチっとお願いします   

観覧数多数読んでいただいている皆様に感謝  

↓↓↓↓↓↓ここを押してねぇ~↓↓↓↓↓↓   

高知人気ブログランキング参加中~♪   

  皆様のクリックが励みになります応援ポチッと押して下さい


スルスル釣りのエサのイワシ販売開始

2021年07月05日 | おすすめ商品

 

みなさんこんにちわ

今日はお天気良いけど

なかなかこの日!!て決めても

いけない時が続いてますが

今が旬のスルスル釣り!

大物がガツンと来た時は

テンションMAXになりますよね~!(^^)!

でもエサのきびなごが

なかなか手に入らず

お値段もお高めで・・・

よって店長が見つけ出した

スルスル釣り用エサの

冷凍イワシ!!

20キロの塊で入ってくるので

コレを3分の一にカット!

なので1塊約6.5キロ前後。

どうしても人がザックリに切るから

多少の前後は出ちゃうんですが(笑)

20キロ販売されても

そんなにいらないから

お客様が困ってしまいます。

店長曰く

コレを解かし

(大きさもまちまちでこのクオリティです)

サシエにも使えなくないが

どうしても解かして

イワシの身が崩れてしまうため

サシエは

綺麗なきびなごの身が

おススメだそうです。

お値段1塊約6.5キロ

1200円(税込み)です。

在庫は少し置いておくつもりですが

週末になると

沢山買われる方もいらっしゃるので

必要な方はお電話で構いませんので

事前に予約しておいてくれると

間違いないかと・・('ω')

人気の高いスルスル釣り!

お天気が良ければぜひイワシときびなご持って

大物チャレンジしてください!

 

そしてナベ家ではあまりの暇さに

ヌックの上に緑モフモフを乗せて

ちょんまげ!って写真を撮りたくって

チャレンジするのですが

なかなかうまくいかず・・。

カメラ目線も合わせづらい・・

 

お!!??と思ったら

ちょんまげがずれてたりして

そうこうしてたらさすがのヌックも

「いい加減にせいぃww!」と

がぶぅ===(; ・`д・´)おりゃりゃ!!

 

と・・・まぁこんな事しながら

一緒にお家時間スゴシちょります(#^^#)

 

釣道楽も暇でございます・・( ;∀;)

 

お近くに来た時は

ぜひ涼みに来てください(^_-)-☆

 

 

 

 

毎日読んで、ポチっとお願いします   

観覧数多数読んでいただいている皆様に感謝  

↓↓↓↓↓↓ここを押してねぇ~↓↓↓↓↓↓   

高知人気ブログランキング参加中~♪   

  皆様のクリックが励みになります応援ポチッと押して下さい


がまかつ ラジアルノンスリップサンダル

2021年06月29日 | おすすめ商品

 

みなさんこんにちわ

久しぶりの太陽が見れた高知県。

でも明日からの天気予報は曇りや雨ばかり。

早く梅雨があけてくれないかなぁ

 

今朝から店長は170個のサザエと

格闘しております。

石鯛釣りのエサがだいぶ

ウニに変わってきた今日この頃。

今年最後のサザエ剥きに奮闘する店長!

お昼過ぎにはかなりの量のサザエを剥き終わり

ゴールが見え始めました(^^♪

あと一息だ!!!

と、思いきや

コンビニにアイスを買いに行く店長(笑)

ま!今日中には終わる事でしょう(⌒▽⌒)アハハ!

今年最後だぁ!!頑張れムッキーマン!

 

新しく入荷したサンダルをご紹介します!

がまかつ ラジアルノンスリップサンダル

定価12.500円→11.000円(税込み)

暑い夏をしのぐため

風通しを良くしたサンダル

でもしっかりと足元の悪い所でも

滑らず強力なグリップ力を

生み出す高耐滑性能グリップソール

紐を結ぶなんてめんどくさい作業は要らない

ゴム紐タイプなので

スポッと履いてキュッと締めれる!

超ラクチン♬

使用上の注意はこんな感じ。

色はこの一色だけでサイズは

25センチ・26センチ・27センチあります。

釣りはもちろんだけど他にも

キャンプや川遊びなどにもうってつけです(^^♪

このサンダル履いて今年の夏は

ガンガン走ってください!

走るといえば・・・

我が家のヌックは

ラグビーが始まると

テレビの上にまたがり

選手と一緒にボールを追いかけてます(笑)

ヌックはテレビの中のボールを

チョイチョイするだけで

走っては無いのですが・・

 

はっきり言って

邪魔なんですけどヌック・・・

 

変な猫です( *´艸`)

 

観覧数多数読んでいただいている皆様に感謝  

↓↓↓↓↓↓ここを押してねぇ~↓↓↓↓↓↓   

高知人気ブログランキング参加中~♪   

  皆様のクリックが励みになります応援ポチッと押して下さい


楽しく簡単に魚が釣れる 全層釣法 ウキ釣り入門!

2021年06月28日 | おすすめ商品

 

みなさんこんにちわ

ここ数日良く降りました

今日テナガエビを取りに行こうかと

思ってましたが

水かさが増していて

危険だと思い日を変えることに・・。

残念・・

 

先日店に出入りしている

ウキメーカーのキザクラの担当営業マンの方が

コレを置いて行ってくれました(^^♪

楽しく簡単に魚が釣れる

全層釣法

ウキ釣り入門!

みなさんウキ釣りをする時に

知ってるようでなんだっけ!?

的な時ないですか?

この本はウキ釣りについての

ノウハウを教えてくれます!

全層釣法って知ってますか?

海の上層から下層まで

魚のいる所をくまなくアタリを探りながら

釣る釣り方が全層釣法です。

全層釣法は、ウキ止め、シモリ玉を使わず

簡単に仕掛けがセット出来、幅広い層を

探る事が出来るので釣果UPはもちろん

大物に出会えるチャンスも増大します!

道糸はいったん張り気味に流し、

その後ゆるめながら流すのが基本で

ウキにアタリがあると同時に

バチバチバチーっと手元に

強烈な体感ショック!!

視覚と体感の両方を一度に感じられる

楽しい釣り方です。

と、まぁ

こんな感じで始まり

などや

ウキの種類

ウキの浮力についてや

なるほどなるほど・・といったような内容が

29ページにわたって書かれてます。

もちろんキザクラのウキの紹介ページも

ちゃっかり載ってます(^^♪

今高知県も毎日10前後の感染者が

出ていてまだまだ安心できない状態です。

なるべく外出を控え

お家時間にこの本を読んでみては

いかがでしょう(*´▽`*)

 

この本なんと!!

なんと!!

今なら

無料で差し上げます!!

わぁぁぁぁwww

(通販番組みたいですが・・(⌒▽⌒)アハハ!)

数に限りがありますので

欲しい方はお早めに(^_-)-☆

 

毎日読んで、ポチっとお願いします   

観覧数多数読んでいただいている皆様に感謝  

↓↓↓↓↓↓ここを押してねぇ~↓↓↓↓↓↓   

高知人気ブログランキング参加中~♪   

  皆様のクリックが励みになります応援ポチッと押して下さい


車さえ引っ張っちゃうリール糸

2021年06月18日 | おすすめ商品

みなさんこんにちわ

ついに降り始めてしまいました

この雨明日の朝方まで結構降りそうです。

山間部の方などは

地盤がもろくなりやすいので

気を付けて下さいね

 

ところで皆さんの所には

ワクチン接種のお知らせが

来ましたか?

ナベちゃんはまだです・・"(-""-)"

でも釣道楽お得意様の所には

すでに届いている方もいました。

最初慣れるまではもたついたりしたが

打ち始めるときっと

回ってくるのも早いのかも・・。

ワクチン接種で熱が出た友達も何人か

いるのですが(医療従事者)

ちょっと不安はあるけど

ナベちゃんは順番が来れば

打とうと思います。

早くコロナが収まり

以前のような生活が戻りますように・・。

その為に日本のトップのスガさんが

身を粉にして頑張ってくれるはず・・

頑張れ総理!!

て、あれれ(笑)

ナベ官房長官になってました。

令和おばさんです。

(*´σー`)エヘヘ

 

さてさて

本題に移ります!

昨日ブログでもご紹介した

クエ釣りですが

釣道楽にくるお客様で

クエ釣り師の方が結構いらっしゃる。

クエがかかって引っ張る力は半端ない!

クエ釣り師の方はたいてい

リールにはこの

80号位のリール糸を撒く方が多い。

この糸はかなり丈夫で

止まっている車位なら簡単に

切らずに引っ張れちゃう。

でも当店のクエ師の方の中で

更に大物を狙う一発屋さんは

この120号を注文する。

横にボールペンを置いてみましたが

糸というより

ロープに近い気がする・・( ´∀` )(笑)

50キロクラスの超が付くほどの

大物でも確実にばらさずに

釣るためだそうだ。

50キロクラスのクエって・・

どんだけ引くんだろう(*_*;

この丈夫で頑丈なリール糸

80号100メートル巻きで11.500円(税込み)

120号は150メートル巻きで23.100円(税込み)

です!!

魚ってホント凄い。

ヌックなんてPEの0.6号で

引っ張れちゃいますよ(笑)

まっそんなことしないけどね(^^♪

シャクレられないように

今日も美味しいご飯

食べさせてあげようっと

ではまた来週

 

毎日読んで、ポチっとお願いします   

観覧数多数読んでいただいている皆様に感謝  

↓↓↓↓↓↓ここを押してねぇ~↓↓↓↓↓↓   

高知人気ブログランキング参加中~♪   

  皆様のクリックが励みになります応援ポチッと押して下さい


リメイク店長が作ったキス竿

2021年06月15日 | おすすめ商品

 

みなさんこんにちわ

今日は店長作の船釣用キス竿のご紹介!

向かって左が全長約1640ミリ

お値段8.000円税込み。

右が全長約1400ミリで

お値段7.000円税込みです。

折れてしまって使えない竿などを

リメイクして新しい命が

吹き込まれた竿。

メチャクチャ軽くて

竿先が柔らかいこの竿。

オモリ3~5号を使用。

天秤を付け1本針で釣ると

竿先が柔らかいためアタリが分かりやすく

食い込みやすい。

繊細なキスを釣るには

繊細な竿が1番!!!

(^O^)/

店長が作るキス竿は

作れば直ぐ売れる人気商品!

まだ店頭に出したばかりなのに

もうすでに1本売れてしまいました。

早い者勝ちですよ~(^^♪

お待ちしてます

 

毎日読んで、ポチっとお願いします   

観覧数多数読んでいただいている皆様に感謝  

↓↓↓↓↓↓ここを押してねぇ~↓↓↓↓↓↓   

高知人気ブログランキング参加中~♪   

  皆様のクリックが励みになります応援ポチッと押して下さい


再入荷生かしバッカン

2021年05月28日 | おすすめ商品

 

みなさんこんにちわ

晴れたぁ~~~www

太陽の日差しが嬉しい梅雨の晴れ間

数日は晴れ間が続きそうです

でもって今日は以前ご紹介した

シマノ フィッシュバッカンホワイトを

覚えてますか!?

2個限定で税込み7.000円で

販売しましたが

あっという間に完売!

もう無いのかと沢山のお客様に聞かれて

探した結果見つけて同じ値段で販売できるように

お安く仕入れました!

しかも今回8個も仕入れることが

出来ましたよ(^^♪

すでに何個かは予約が入ってしまいましたが

まだまだあります!

 

ホントは魚を生かして入れておくバッカン

なのですが

今からだと石鯛釣りの方に

ウニ入れとして抜群に役だつバッカンです(^^♪

きっとブログに載せると

直ぐに売れちゃんだろうなぁ~(#^^#)

税込み7.000円の超特価品!

お早めにお買い求めください~!(^^)!

 

話変わりますが

今日ナベちゃん大好きなフナ虫の観察を

していると思いがけないシーンを

見ることに!!!

脱皮してるんです

フナ虫はダンゴムシの仲間で

定期的に脱皮をします。

全体一気に脱皮するのではなく

上下分けてします。

今回は上半身。

ゆっくりと体をくねらせながら

少しづつ殻を脱いでいきます。

と、そこにまだ完全に脱いでいないのに

別のフナ虫が来て

モシャモシャと脱いだ殻を食べ始めました!

実はフナ虫は共食いするし

なんといっても脱皮した殻が大好物なんです。

脱皮したては皮膚も柔らかい様で

手足をゆっくりと動かしています。

そんなのお構いなしでむしゃむしゃする

食いしん坊のフナ虫をみて

なんだか力強さを感じました!(^^)!

30分ほどするとゆっくりと

歩くことができるようになり

さっき見たらゴリゴリに歩いてました。

でも見てわかるように

脱皮した部分は色が薄くて

まだ柔らかそうです。

ネットで調べると

フナ虫の寿命は3~4か月で飼育の場合

6か月位生きる個体もあるそうです。

大きさも大きい者で5センチになるそう。

生まれて約1か月たった

フナ虫babyも大きいもので

1センチほどに成長してます。

でも待てよ・・という事は

後2~3か月で5センチほどに成長するのか!? 

おぉぉ楽しみだ( *´艸`)

一方

ナベ家では・・・

寝る子は育つ・・・

俺は食っちゃ寝を繰り返し

不細工大きくなる!

By ヌック(笑)

 

お天気も良さそうで・・

場所によっては

明日船が出ないとこも

あるようですが日曜日は

絶好の釣日和になりそうです。

 

P/S

誠に申し訳ありませんが

5月30日(日)店長は前回いけなかった

リベンジ釣りに行くらしく

お店を閉めるそうです。

ご迷惑をお掛けし誠にすみませんが

よろしくです

 

毎日読んで、ポチっとお願いします   

観覧数多数読んでいただいている皆様に感謝  

↓↓↓↓↓↓ここを押してねぇ~↓↓↓↓↓↓   

高知人気ブログランキング参加中~♪   

  皆様のクリックが励みになります応援ポチッと押して下さい