K村君のお披露目会のマスカレードパーティ。「潜入捜査希望キボンヌ」のメールにてっつぁんと二人で挙手。てっきりどこぞでやる二次会の事かと思っていたのだが、会場では名指しでアナウンスされカメラマンとして働く事に。ブロガーだからなのか、新しく買ったカメラのせいなのかは不明。(自分は9月初旬、てっつぁんは10月末だっけかな)なんにせよ戦場カメラマン1号2号として汗だくで仕事しました。汗だくの元凶は馬マスク . . . 本文を読む
つ:「ちわ~、魚屋ですが~、高級魚の配達にきましたよ~」お届けしたマゴチは50分前まで生きてて鮮度もバツグン。(寝かしたほうが旨みも増して良い気もするけど)53cmと言う大きさに喜んでもらいました。写メを撮ってる最中にさっそく、「飲もう飲もう」と言われ「泊まっていけばええやん」って事で一緒に食することにした。とその前に一度帰ってシャワー浴びてきていいっすか。上から下までベッタベッタなんですよ~シャ . . . 本文を読む
前日に釣った24cmと良型のカサゴちゃんは、希望により刺身となる事に。さぁて、丁寧にウロコでも取るかぁ。ビニール袋からシンクにぶちまける、おやぁ?これは寄生虫ってヤツだね?。尻尾についてた記憶は無いし、エラについてたとしてタイノエってやつなのかな。とりあえず裸にしてみた。頭部付近も丁寧にウロコを落としました。次は三枚卸しにかかる。卸した所で今度は皮引き。( ̄~ ̄)ん?? チョットマテ、皮引く魚のウ . . . 本文を読む
釣ってきたキスの下準備をすることになった。キスが釣れなかったAさんはウルメイワシを釣ってきたと言う(既に下準備済み)。塩焼きじゃなくて天ぷらにしろだって!?さてどうしたもんか、腹開き?背開き?食感を重視すると背開きで開いて背ビレを落として腹骨もすいたほうが良いだろう。しかし包丁の切れないこと・・・砥石も仕上げ用が無いし砥石小さいわで・・・。とどのつまりやっぱ包丁は鉄ですな。足元に扇風機を置き汗だく . . . 本文を読む
記事の隙間に埋もれてました・・・。先日釣ったガッシーは予定通り翌日の晩御飯となりました。しかし、久し振りに食べれるお魚さん持って帰った気がする。一匹残らず煮付けにされてたけどまぁいいか。根魚系はやっぱ美味しい~次ぎ釣ったら唐揚げとか、25cm超えたらサシミで食したい。次のターゲットはタコかな??↓ シーバス含め他のジャンルの釣りなどブログが沢山、興味のある人はどうぞ! . . . 本文を読む
なんだか語呂の良いタイトルですが、まんまパロってます。 どこのアングラーって言わなくても判りますね(笑) 。どうにも釣りに行けない状況が続き、釣りに行けない鬱憤をアルコール飲んで晴らしてます。自宅の離れの自分の冷蔵庫の中はこんな感じ。今は日持ちしないものは入れれないのでこれでいい。更に視界外にはビールの箱が積んである。11月~1月の間は毎年ワインを良く飲むのですが、基本的にワイン以外は一人で飲む . . . 本文を読む
シンクの長さは70cmチョットあるかな?。こうして見ると長いな~って思う。釣ったアオリは1日半ほど寝かしておいてとりあえず烏賊刺しで頂いた。ウッーウッーウマウマ(゜∀゜)輝度を調整しないと美味しそうに見えませんな・・・まいっか。翌日は肉厚のイカ天ぷら。国外産のイカみたいに肉厚。ゲソの部分は翌9日に和え物に。う~ん、掻き揚げとかが良かったのではないかと今更ながらに思う。食後に出かけるか . . . 本文を読む
木曜から金曜の深夜に雷を伴って結構な雨が降る。茶坊主伍長:「今夜何処の戦場に逝かれますか?」つ:「忘年会」て:「サーフ」K村:「ステーキ」 夜中にバリバリと雷音がするほどの雨が降った後だがこの金曜日は出撃不可。小河川は泥濁り、放水している水門も多数あることだろう。もしかすると局所的に爆発しているかも?。気にはなるが今夜は 諸事情から会の名前は大っぴらに出来ないらしい。とりあえず逝っときますか!季節 . . . 本文を読む