あのなつ日記

毎日、色々な事を考えてます。

OpenZFS on OSX 2.0.0 for Big Sur

2021-01-29 23:19:36 | IT関係
先日、おもむろに『Big Sur』にアップデートしてしまったので、それ以来、zfsが動かなくなってしまいました。

待ちわびてたら、lundmanが何とかしてくれました。

それが、こいつだ!
OpenZFS-2.0-release


取りあえず、pkgをダウンロードして、インストールしてみた。
けど、、動かない、、、。ヾ(-_-;)



sudo zpool version
The ZFS modules are not loaded.
Try running '/sbin/kextload zfs.kext' as root to load them.

ちなみに言われたとおり、
sudo /sbin/kextload /Library/Extensions/zfs.kext

を実行するも、
Executing: /usr/bin/kmutil load -p /Users/xxxx/zfs.kext

と表示されて、エラーメッセージが出ないので、大丈夫かと思いきや、
sudo zpool version
The ZFS modules are not loaded.
Try running '/sbin/kextload zfs.kext' as root to load them.

同じエラー、、、、( ̄△ ̄)。

ググったら、以下に解決方法が、書いてあった。


kext does not load on 10.16 Big Sur #8

要は、Boot Argumentsに、" keepsyms=1" をセットせよとのこと。
(上記エラーになった分は、アンインストールして、)
Boot Argumentsを実行してみる。

Boot Argumentsの実行手順は、以下の通り。


1. 起動時にCommand+Rキーを押し続け、リカバリーモード(macOS復旧)に入る。
2. 管理者でログイン。
3. 復旧云々のメニューは無視して、左上のユーティリティ > ターミナルで、ターミナルを起動。
4. 以下のコマンドを実行。
sudo nvram boot-args="keepsyms=1"

で、再起動して、ターミナルから、



sudo nvram boot-args

を実行して、
boot-args    keepsyms=1

が表示されれば、オッケー。

この状態で、上記pkgを実行すると、無事にインストールが完了しましたぁ。



sudo zpool version
zfs-2.0.0-1
zfs-kmod-macOS-2.0.0-2-g0197ddc9c5-dirty

『OpenZFS on OS X』の情報は少ないからねぇ。
誰かの一助になればと公開してみました。


コメントを投稿