no music no lifeかもしれない日々

素人による音楽的感想を目的とするRAG FAIR中心ブログ

念。

2006-01-05 19:46:16 | 雑談
強い寒気が流れ込み、本州日本海側は5日から6日にかけて大雪の恐れ。



頼むから7日のサンダーバードは

遅れないで下さい。


なむ。

恋マレの話

2006-01-05 00:43:36 | RAG FAIRその他考察
よ--こさんとこで「恋マレを卒業しませんか?」という内容の記事がアップされていたので、乗っかります。
いつも乗っかってすみませんー。
ネタがない時期なので、つい(駄目な子)

確かに、ライブで一番盛り上がる曲は恋マレです。
まぁ、お手軽ですよね。
ものすごくテンション上がりますから。
ヘイ!とか、「お土産じゃ見に行こう」のところの振りとか、飛び回る加藤さんとか、リードを譲り合ってる礼央さんと洋輔さんとか、出張るところではしっかり出張るおっくんとか、密かに自己主張している加納さんと健一さんとか、なんていうか恋マレ歌ってる時のあの人たちってものすごく可愛いんですよね!!(力いっぱい主張)
ともあれ、なんか知らんけど楽しいだろー勢いで盛り上がっちゃうぜおらおらー(雰囲気)系の曲です。

そして、それ以来そういった系統の曲がないのも事実だと思います。
この点に関しては、デビューらへんから恋マレまでとそれ以降で、明確な違いがあります。

そういうわけで、便宜上ここでは恋マレまでを初期と呼ぶことにします。

初期においては、楽曲の傾向がはっきりと二分化されていた。
恋マレとSheサイ、という2曲がその傾向を最もわかりやすく示していると思います。

前者は勢いで盛り上がっちゃおうぜおらおら系。
ダンス天国、Hound Dog、恋マレ。

後者はしっとり聴かせる系。
夜空のムコウ、To Feel The Fire、Sheサイ。

まぁあとライブにおいて、第3の分野「ネタ系」っていうのもありましたね。
いとしのエリンゴとか、RED FIREもここでしょう。私はよく知りませんけど。
これはまぁまた別です。


そして、あさSun。
どちらの分野にも属さない曲が出てきました。
これ以降、どちらの分野にも属さない曲が、RAG FAIRのレパートリーの中心をなすようになっていきます。
それと同時に勢いで盛り上がっちゃおうぜおr(略)系の曲が新たなレパートリーとして増やされることはぱったりとなくなりました。


・・・切ります。
続きはまた明日ー。