浴光催芽 2016-02-07 18:17:26 | 家庭菜園 今年もジャガイモを栽培します。去年は種芋を植えるのが早過ぎたのと、浴光催芽をせずに植えた為に、半分程の芋が発芽が遅くれて失敗しました。 今年は、メークイーンと男爵芋の種芋を浴光催芽を行って2月末頃に植えたいと思います。
寒中耕起 2016-01-24 17:29:49 | 家庭菜園 今シーズンの冬で最も寒い日です。昼過ぎでも水溜りにまだ氷が張っています。白菜と大根が終わり、ジャガイモの栽培に備えて、土の掘り返しを行いました。目的は土壌の有機物を促進させるためです。 ここは耕起前はこんな感じでした。 耕起後 耕していると、土の中のミミズを狙って野鳥が近くに寄って来ます。 ミミズを数匹食べて満足そうでした。 今年は2月末頃にジャガイモを植え付けます。昨年の失敗を繰り返さない様にしたいでしね。
ブロッコリーの収穫 2015-12-12 10:44:57 | 家庭菜園 ブロッコリーを収穫しました。 大きさは15cm程でしょうか。 苗を植えた当初は青虫に結構やられてダメかと思っていましたが、ここまで育ちました。栄養不足で粒が密になっていません こちらはお隣の畑のブロッコリーです。同じ苗から育っていますが、手の掛け方で全然違います。 大根足 レタスはあまり虫にやられることなく収穫出来ました。 こちらは白菜です。
キャベツとブロッコリー 2015-11-22 13:23:47 | 家庭菜園 結構虫食い状態で心配していましたが、キャベツとブロッコリーが、なんとかここまで育っています。 あと1ヶ月は掛かるでしょうか? 小松菜も植えて見ました。種を植えて2週間ですが、 芽が沢山出ています。
玉ねぎの植え付け 2015-11-01 17:24:39 | 家庭菜園 ひと月程前に植えた玉ねぎの種が育ちました。少し早いと思いましたが、師匠が耕運機で畑を準備してくれたので、早速植えることに。 全部で150本程の苗を植えました。 腰が疲れた。