保育所つくってネットワーク

保育園をつくって~! 東京都足立区のママたちが立ち上がりました!!

不承諾通知を受け取ったママの思い 1 仕事を辞めることも…

2014-03-04 | 異議申し立て
認可保育園を不承諾になったママから、切実な思いがよせられました。

先週末の交流会に来られた方で、そこで悩みや不安、不満を語り合いました。そして改めて、思いを綴っていただきました。

一人でも多くの方に、待機児童の現実について考えてほしいと思います。


* * * * * * * * * * *


今年3歳になる子供を持つ母親です。
去年、就職し認証保育園に子供を預けて、共働きしています。今年度の認可保育園入園は不詳諾でした。

現在通わせている認証保育園は、2歳までしか受け入れがなく、来年度がだめなら仕事を辞める事も考えなくてはいけなくて、家族で深刻に悩んでいます。

もうすぐ働き出して1年になりますが、今の職場は子育てに理解があり、仕事面でも充実感とやりがいを感じているだけに大きな葛藤です。

来年度の事を考えたいのですが、この分では先の見通しが立たずに、不安で仕方ありません。

足立区はワークライフバランスを推進していると聞いたことがあります。でも実状としては、子供を持つと働くことが制限されるという環境です。

今は子供が一人ですが、本当はもう一人いれば…と思う事もありますが、現在の状況を考えると前向きになれません。



* * * * * * * * * * * * 


先週末の交流会には、他にも、不承諾通知をうけとったママ・パパが参加しました。
「やっぱり、この現状はおかしい」「何とかしたい」と話し合い、
3月27日、不承諾への異議申し立てを、みんなでやることにしました。
いま、いっしょに異議申し立てをする方々を募集しています。


異議申立ては、法律で認められた正当な権利ですし「おかしい」という思いを直接行政に伝えることができます。
一人でも多くの方が集まればインパクトも大きく、行政を動かす力にもなります。
実際この数年間、声をあげてきたことで、徐々にですが着実に前進しています。

「私もやってみようかな」
「どうしようか迷っている」
「当日は行けないけど、書類を出すぐらいなら」 e.t.c.

どんなことでも結構です。
気になる方は、ぜひ気軽にご連絡ください。

tsukuttenet@gmail.com

最新の画像もっと見る

コメントを投稿