私の「認識台湾」

個人的な旅行(写真)の記録を主眼としつつも、実態は単なる「電子落書き帳」・・・・

大相撲、戦後初の台湾巡業

2006年04月13日 | 台湾

別人が自分の名前で日本に帰国していたため、帰国できなくなっていた福岡市出身の中国残留孤児、水崎秀子さん(76)(産経)が麻生福岡県知事を訪問したニュースを目にしたのですが、覚えている日本語として彼女が披露したのが「オトウサン」「オカアサン」--子が親を想う真情と歴史の傷跡に触れたようで胸を突かれる思いがしました。親子が引き裂かれたという悲劇に関しては拉致事件も同じ構図であり、いい加減断固たる姿勢で臨んで欲しいと隔靴掻痒たる思いが募ります。

◆大相撲、8月19日台北アリーナで初の台湾巡業を(台湾国際放送)
◆大相撲、8月に台湾で巡業 7月にはモンゴルも検討(朝日)
◆EUの顔琴欧州「欧州巡業も盛り上がる」(日刊スポーツ)
◆Foreigners put stranglehold on sumo in Japan(Taipei Times)

昨年来検討されていた大相撲の台湾巡業が8月に決定し、「台湾かモンゴルか」の二者択一というわけでもなくなったようで安堵いたしました。横綱朝青龍も祖国に凱旋したいと切望しているでしょうから、是非モンゴルの方も実現してもらいたいものです。
今回の台湾巡業は40年の米国サンノゼ・ハワイ以来の海外巡業とのことですが、ロンドンやラスベガスでやっていたのは「海外巡業」とは言わないのですね。(ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団の海外定期は、オイロ・ツィクルス、NY、日本というのと同じか?)
台湾といえば、鉄道趣味の知人が5、6年前に台湾東部をウロウロしていたところ、雑貨屋さんの店頭で「あんた日本人?相撲が(NHK-BSで)始まるからちょっとお茶でも飲んで行かんか?」と〝旧同胞〟から声を掛けられたのだそうです。「このご老人は〝台湾残留日本人孤児〟なのだろう・・・・」と思い厚意に甘え、途中で何かおかしいなと気付いたようなのですが、いかにもありそうなエピソードです。

「第二次世界大戦後、日本の大相撲が台湾で公演を行うのは初めて」(台湾国際放送)ということは、戦前は台湾巡業もあったのでしょう。何故かこれで思い出したのですが、台北駅前の新光摩天楼展望台(二月末で営業終了)の一画に、<秋は台湾博覧会>というポスターが張ってあり、当時の閲覧資料のようなものも置いてありました。(一瞬台湾新幹線開業に合わせた今秋のイベントか?と思いましたが・・・・)三井・三菱等財閥系のパビリオンに、朝鮮館、満州館、福岡館、中国福建省からも公式参加--台湾施政40周年記念としての同博覧会は大日本帝国の「瞬間最大風速」と申しますか、最盛期の証でもあるなと思った次第です。この頃までは大正リベラルの香りも残るいい時代だったのでしょうけどね・・・・

閑話休題、相撲は実力勝負で外国人にも門戸を開いている素晴らしい国技だと思います。大関琴欧州が外国人記者らとの会見で「来日した当初はホームシックもあったが、それを克服するには稽古を重ねて強くなるしかないと思った」というのを聞いて大変感心したのですが、文字通り欧州の代表という気概を持ち、祖国のEU加盟前に横綱に昇進したいと意気込んでいる姿には声援を送りたいですね。
今回の台湾巡業で、台湾から門戸を叩く若い世代が出てくるのかもしれませんが、日本勢の捲土重来にも期待したいところです。

話題満開!★厳選★珠玉のブログリンク集



最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
年寄りが (tw_dot_com)
2006-04-14 13:56:58
結構見に来そうですね。確かパリーグも旧ダイエーとオリックス(だったかな?)が台湾で公式戦をやったと思いますが、日本の国技である相撲も来るというのはいいですよね。

私はクソ暑い最中に相撲を見るのは勘弁という感じですが(汗
返信する
Unknown (すぎ)
2006-04-15 13:35:40
台湾は所得水準が高そうだから相撲部屋の門くぐる青年は少なそうですね。やっぱハングリーじゃないと格闘技は強くなれませんからねぇ。



先日母との会話で、親戚の伯父夫婦の話題になりました。伯父さんは満州で下っ端の憲兵だったそうですが、大戦中はメイドが二人もいたとか。終戦直後に支那人が家へなだれ込んで来て略奪の限りを尽くされ、着の身着のままで数年後に帰国したそうです。まぁ、酒乱だったので、酒の席でのご乱心で支那人の反感は買っていたのでしょうね。で、満州や朝鮮に渡った日本人は帰国の際乞食のような姿で帰って来たとかの苦労話は聞きますが、台湾や東南アジアからの帰国者のそんな話は聞いたことないのですがどうなんでしょうね。中国残留孤児は聞きますが、台湾残留孤児やインドネシア残留孤児はあんまり聞いたことないです。全くいないわけではないでしょうが、絶対数が違いますよね。ここにも国民性が出てるんでしょうね。長々とすみません。



追伸、太宰府の国立博物館、この頃お客は少ないです。展示内容のせいか、みんな飽きたせいかは不明です。
返信する
文化&スポーツ交流 (tsubamerailstar)
2006-04-16 17:39:14
>tw_dot_com様



たしかあややが国歌か何か歌っていたような!?

日本、韓国、台湾はお互い野球交流を深めるといいかとは思いますね。韓国とはこの前も色々外野であったようですが、回を重ねたらまた風向きも違ってくるかもしれませんし。純粋にスポーツの交流として三カ国は切磋琢磨して欲しいものです。



>すぎ様



興味深いお話を有難うございました。九国は中々足運ぶ暇がないうちに中国展は終わってしまいました。琉球展は連休でも利用して是非見に行きたいと思います。

福岡に来日する外国人観光客向けのPRも強化した方がいいかもしれませんね。大宰府、柳川と西鉄沿線はいいスポットが多いですよ。

返信する