
お祭りを終えたような、ちょっぴり寂しい気もしますが、いよいよ春ですね。
梅はすでに満開、今年の桜も早咲のように予想されているようです。
3月末には、医院からも周囲の山の桜を見ることが出来ますので、皆さんもご鑑賞ください。
昼間のポカポカした暖かな春の気温は、とても
ありがたいのですが、朝晩はまだまだ冷え込む時もあります。
体調をくずされないようにお願いします。

胃、食道逆流症は社会の高齢化や食生活の欧米化に伴い、近年増加しています。 当院でも少なくありません。
代表的な症状は「胸やけ」ですが、「苦い水がこみ上げる」「げっぷ」「お腹の張り」などさまざまです。
これは、食道と胃の境目の筋肉がゆるくなり、胃液の逆流によって症状が起こります。
問診と診察で診断できますが、胃・食道の状態を確実に知るために、定期的な胃カメラ(内視鏡)もお勧めします。
治療は薬と生活改善が必要です。自己判断で薬を中止して再発するケースも少なくありません。
きちんと薬を飲み、生活習慣を改めれば日常生活に影響はほとんどありません。

食べすぎない、飲みすぎない
早食いをしない 夜遅くに食べない
食べてすぐに横にならない

脂肪を多く含む食べ物、甘いもの(チョコレートなど)
柑橘類、刺激の強い香辛料、コーヒー、炭酸飲料など

肥満があれば改善する
お腹を締め付けない(ベルト、下着に注意)
前かがみの姿勢を長く続けない
適度な運動
お酒とタバコは控える

MRワクチン
年長さん、中学1年生、高校3年生のお子様は
麻疹風疹(MR)ワクチンの接種対象者です。
4月になると自費になりますので、
ご注意ください。
お子様の健康のため、いま一度、
母子手帳の確認をお願いします。
身近な方に対象者が
おられましたら、
お知らせいただきますよう、
お願いします。

3月6日(土)
4月3日(土)
12時で診療を終了します.
なるべく早い時間帯の受診をお願いします。