遅延ブロガーによる釣り道楽日記

主に高知県中部でルアーで簡単に釣れる季節物の釣りをしているアングラー ズボラな放置ブログになっちまった(汗

1228 釣行日記 今夜も寒かった~

2011年01月12日 | 2010シーバス・チヌ釣行日記

Y:「天気が崩れてきた」

日没後にドヴシーの調査に向かう予定だが、
雪雲が雨を降らすそんなイメージでとっても寒そう。


とりあえずチヌのバイトが多かったエリアに向かい遊んで貰うした事にする。
家を出ると思いの他風が強い。
河川周辺は爆風・・・上げてる最中のポイントに入る。
運良く堤防が風を遮っているのか比較的他よりはマシみたい。
まずはkomomoⅡで表層をサーチ。
上ずってる固体も居るだろうと言う判断だったが、
リトリーブしても何も当たらない、じゃあアクションさせてみるか。
浮かして流しながらポッパーのようにアクションを入れるとパシュッ!
出るのは30~40cmそこそこの固体ばかり。
やっぱりというかバレるし~

重めのバイブに変更して中層からボトム、ブレイク周辺を攻めてみる。
この頃から頻繁にメールが着信するようになり、
サーフエギングの調査に向かってと言う指令も出る。
今はドヴシー&チヌ釣りたいんだけどな~
返信しながら釣りをしていると、ズモッ!と言う手応えでバイト。
60cmぐらいのシーバスが元気よく抵抗する。
再びメールが着信し、片手でロッド操作をしていると・・・ バレタ~
チヌのバイトの出るエリアを絞り込んだ。
前日と同じようにバイトはあるが乗らない
ファイト開始してもやっぱりバレる
多分フックに問題があるのだろう。
ガマカツのラウンド使えば刺さりそうなんだけど手持ちが無い。

コン、クン、ククン!

ほら持ってけ持ってけ! 
上顎内部から貫通させてやるぜ!

・ ・ ・ ん?
ワームそのものを持っていかれた
ジグヘッドよりも他のチヌ系ルアーのほうがフックアップしそうだなあ。

出撃予告のあった茶坊主さんだったが、
Yさんのメールに怖気づいたのか飲んでしまってる様子。
バイトが遠のいたので新たな場所を撃っていると、いかにも冬的なバイトが出る。



50cm前後の痩せたシーバスを3匹ほど釣る。
痩せてる割には元気なんだけど、水揚げすると病的に貧弱だ。

あ:「出撃してますか?、もう一本釣りたい
と言うメールには添付画像が・・・


(;´Д`)この寒くて爆風で雪解け雨降ってる中で
そっちに行ってるんすか!

あ:「観戦しに来るならコーヒー差し入れヨロシコ!」
    「ビニール袋もあったら持ってきたら~」
ほうぉ、コーヒー1本でクエが貰えるって話ですか!(笑)
一ヶ所立ち寄ってから見に行くと伝えるも、
行った先は風面の爆風微雨エリア、オワタ・・・
上空の気温がもっと低かったら間違いなく雪振ってるね。

お座り観戦の前に冷えた体を温めよう
ついカッとなって買ってしまった!

まぁカレースープ?にこんにゃく米が粒の食感をだしてる、そんな感じ。
香辛料で体が内から熱くなればそれでおけ。

意外と風裏なお座り場。
まったりと話をしながら観戦。
巨ウツボ掛けてくださいよ!
(基本的に仕掛けがダメになるのでウツボは掛けたくは無いらしい)
クエは予定通り貰えると言う話だったけど、
お魚は小さめだったのでリリースしてあげました。
まだまだ釣れそうだって言う事だし、もっと大きいの頂戴!(笑)

<タックルデータ>
ロッド:APIA Foojin' Taiga TS-86ML
リール:
07'ステラC3000
ライン:シマノEXSENCE PE1.5号
リーダー:船ハリス フロロ8号(30lb相当)



シーバス含めて他のジャンルの釣りブログが沢山、興味のある方はどうぞ!


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (艦長)
2011-01-12 20:30:23
年末年始は寒かったですね・・・
今もかなり寒いですが(笑)

2月の中旬頃まではこんな感じで寒いんですかねぇ~
返信する
Unknown (つかぽん)
2011-01-13 18:32:54
>艦長さん
風が無ければ全然耐えれますね
問題は指先と爪先
返信する

コメントを投稿