日々の美学を求めて

秘湯・グルメ・旅行・ポケモンgo・ムーミン
(粋と張りを本領とし計らって活きる)

巣鴨 とげぬき地蔵

2019年10月05日 | 日記
巣鴨 とげぬき地蔵

今日は、孫の運動会で駒込へ
10月だと言うのに猛暑、幼稚園の配慮で早めに
終わりました!

孫たちと別れて巣鴨散策
初めてのとげぬき地蔵へ
街並みも店も多くあり楽しいです

とげぬき地蔵、高岩寺は
約400年前(慶長元年=1596年)江戸湯島に開かれ、明治24年、区画整備のため、当地に移転し、「とげぬき地蔵」として知られる延命地蔵尊です。

洗い観音や御朱印は行列でしたが
機会を逃さないために
並んできました。

帰りがけタカセでお茶して帰宅です
今日は本当に暑かった💦☀️













コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 船橋屋 くずもち | トップ | 福島中通り産 米 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿