goo blog サービス終了のお知らせ 

釣道楽スタッフブログ

高知の釣具店、釣道楽のスタッフブログ!釣行記はもちろんのこと、プライベートな事もブログアップしています☆

ニラモモちゃんハガツオを釣る!

2017年03月22日 | 釣果写真

 

 

 

みなさんこんにちわ

 

今日はニラモモちゃんからの

釣果写真です!(^^)!

3/18(土) 六ノ瀬にて

ジギング釣りで

ハガツオ72センチ 4.7キロ

ハチビキ56センチ 1.8キロ

メジカ数匹・・。

魚が掛かり100メートル位糸出っぱなしで

ラインブレイクしバラシが数回あったらしく。

大物を数回あげれなかったと

悔しがっていました

 

そしてニラモモちゃんお家に帰り

釣った魚を料理する。

まずは

カツオのなめろう。

さらに

ハガツオとハチビキの握り。

そしてお約束の

ハガツオの刺身

 

この料理きっとモモちゃんが作ったもの。

どれも美味しそうだ(^^♪

 

ニラモモちゃんいつも釣果写真ありがとね

 

昨日ニュースで初カツオが須崎であがったと

言っていたのでぜひ挑戦してみてください!

 

釣れたらクイシンボなべチャンに

差し入れお待ちしておりま~す

 

なべチャン今日は夕方からチラッと

アジ釣り行ってこようかなぁ~

 

皆さんの釣果写真受付中です

 

ランキング参加してるので

 

 

↓↓↓ポチっとお願いしますね~↓↓↓

 

毎日読んで、ポチっとお願いします
観覧数多数読んでいただいている皆様に
 

 

 

↓↓↓↓↓↓ここを押してねぇ~↓↓↓↓↓↓
高知人気ブログランキング参加中~♪

 


本イシ 67.5センチ!

2017年03月21日 | 釣果写真

 

 

みなさんこんにちわ

今日はタイトル通り

BIGな釣果報告です。

最近石鯛の釣果報告が

よく上がってくるのです。

その中でも石チャン並の大きさが

釣道楽に持ち込まれ

ビックリ!!

ばば~ん!!(^O^)/

 

3/12(日)

興津 岡マツ東にて

本イシ 67.5センチ 

5.3キロ

釣りあげたのは

平山様

 

いやぁ・・・・デカイっす・・。(@_@;)

魚拓の発注を受けました。

出来上がりが楽しみですね

 

平山さん更なる大物お待ちしております(*^_^*)

 

ランキング参加してるので

 

 

↓↓↓ポチっとお願いしますね~↓↓↓

 

毎日読んで、ポチっとお願いします
観覧数多数読んでいただいている皆様に
 

 

 

↓↓↓↓↓↓ここを押してねぇ~↓↓↓↓↓↓
高知人気ブログランキング参加中~♪


村上さん 石鯛釣果報告!

2017年03月16日 | 釣果写真

 

みなさんこんにちわ

今日は石鯛の釣果写真です。

3/11(土)大月町 

古満目 黒ハエにて

村上さん

石鯛 58センチ

と、もう一回り小さな石鯛。

マルマル太って大きいですねぇ~!

この日村上さんほんとはもう1匹

この58センチより大きいのを

かけていたようですが

抜いてるときに

外れてしまったようで・・。

 

悔やまれますよねぇ~"(-""-)"

 

店長曰く底物の人は

網ですくわず引っこ抜く人が多いと

言ってました。

こんな大きなの外れちゃいますよね・・。

 

でも、2匹釣れるなんて上等ですよ!

 

餌は今回釣道楽で仕入れている

大きな赤貝で釣ったそうです( *´艸`)

 

村上さんまた大きな石鯛の釣果報告

お待ちしていますねぇ~('◇')ゞ

 

 

ランキング参加してるので

 

 

 

↓↓↓ポチっとお願いしますね~↓↓↓

 

  

 

毎日読んで、ポチっとお願いします
観覧数多数読んでいただいている皆様に
 

 

 

 

↓↓↓↓↓↓ここを押してねぇ~↓↓↓↓↓↓
高知人気ブログランキング参加中~♪

 

 

 

 

 


かつおさんアカムツに挑戦!

2017年03月09日 | 釣果写真

 

 

みなさんこんにちわ

今日はかつおさんが初のアカムツ釣りに

行って来たらしいのでご紹介。

3/5(日) 安芸沖 中深海

釣道楽お客様御愛用の遊漁船結愛丸にて

アカムツ釣り。

仕掛けは胴付仕掛けでエサは鯖の切り身。

この時期アカムツ狙いの船が沢山出ている中

朝一は良くない釣果だったが9時頃から

アタリが出だしてダブルで釣れる事も・・。

そんな中かつおさんも周りに負けじと

待望のアカムツGET!!(^O^)/

沢山あたりは来たがバレたりもあり

釣果は

30センチ前後のアカムツ3匹にクロムツ1匹。

初めて釣ったアカムツを眠い目をこすり

帰って早速料理をする。

アカムツの握り。

他にも刺身にアラの味噌汁。

美味しそうぉぉ

 

かつおさんからコメント

「初めて釣って頑張って料理作ったぞぉー

でも疲れた・・。」

 

優しいかつおさん、握りを店長に差し入れで

持ってお店に遊びに来てくれてました(*^_^*)

しつこいようですが赤い魚は美味い!

間違いない!!  BYなべチャン

 

今週末はお天気良さそうだから

なべチャンも釣りに行ってきま~す

何を釣るかはお楽しみにぃ~

 

ランキング参加してるので

↓↓↓ポチっとお願いしますね~↓↓↓

 

毎日読んで、ポチっとお願いします
観覧数多数読んでいただいている皆様に
 

 

↓↓↓↓↓↓ここを押してねぇ~↓↓↓↓↓↓
高知人気ブログランキング参加中~♪

 

 


志和さん・Dさん釣果写真

2017年03月06日 | 釣果写真

 

 

 

みなさんこんにちわ

今日は2件の釣果写真をご紹介!

 

まずは・・

3/4(土)

土佐清水足摺の伊佐の椎ガハエにて

志和さん

石鯛 61センチ 4.5キロ

でかい石鯛です(^O^)/

みなさん石鯛が

釣れ始めましたよぉぉ~

なべチャンもはりきって

仕掛け作りをしなくちゃです!

志和さんまだまだシーズンこれからですので

更に大きな石鯛の釣果

お待ちしております

 

 

そしてもう1件の釣果報告は

志和さんが大物を釣り上げてる時に

釣道楽におなじみのDさんがやってきて

明日(日曜日)どこかに釣りに行きたくて

うずうず状態(*^_^*)

店長に大幸建設の原さんが良く行く

大月町安満地(アマジ)に行きたいから原さんに

どこが良いか聞いて欲しいと・・。

店長が原さんに電話をすると

原さん快く足場はかなり悪いし

座るとこもあまりないような場所だけど

フタゴの西があがったら釣れるよと

アドバイスをくれ早速Dさん予約を入れて行ってみた。

 

するとホントに足場は悪いし

座るとこなく1人があがるのが限界の狭い場所だけど

朝からエ取りと格闘しながらもいろんなものが

沢山釣れて入れ食い状態!

その結果・・

28センチ~40センチのグレが11匹釣れました!

Dさんからのコメント

「原さんのおかげで楽しい釣りが出来ました。

ありがとうございます」

と、ブログを通しお礼の言葉を

頼まれました(*^_^*)

 

志和さん・Dさん

いつもお写真ありがとうございます。

 

これからも沢山釣ってくださいねぇ~

他皆さんの釣果写真も

受付中です!

お待ちしてまーす

~次回予告~

「なべチャン5回目のヒラメ釣り」

お楽しみに

 

ランキング参加してるので

 

↓↓↓ポチっとお願いしますね~↓↓↓

 

毎日読んで、ポちっとお願いします
観覧数多数読んでいただいている皆様に
 

 

↓↓↓↓↓↓ここを押してねぇ~↓↓↓↓↓↓
高知人気ブログランキング参加中~♪

 

 


小松さんグレ釣果写真

2017年03月03日 | 釣果写真

 

みなさんこんにちわ

今日は釣道楽お得意様の小松さんの

釣果写真を載せちゃいます(*^^)v

 

2/18(土)鵜来島 

水島2番の奥のカベにて

尾長グレ 50センチ

この写真を見る限りでは

実に見事な釣果なのですが・・。

この日の小松さんの釣りは

波乱万丈だったらしく・・。

この場所で数回にわたりアタリが来たのですが

針が伸びたりして大きなアタリを

いっぱいバラシタあげく

竿まで折れてしまうというハプニングまで

起こってしまい・・。

竿が折れた後も針に魚は掛かっていたものの

手であがるはず無くあえなく断念((+_+))

散々だったらしい・・。

でもこの小松さん釣道楽に来るお客様の中でも

なべチャン大好きなお客様の1人で

いつもにこやかでとってもいい人(*^_^*)

 

小松さん。ハプニングにも負けず

これからも楽しい釣り話をお土産に

釣道楽にお越しいただけるのを

なべチャン楽しみにしております

又、釣果写真お待ちしておりますね

 

ランキング参加してるので

 

↓↓↓ポチっとお願いしますね~↓↓↓

 

毎日読んで、ポチっとお願いします
観覧数多数読んでいただいている皆様に
 

 

↓↓↓↓↓↓ここを押してねぇ~↓↓↓↓↓↓
高知人気ブログランキング参加中~♪

 

 


川村さんと森下さんとカモメさんの釣果報告

2017年03月02日 | 釣果写真

 

みなさんこんにちわ

今日はブログにも再々登場してくれる

なべチャン同級生インザムードの

川村さんと森下さんが

昨日3/1(水)柏島 大黒渡船幸島廻りにて

川村さんは上物狙い、森下さんが底物狙いで

気合いを入れて出陣した!

 

西のハナにあがるつもりが

朝からウネリがあり二人で

東のハナにあがる事に・・。

荷物を下ろしいざ!と思いきや

先約がすでに陣取っていた!

かもめが1羽・・。

森下さんがコラァー!と脅かすけど

一向に逃げることなく居座るかもめ・・。

よく見ると足を怪我していたようで・・。

森下君カモメと共に釣りをする事に。

が・・。

かもめの応援もむなしくアタリが無かった為

カモメに泣く泣く別れを告げ

弁当船でコブに磯変わりし

川村さんここでイサギを4枚かけたが

2枚バラシてしまい

潮が引いたので歩いて西のハナを通り過ぎ

スベリに移動。

名前の通り滑りやすいらしく

この写真はスベリ付近の写真だそう・・。

ここで川村さん待望のグレ35~38センチ2枚と

イサギを2枚釣りあげた。

底物の森下さんはカモメの応援むなしく

坊主だったようで・・

底物は1発はデカイがやっぱり

再々釣るのは難しいようですね。

 

川村さんは最終グレ2匹

イサギ4匹。

夜9時に帰ってきたが釣りあげたグレを魚に

インザムードで反省会をしたもよう・・。

本人曰く、疲れと寝不足で酒が早く廻り

1時間ほどで酔いと睡魔に襲われ

あえなく1人家路へと・・。

この日インザムードではメンバー数名が集い

楽しい晩酌が行われたようです。

 

ホント仲良しチームですね(*^_^*)

 

この仲良しチームの大会が

3/26(日)柏島 幸島廻りで行われるようなので

またご紹介したいと思います。

川村さんと森下さんとカモメさん

ありがとうございました。

 

そして我が釣道楽の大会も

募集はじまってますので

ドンドンご応募くださいね~

お待ちしてま~す(^^♪

 

 

ランキング参加してるので

 

↓↓↓ポチっとお願いしますね~↓↓↓

 

 

 

毎日読んで、ポチっとお願いします
観覧数多数読んでいただいている皆様に
 

 

 

 

↓↓↓↓↓↓ここを押してねぇ~↓↓↓↓↓↓
高知人気ブログランキング参加中~♪

 

 

 


ニラモモちゃん カワハギ釣果

2017年03月01日 | 釣果写真

 

 

みなさんこんにちわ

昨日なべチャン釣りに行くでカワハギを

挑戦して惨敗した記事を載せたところ

ニラ農家のモモちゃんが

昨日カワハギ釣りに行っていたらしく

釣果写真を送ってくれました。

かまんかったら仕掛けとエサを

教えてと書くと

惜しみなく教えてくれたので

下記に書き写します

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

場所は手結沖

胴付き3本針

針丸せいご8~9号

ハリスフロロ3~4号 7センチ

エサは生アサリ剥き身

幹糸3~4号 ハリス2.5~3号

 

オモリの上についてるビロビロは

集魚用につけた毛。

 

この日25センチ~ 17枚あげたそうです。

なべチャンアタリさえ無かったのに

さすがモモちゃん!(^^)!

更に今日の午前中店に来て

昨日のおすそ分けを頂いちゃいました(*^_^*)

モモちゃんいつもありがとう

 

今晩はカワハギの肝ポン酢あえを作って

美味しく頂きます(*^^)v

 

食べたかったけど釣れなかった魚が届く・・。

う~~~ん・・幸せだ

ブログ万歳

 

 

ランキング参加してるので

↓↓↓ポチっとお願いしますね~↓↓↓

 

毎日読んで、ポチっとお願いします
観覧数多数読んでいただいている皆様に
 

 

↓↓↓↓↓↓ここを押してねぇ~↓↓↓↓↓↓
高知人気ブログランキング参加中~♪

 


久米さん釣果報告!

2017年02月27日 | 釣果写真

 

 

みなさんこんにちわ

今日は釣道楽お得意様で

一石二釣のメンバーでもある

ジャングル山本さんのお友達の久米さんが

大物を釣り上げたのでご紹介!

 

2/25(土)

樫ノ浦 センゾ にて

石鯛 69センチ 5.9キロ

エサは先日からムッキーマンが剥いている

赤貝を使用。

この石鯛計測したのは釣道楽店頭ですが

釣りあげてすぐは70センチを超えていたそうです。

写真には無いがもう1枚

48センチも釣りあげているよう。

 

店長から聞いたコメントですが

なぜかよう釣ってないジャングル山本さんから

「タヌキ君かかってこいやぁ~」

と、タヌキさんを挑発するコメントが・・。

 

なんだか一石二釣のメンバー内で

火花散らす戦いが勃発してるようで・・(@_@;)

 

タヌキさん負けじと大物頑張ってくださいね!

そしてジャングル山本さんも

お友達に負けないよう大物狙ってください!

 

何より久米さん GOOD JOB

素敵です

 

皆さんの釣果報告もお待ちしております

 

~次回予告~

「なべチャン鯛を釣る」

お楽しみに~

ランキング参加してるので

 

↓↓↓ポチっとお願いしますね~↓↓↓

 

毎日読んで、ポチっとお願いします
観覧数多数読んでいただいている皆様に
 

 

 

 

↓↓↓↓↓↓ここを押してねぇ~↓↓↓↓↓↓
高知人気ブログランキング参加中~♪


BIGアコウ!

2017年02月20日 | 釣果写真

 

 

みなさんこんにちわ

 

今週はなんだかパッとしない天気が

続きそうですねぇ~

そんな中、釣道楽自称CEOの

別役さんが美味しい高級魚を釣りあげました。

 

昨日安芸の遊漁船浜ちゃんで

朝6時出港し安芸沖深海500メートル付近で

鯖の切り身をつけ深海魚狙い。

朝から竿をおろして待つが

アタリが来ず半ばあきらめかけていた昼頃。

グイグイ!!

アタリが来たので電動で巻くこと20分。

船から少し離れた場所に赤い魚が

ポカリと浮いて来た

500メートル深海からあがってきたため

水圧で浮ぶくろが膨らみ

300号のオモリ(約1.1キロ)をも浮かせて

ポカリと浮いている。

アコウです!

見てくださいこの大きさ!!(^O^)/

全長70センチ以上

重さはなんと4.6キロもありました

別役さんからコメント頂きました

「1日かけて1匹じゃ物足りん!」

「今晩友達呼んで鍋で食うチャル!」

との事。

なべチャン赤い魚は美味しいと言う固定観念が

あるのでこの魚も絶対美味しいはず

しかもこのサイズだと数万円はするという

高級魚だから美味しくないわけがない!

 

別役さん余すことなく食べてあげて下さいね

 

こんな感じで皆さんの釣果写真や

面白エピソードをジャンジャンお待ちしてま~す。

ランキング参加してるので

↓↓↓ポチっとお願いしますね~↓↓↓

毎日読んで、ポチっとお願いします
観覧数多数読んでいただいている皆様に
 

 

↓↓↓↓↓↓ここを押してねぇ~↓↓↓↓↓↓
高知人気ブログランキング参加中~♪

 

 
皆様のクリックが励みになります応援ポチッと押して下さい