goo blog サービス終了のお知らせ 

釣道楽スタッフブログ

高知の釣具店、釣道楽のスタッフブログ!釣行記はもちろんのこと、プライベートな事もブログアップしています☆

宿毛の森下さんからの差し入れ

2019年07月01日 | 頂いちゃいました!

 みなさんこんにちわ


今日店長がお昼休憩で

ナベちゃんが店番をしていると

お客さんが来て

「あの~店長さんは・・?」と

ナベちゃんが

「今お昼ご飯を食べに行ってます!」と

答えると

釣道楽が宿毛でウニを頼んでいる

森下さんの代理の方がご挨拶に来てくれていて

お土産に文旦様を頂きました。

袋には

「💛いつもありがとう

みなさんで食べてください モリシタ」と

書いてある。

何度か電話でお話したことが

ある方だが凄く丁寧なしゃべり方を

する方でとっても感じのいい方。

文旦を持ってきてくれた代理の方の

お名前を聞いたら

鵜来の西内ですと答えてくれた。

・・・・ん!?

鵜来の西内さんといえば

こないだもゆかちゃんが家族でお世話になった

鵜来島のうぐるBOXさんの西内さんでは!?

聞いてみるとやっぱりそうだった!

ナベちゃんが良くブログで紹介させて

頂いている方が目の前に!!

まるで芸能人に会ったかのように嬉しくって

今度絶対行きたいです!とテンション高めで

お話をしたら

素敵な笑顔でぜひぜひと言ってくれた(^^♪

チラシに載っているより

実物はお若く見えた!

森下さんに負けずとっても感じのいい方

深々と礼をして帰って行ったあと

いただいた文旦を遊びに来ていたDさんに

おすそ分けしたのですが

ただあげるのは・・と思い

ナベ画伯がちょっぴりいたずら。

Dさんの似顔絵を描いたつもりが

ジャッカン気持ち悪い絵に・・。

Dさん家に帰りこの気持ちの悪げな文旦を

剥いで美味しく召し上がってください。

森下さん、西内さんありがとうございました。

いただいた文旦は

美味しく召し上がらせて頂きます(^^♪

(ナベちゃんの似顔絵を描いてます)

ではまた明日

 

毎日読んで、ポチっとお願いします

観覧数多数読んでいただいている皆様に感謝 

↓↓↓↓↓↓ここを押してねぇ~↓↓↓↓↓↓

高知人気ブログランキング参加中~♪  

  皆様のクリックが励みになります応援ポチッと押して下さい


初カツオ!

2019年06月24日 | 頂いちゃいました!

 みなさんこんにちわ

今日は嬉しい頂き物をご紹介!

初カツオです!

ナベちゃんも店長も釣具店で働いていると

沢山釣れたからとお魚のおすそ分けを

良くいただきます!

このカツオも自称漁師さんから頂いたもの!

丸々と太ったかつおを

店長が駐車場で捌く。

包丁を研がずに捌き始めた店長。

「この包丁切れん!!」と大声で言いながらも

ドンドン捌いていく。

皆さん見えますか!?

米粒みたいな寄生虫 テンタクラリアがいます。

いつものごとくネットで引用した

テンタクラリアの画像を今からお見せします。

嫌な方はスルーしてください。


↓↓↓↓↓↓↓↓


見た目はウジの様で気持ち悪いですよね。

でもネットでは食べても人体に影響はないと

書いていました。

でもね・・

目に見える部分は

やっぱほじくってのけることにしよう。

しかしこのテンタクラリアがいると言う事は

美味しい証拠らしく

確かに切っていても包丁に

べったりと脂がついてきてました。

まるで秋に食べる戻りカツオの様です。

切れない包丁で無理くり捌いた店長は

中骨にぼったり身が残ったから

焼いて食べようとラップに包んでいました。

頂いたカツオは晩御飯に頂きます!

自称漁師のHさん頂きます( *´艸`)


ところで皆さんおかしいと思いませんか!?

いつもなら今の季節カツオは北上して高知では

もう釣れないはず・・

ネットニュースでは

海水温が上がりカツオが南の方でエサを食べ

大きくなりすぎて

産卵を控えているせいか

上がっても三重・神奈川あたりから

北上せずにウロウロとしているらしい。

日本一カツオの水揚げ量が多い気仙沼では

お手上げ状態だと書いていました。

この記事が5月の半ば頃のもの。

昨日釣れていると言う事は

まだこの辺りに居ついているのかなぁ。


美味しいカツオが食べれるのは嬉しいけど

地球温暖化で生体の動きが

変わってきているのも事実。

う~む・・素直に喜んで良いものか?

でも今手元にあるカツオはせっかくの命なので

美味しく頂かせて頂きます!

で、なんだかんだ言いながらも

結局食べるナベちゃんでした

ランキングがやっと上がってきました

皆さんのおかげです!

これからも頑張って書いていくので

( `・∀・´)ノヨロシクです

 

毎日読んで、ポチっとお願いします

観覧数多数読んでいただいている皆様に感謝 

↓↓↓↓↓↓ここを押してねぇ~↓↓↓↓↓↓

高知人気ブログランキング参加中~♪  

  皆様のクリックが励みになります応援ポチッと押して下さい


ハマチが入れ食いの中泊。

2019年03月14日 | 頂いちゃいました!

 

みなさんこんにちわ

楽しみです・・。

楽しみなんです・・。

今夜のナベ家の晩御飯が

楽しみなんです(^^♪

昨夜Dさんから電話があり

魚食べる!?と聞かれ

何の魚!?と聞くと

きゃ~いるいる

と、頂きました!

Dさん昨日はグレ狙いで中泊に

行っていましたが

仕掛けを落とすとすぐにハマチが釣れるくらい

入れ食いで、俺はグレを釣りたい!!と

叫びながら釣るけれど仕掛けが

下に落ちるまでにハマチがかかり

1時間ほどで十数匹ハマチばかり・・。

終いにはハマチがかかると

わざと針からばれるように

竿をビンビンしたりしたそうです。

・・・。

もったいない

ナベちゃん今年は4匹ハマチやメジロを

頂いたが3匹に奴(寄生虫)がいて

ホジホジしながら食べました。

奴がいない美味しいハマチを食べたい!と

思っていた矢先だったので

テンション上がりました

今夜頂くのですがお刺身でガッツリ

頂きたいと思っちょります(#^.^#)

そしてDさんはちゃ~んと狙いの

43センチのグレを釣っております!

Dさん夜にナベ家までハマチを

持ってきてくれましたが

時間はすでに8時前。

十数匹のハマチをみんなに配りながら

帰ってきたので大変だったようです。

Dさんありがとうございました!

 

この後家に帰り道具のかたずけなど考えると

・・・(*ノωノ)

遅くまでお疲れさまでした!

噛みしめて大切に頂きます

 


ランキングに参加中の為

ポチっとのご協力おねがしま~す!

毎日読んで、ポチっとお願いします
観覧数多数読んでいただいている皆様に感謝

↓↓↓↓↓↓ここを押してねぇ~↓↓↓↓↓↓
高知人気ブログランキング参加中~♪ 

 
皆様のクリックが励みになります応援ポチッと押して下さい


ニラももちゃんからの頂き物。

2019年03月11日 | 頂いちゃいました!

 みなさんこんにちわ

昨日は台風のような雨風が吹きましたねぇ~

夜、宇佐の萩ノ茶屋にご飯を

食べに行ってましたが

駐車場から店に入るまでに

ビショビショになっちゃいました

でも萩ノ茶屋の焼き肉は超美味しかったです

そして今夜のナベ家の晩御飯は

真鯛!!

この真鯛はというと・・

ニラももちゃんから頂いたもの。

先週の金曜日にお友達数名で

つかさ丸を借りて

柏島で釣りをしてきたそうです。

潮は全然動かんし

風強いし、ウネリもかなりあり

釣りにくかったそうです。

でもそんな悪天候の中でも

ちゃっかり

真鯛

43センチ1.2キロ~52センチ1.8キロを5匹。

チダイを5匹。

ウマズラハゲを3匹。

この中の真鯛が1匹ナベ家の今夜の晩御飯になります。

ニラももちゃんお疲れさまでした!

真鯛を受け取りに行ったときは

ガッツリ顔が日焼けしてて

サングラス跡がついてましたが・・

美味しい魚はいつでも受付中のため

頑張ってまた釣ってきてくださいね

ニラももちゃんありがとねぇ~(^^♪

 

ランキングに参加中の為

ポチっとのご協力おねがしま~す!

毎日読んで、ポチっとお願いします
観覧数多数読んでいただいている皆様に感謝

↓↓↓↓↓↓ここを押してねぇ~↓↓↓↓↓↓
高知人気ブログランキング参加中~♪ 

 
皆様のクリックが励みになります応援ポチッと押して下さい


お好み焼きみっちゃん

2019年01月30日 | 頂いちゃいました!

 

 みなさんこんにちわ

素敵な物が届いたんです!


お好み焼き みっちゃん

このテンションが上がるのを

送ってくれたのは

広島県在住の中山さん。

中山さんと店長の出会いは

さかのぼることNHKで龍馬伝が放送されていた

数年前のこと・・

広島から高知観光に来た中山さんが

釣りがしてみたいと思いつき

たまたま寄ったのが釣道楽。

ご夫婦と子供さん4人とでご来店いただき

「何か美味しい魚は釣れませんか!?」と

聞かれ、真夏だったので

おすすめがぴんと来なかった店長だったが

お店でいろいろと話し込むうちに

意気投合して

「俺が今ハマっている

禁断の夜釣りに連れてっちゃる!」と

店長が案内してその釣りが

中山さんにたいそう気に入られ

楽しかったらしく

それから数年に1度高知県に

遊びに来てくれるたびに

お店によって釣りに行く仲だ。

先日も奥様と二人で久しぶりに

遊びに来てくれて

いろんな話をして

楽しい時間を過ごさせていただいた!

すると、今日その中山さんから

これが届き

店長となんじゃろね!?と

箱を開けてみると。

中山さんおすすめのお好み焼きでした。

冷凍でカチコチ状態だが

電子レンジでチンして付属のたれをかければ

こんな感じで出来上がるようだ!

超うまそぉぉぉ~( *´艸`)

みっちゃんオリジナルお好み焼きソースが

バリウマソォ

この方がみっちゃんらしい

ナベちゃんもおすそ分けで2個頂いたので

今夜食べてみます(^^♪

地元の人がおすすめしてくれるから

ゼッテーうまいはず!!


中山さんゴチになります!!

ありがとうございます!

また遊びに来てくださいねぇ


P/S

明日・明後日と大阪に仕入れのため

お店をお休みいたします。

ご迷惑をおかけいたしますが

新作商品などより良いものを探しに

行ってまいります。

2/2(土)より通常営業いたします!

よろしくお願いいたします。

 

ランキングに参加中の為

ポチっとのご協力おねがしま~す!

毎日読んで、ポチっとお願いします
観覧数多数読んでいただいている皆様に感謝

↓↓↓↓↓↓ここを押してねぇ~↓↓↓↓↓↓
高知人気ブログランキング参加中~♪

 

 
皆様のクリックが励みになります応援ポチッと押して下さい

 


 


安満地のぶり!

2019年01月21日 | 頂いちゃいました!

 みなさんこんにちわ

今日のナベちゃんテンションMAX!

なぜかというと・・

 

ぶりぃぃぃぃー

カツオさんが店に持ってきてくれた!

このぶりはなんと師匠が土曜日に

安満地で釣ってきたものを

ナベちゃんにおすそ分け

してくれたもの!

駐車場でクーラーの中を覗き込み

喜んで写真を撮っていると

クーラーの中じゃ大きさが

わかりづらいからペットボトルを

探していたら近くで作業していた

ヨシヤスさんが

「俺が持っちゃお!!」と、

言ってくれたけど

「手が汚れるから構いませんよ!?」って

ナベちゃん言ったんだけど

「かまんかまん、どうせひろつぐの

手袋がここにあるから

これで持つ!」と持ってくれた。

うん!大きさわかりやすい!

写真をパシャリ撮り終わると

よしやすさん元あった場所に

ニタニタしながら手袋を洗わづに返していた。

ひろつぐさん後ではめたら

臭くてビックリするだろうな・・


師匠は原さんと一緒に安満地

船を借りて原さんの運転で

こんな大物を

7匹釣ったらしい!

いやぁぁぁ!楽しそう!!

見てください!

このやったぞ感たっぷりの

師匠の顔(^^♪

師匠にお礼の電話をしたら

原さんが釣らしてくれたと

電話で喜んじょりました

 

原さんも同じくらい釣ったらしいです!

今の時期の安満地のぶりは最高!

原さんと師匠も今日あたり

ブリ刺を堪能してるんじゃないでしょうか!

今夜のナベ家の晩御飯はブリ三昧です!

楽しみぃ~~~

師匠ありがとうございます

 

ランキングに参加中の為

ポチっとのご協力おねがしま~す!

毎日読んで、ポチっとお願いします
観覧数多数読んでいただいている皆様に感謝

 

↓↓↓↓↓↓ここを押してねぇ~↓↓↓↓↓↓
高知人気ブログランキング参加中~♪

 

 
皆様のクリックが励みになります応援ポチッと押して下さい


人生1番のブリ。

2018年12月21日 | 頂いちゃいました!

 

みなさんこんにちわ

こないだの火曜日にDさんから電話が

かかってきて

「なべチャン下仁田葱いる?」と言うので

間髪いれずに

「いるぅぅぅ~」と言い

釣道楽に取りにおいでや~と言われたので

退社していたが再度店に行く事に。

じゃじゃ~ん

これぞ葱界のキングオブキング

この下仁田葱は知る人ぞ知る

食通の方達に珍重されている葱。

食べるのは白い部分のみ。

なべチャン大好きな野菜の一つです。

更には

山北のみかんまで頂きました

このねぎですき焼きでもしようかなぁぁ~って

思ってたら店長が原さんが釣ったブリが

丸々1匹あるからいるかえ?と言ってくれて

頂くことに\(~o~)/

80センチオーバーの立派なブリです!

日も沈んだ釣道楽の店先に

店長がヘッドライトをつけて

いざ解体ショーが始まった。

クーラーの中でキンキンに

冷やされていたブリ。

「超冷たいぃ~」と悲鳴をあげながら

ガンガン捌いていき

あっという間におろされて

なべチャン背の部分を1節もらい持って帰る事に。

店長が捌きながら

「このブリ脂が凄い!絶対美味いぞ!」と

言っていたのでなべチャンのテンションはMAX!

頭の中では早く帰って

下仁田葱とブリしゃぶをしたくて

たまりません

マッハで家に帰り、まずはブリの

お刺身を頂きました

早く食べたかったから飾りっ気のない

お刺身でスミマセン

でもでも今まで食べたブリの中で

脂がのっていて

1番に美味しかったです

更には

ブリしゃぶぅぅー

なぜかブログ用に写真を撮ってたら

旦那チャマのお箸が写りたがりになっていて

ちょいちょい入ってくる。

しゃぶしゃぶしてても俺にもさせろと

言わんばかりに旦那チャマ箸が乱入。

ええいっ!うっとうしい!!と払いのけ

一緒にしゃぶしゃぶした下仁田葱と一緒に

パクリ・・・・・

タッタラ~ン

はい美味しい!

間違いないんですよぉ。

1節ぺろりと完食。

ふぅぅぅ美味しかった

原さん人生1番のブリ

いただきましたぁ~

ご馳走様でした

そしてDさん今日は下仁田葱を

焼いて鰹節かけてゆずポン酢で頂きます。

ご馳走様でした

 

P・S

ブリをもらった店長は

Dさんやチビタツさんやかつおさんに

あげたら自分の分が残らず

結局捌いただけで

食べられなかったそうです

店長ごめんなさい

 

ランキングに参加中の為

ポチっとのご協力おねがしま~す!

毎日読んで、ポチっとお願いします
観覧数多数読んでいただいている皆様に感謝

 

↓↓↓↓↓↓ここを押してねぇ~↓↓↓↓↓↓
高知人気ブログランキング参加中~♪

 

 
皆様のクリックが励みになります応援ポチッと押して下さい


魔法の粉・・デブの素。

2018年12月03日 | 頂いちゃいました!

 

みなさんこんにちわ

今日は朝から良く降りますね

昨日は1日趣味でやってる

ソフトバレーの試合があり

全身筋肉痛のなべチャンです

体がミシミシ行ってます

こんな日は美味しいブログを書きたくなりました。

良くブログに出てくる石井さん夫妻とは

仲良くさせて頂いており

奥様のりえさんとは先日も

ホッとヨガに行ったりしてます。

その度にりえさんから

「これ石井さんがなべチャンに!」と言って

持ってきてくれるのがこれ!

分かりづらいかと思いますが

真空パックされた鳥肉です。

上の方にカタクリ50グラムと書いてありますが

鳥の唐揚げです!

ボールに取りだしカタクリを50グラム入れて

良く混ぜ合わせる。

そしてガッツリ油にダイブさせる

ジュージューと良い音をさせて揚がっていく。

このジュ―ジュ―って音を録音して

行き帰りの車の中で毎日聞きたい・・。

そして二人分とは思えない量の唐揚げが

揚がってしまった!!

作りすぎだと

又旦那チャマに怒られえる・・。

更に、頂いた大量のジャガイモが

ポテサラへと料理され

旦那チャマはチュウハイと一緒に頂く。

このからあげ石井さんが作ってくれた手作りですが

肉がやたらとジューシーでメチャクチャ美味い!

ブログで味をお伝えできないのが残念ですが

石井さんにどうやったらこんなにジューシーに

出来るのか聞いてみたら

何やら魔法の粉があるらしく

その粉を振りかけてるようだ。

どうりでなべチャンが普段作るからあげよりも

ジューシーで美味しいはず。

更には手作りカレーとクラムチャウダーも

頂き、数日間なべ家に並んだ

ポテサラも一緒に食べたのですが

これまたチキンカレーはスパイシーで激うま!

クラムチャウダーは味付けはモチロン完璧で

具沢山だし文句のつけようがないほど美味い!

 

石井さん・・・

遠慮を知らないなべチャンは与えられると

全部食べます!

残さず食べます!

だから・・・

 

 

次のデブの素

待ってます!!!\(~o~)/

 

てへへ

いつもありがとうございます

りえさん水曜日女子会で

会えるの楽しみにしてます!

 

ランキングに参加中の為

ポチっとのご協力おねがしま~す!

毎日読んで、ポチっとお願いします
観覧数多数読んでいただいている皆様に感謝

 

↓↓↓↓↓↓ここを押してねぇ~↓↓↓↓↓↓
高知人気ブログランキング参加中~♪

 

 
皆様のクリックが励みになります応援ポチッと押して下さい


キャラメル好きのゴースト!

2018年11月08日 | 頂いちゃいました!

みなさんこんにちわ

今夜は雨になりそうで・・

しかも風が吹くので波が立ち

明日は磯には上がれないようです!

残念・・

ところで先日イケメン岡村君が

お土産と言うデブの素を

くれました(*^_^*)

キャラメルゴーストハウス!?

怪しげな黄色のおばけが

溶けそうになりながら

何やらまぜている下で

黒猫がご飯を食べているイラスト入り

1個づつパーケージに入り

なんだか高級そうなにおいがする。

裏面を見ると製造元は

(株)シュクレイ

(なんともしゃれた名前です)

東京青山・・

若い女性がこぞって集まる

おしゃれな場所青山・・。

やっぱり高級なお菓子だった・・。

心してパッケージを開けてみると

こんがりパリっと焼かれた良い臭いのするお菓子。

かじってみると

カリッカリのキャラメル味のクッキー生地が

何層にもなっている間に

これまたチョコとキャラメル味の

クリームが挟まれている。

ボリボリボリ・・

うまぁぁぁぁ~い

そして・・

あまぁぁぁぁ~い

美味しいのでHPを覗いてみると

どうやらこのイラストの

キャラメル好きのゴーストが

毎夜毎夜作っているお菓子って

設定らしい。

そりゃぁこの世の者じゃないゴーストが

毎晩作るお菓子なら

美味しくないわけがない!!

しかもちゃんとシェフのように

白い帽子をかぶっている!

髪があるかはさておき・・

うん。衛生上も問題なし!

今夜も東京青山のおしゃれな街で

頑張ってデブの素キャラメルを作ってくださいな

岡村君ありがとね

なべチャンはこんなわけのわからない

ブログをアップしつつ

今夜は早く帰って

昨日釣ったアジのフライを作ります!

そして白飯でガッツリ頂く予定ですブヒ

 

ランキングに参加中の為

ポチっとのご協力おねがしま~す!

毎日読んで、ポチっとお願いします
観覧数多数読んでいただいている皆様に感謝

 

↓↓↓↓↓↓ここを押してねぇ~↓↓↓↓↓↓
高知人気ブログランキング参加中~♪

 

 
皆様のクリックが励みになります応援ポチッと押して下さい


結愛丸ステッカー&しゃおり

2018年10月30日 | 頂いちゃいました!

 

みなさんこんにちわ

今朝店長から

「なべチャンこれ」と渡された物がこれです!

結愛丸のステッカーです!

先日カツオ釣りでお世話になった

船頭のしんちゃんが原さんに言って

作ってもらった物で

こないだのカツオ釣りの時にもう直ぐできるから

出来たらなべチャンに1枚プレゼントしてくれると

言っていた物でちゃーんと出来上がったら

届けてくれました。

「釣れるまで帰らさんぜよ!」と

信念の一言いり!

しんちゃんありがとうございます!

それを見て欲しがり店長も

「俺も300枚作ってもらうようにした!」と

ドヤ顔してましたが、出来上がったら

又ご紹介します(^^♪

 

そしてもう一つ・・

10月はなべチャンの誕生日があったのですが

こんなプレゼントが・・

一緒にこの夏SUPをした

バレー友達のエメラルド翔とシャチに

捕食されたゴマアザラシあーちゃんが

突然店に来て

マンジェササのケーキを

サプライズしてくれました

中を見てみると

デブまっしぐらのチョコレートケーキ

しかも良く見ると

なべチャンがバレーの時に撮った写真を

チョコレートに印刷してくれている!

むむ!?

更になべチャン名前がさおりと言いますが

ゴマアザラシがいつも甘えた声で

なべチャンにしゃおりさ~んと話しかけてくるので

当然名前の欄もしゃおりだった・・

さおりがしゃおりを共食いする・・。

そしてまた太る・・

バレーの時に動きが遅くなる・・

みんなに怒られる・・

でも、食べる・・。

こうやって日に日に成長を

続けるなべチャンでした

エメ翔&ゴマあーちゃんありがとね

美味しく旦那チャマと一緒に

ぺろりと完食致しました(●^o^●)

 

ランキングに参加中の為

ポチっとのご協力おねがしま~す!

毎日読んで、ポチっとお願いします
観覧数多数読んでいただいている皆様に感謝

 

↓↓↓↓↓↓ここを押してねぇ~↓↓↓↓↓↓
高知人気ブログランキング参加中~♪

 

 
皆様のクリックが励みになります応援ポチッと押して下さい