goo blog サービス終了のお知らせ 

ほうてんの無農薬野菜づくり

このブログは2010年9月から始めました。無農薬で美味しい野菜づくりの記録を書いています。

サツマイモの除草を兼ねた土寄せです。

2014-06-23 21:56:59 | さつまいも
4月27日に植え付けたサツマイモは
ツルが伸び始めました。

畝の間の除草を兼ねた土寄せを行って
あまりにも、土が乾いていましたので
畝の底部分に少し散水しました。

<見出し写真:土寄せ後>


色づきが遅くなっていたトマトが漸く
赤くなってきました。

ナスやキュウリは毎日収穫中で新鮮な
野菜が毎日の食卓に乗って、美味しく
戴いています。感謝感謝ですね!!




サツマイモの土の中での様子は?

2013-09-29 18:53:56 | さつまいも
例年、さつまいもは「紅あずま」を作付
けしています。

周りの農家の方たちは既に収穫されたと
聞き芋掘りをすることにしました。

サツマイモは見出し写真の様に土の中で
育っています。1株に2から3個の芋が
付いていますので、掘るときに傷を付け
ないように注意して行います。

今年の出来は「まずまず」で、27日の
午後と28日の午前に作業をし28日分
が下のコンテナの芋です。



中には、育ちすぎて大きくなり過ぎた芋
もありますが、総じて良くできました。

日照り続きです_サツマイモは?

2013-05-10 23:07:36 | さつまいも
ここ数日、雨が降らずカラカラで野菜は
弱っています・・・

その中でサツマイモは4月27日に植え
たのが今回の日照り続きでかなり弱って
枯れた苗も出てしまいました・・・
<見出し写真>

毎日夕方に水をかけており、枯れかけた苗
の一部で茎から新しい芽が出てきました!



また、枯れてしまったと思った所から小さな
葉が出てきました・・・
<下の写真の右側の小さな葉の方です>



幸い、今日の夕方から雨が降りだし明日の
午前中まで、まとまった雨になりそうで
「ほっと」しています。

サツマイモ苗の植え付け

2013-04-27 19:31:17 | さつまいも
ゴールデンウィークに入りました。
巷は行楽地や海外への旅行など大型
連休を楽しむ期間ですが・・・・
家庭菜園は一番忙しい期間です。

昨日は色々な野菜苗を購入してきました。
・キュウリ、なす、トマト、ピーマンなど

今日は、まずサツマイモの苗を植え付け
ました。<見出し写真>

例年通り種類は「紅あずま」です。

明日は、トマトとなすを予定しています。