保育所つくってネットワーク

保育園をつくって~! 東京都足立区のママたちが立ち上がりました!!

不承諾通知を受け取ったママの思い 2  異議申し立てします!

2014-03-05 | 異議申し立て
初めまして、0歳と3歳の2人の子の母親、オオバと申します。

認可保育園の不承諾通知を受け取ったお母さん、お父さん、3月27日に異議申し立てに一緒に行きませんか?

足立区で1次申込みのうち承諾してもらえたのは56%、なんと残りの44%、1400人以上が不承諾です。(東京新聞2月28日付朝刊より 1次申込み分
申し込みをして半分近くが入れないって・・・しかも、もう入れないから、と最初からあきらめて認証保育所に預けている方もたくさんいるでしょう。
これから認可保育園が3園増設されるそうですが、1600人を吸収するにはざっと500人以上の定員でなければなりません。
小学校か( ゜Д゜)! じゃなくて、どう考えても足りません。

こんなにたくさんの子どもが入れないのは、やっぱりおかしい気がします。

「申込みをすれば保育園に入れる」そんな状況が当たり前になれば、生まれる前から預け先探しに右往左往しなくて済むし、わざわざ遠いところまで子どもを預けに行かなくてはいけない、なんて状況もなくなるし、どの親もどの子供も今よりずっと楽になると思います。

でも、保育園をもっと増やしてほしい!という気持ちはあっても、なかなか伝えられる方法がないよね・・・。

いえ、簡単な方法があるのです。
その1つが「異議申し立て」です。

3月27日、区役所にちょっと寄って私に申立書の紙を渡す、それだけです。
あるいは、こちらで用意した紙に記名と印鑑を押す、だけです。
もっとお時間がある方は、一緒に職員の方に渡しに行ってくれると嬉しいです!
私1人だけだと心細い~(^^;)

私ともう1人のお母さんで一緒に行こう!と話していますが、2人合わせても3人分の子ども、1600人の0.2%にもなりません(;_;)
1人でも多くの人が集まれば集まるだけ、大きな声となって気持ちが伝えられます。

あなたのお子さんのためだけでなく、あなたのお子さんのお友達のため、これから生まれてくる子どもたちのためにも、ぜひ!

そして、もう認可保育園に入れたという方は、認可保育園増設のための署名にご協力ください <m(_ _)m>


* * * * * * * * * * * *


いま、異議申し立ての問い合わせが寄せられ始めています。
私もやろうと思った方、どうしようか迷っている方は、気軽にご連絡ください。

3月27日に提出予定です!
みんなで一緒にいきませんか?
印鑑をもっていただければ、その場で記入・提出ができます!


詳細はこちらまで、ご連絡をお願いします!

nishizaka.mika@gmail.com

(オオバ)

最新の画像もっと見る

コメントを投稿