goo blog サービス終了のお知らせ 

OPEN ROAD

とりあえず明日に向かって、泳いだり走ったり・・・。

ジョギングの友

2005-09-27 01:49:02 | RUN

昨日の記事に関連して、ワタクシのランニングの師(勝手にすみません)かつしこさまより、携帯音楽プレーヤーは何を使っているかというご質問を承りました。

↑ SONY NETWORK WALKMAN NW-E507です。 写真にとってみましたが・・・実物はもう少しきれいな空色です。(ちなみにPCはSHARP MEBIUSです。)

デザインがいいと思ったのと、操作も簡単。充電も速い、と思います。ただ、音楽を転送するのにソフトが必要です。他の携帯音楽プレーヤーもそうなのかな?(ソフトのCDは付属品として付いてきます。)。あと、まだ使っていないけど、FMラジオも聴けるらしい。ポケットに引っ掛けられるようにクリップはついていますが、首からかけられるようなストラップはついていません。

イヤホンはついていましたが、お店の人に、「走るんだったら別売りのイヤホンをどうぞ」とすすめられて別のものを買いました。

不詳とらいでんと、家電類は性能も大事だけど、ある程度までいったら「デザイン重視」な人間です。このジョギングの友については使いやすいし、きれいなので気に入っています。 

SONYは今経営戦略を練り直しているし、もう少ししたらWalkmanの新製品が出そうですね。






久しぶりのJOG

2005-09-17 20:57:55 | RUN

泳いだ後、一休みしてからジョギングしました。
久しぶりなので、走れるか不安でしたが、大丈夫でした。日が暮れて涼しかったことも良かったです。

約30分、距離は5km弱、いつものコースです。

走った後は気持ちいいですね。水泳とは別の爽快感があります。


久しぶりにRUN

2005-08-19 00:03:32 | RUN
久しぶりに走りました。
走らなくては、と思っても、暑い日はどうしてもプールに行ってしまいます。でも今日は仲間と走る約束をしていたので、暑くてもRUN!

泳ぐのも、走るのも、1人でするスポーツではあるけれど、何人かでまとまって泳いだり走ったりするのはいつもと違って楽しいですね。

走るときは、以前かつしこさんからアドバイスいただいたとおり、姿勢と、腰の位置を気をつけてみました。ただ、走り終わった後、ストレッチに加えて、「スキップをしたり、横跳びをするなど、別の筋肉をつかうと良いですよ」という、せっかくのアドバイスを実行するのを忘れました・・・。情けな~。

明日は筋肉痛と戦いながら出社することになりそうです。

走りながら見えた風景

2005-07-20 01:42:44 | RUN
ジョギングの時、信号のない道を選んで走ります。川沿いの遊歩道は絶好のジョギングコース。ゆっくり散歩する人、ペットと戯れる人、ベンチで疲れ果てて眠っている人。すごいスピードで追い抜いていく人、つりをする人。色々な人と出会います。

この間ジョギングをしたときは夕方でしたので、空の色や川の色が刻々と変わっていきました。色にも色々あるもんだなあと思いながら走っていました。

泳いでいるときはあまり物事を考えられないのですが、ジョギングではもう少し余裕があるようです。

よく目に焼き付けて、再現しようとしたのですがなんか違う。

自然の色は偉大だなあ。

1時間10分間

2005-07-17 23:51:14 | RUN
泳いだ後、夕方からジョギングをしました。
これまで30分間のジョギングを散発的にしてきましたが、今日は1時間を目標にジョギング開始です。ゆっくり自分のペースを守ったのと、夕方から少しそよ風が吹いてきたので調子が良く、結局1時間10分間走り続けることができました。
正確な距離はわからないのですが、多分10km近くは走ることができたのでは、と思います。

走った後は膝周りやアキレス腱がこわばっているような感じでしたので、ストレッチを入念に行いました。心臓肺はなんともないので、スピードを気にしなければ、もっと長い時間走ることはできそうです。

目標をたてる

2005-07-15 23:44:51 | RUN

目標をたてることにしました。なぜかって・・・あっという間に今年が始まって半分終わり。このままだと、何もしないまま年末になりそう。

何もしない、というのはいいすぎかな。
仕事は忙しく、難しい局面もありますが、同僚・上司にも恵まれ(よいしょ!!)それなりの充実感はあります。飲み食いの機会も多く、それ以外の日は基本的に泳いだり走ったりしています。

しかし・・・何しろ、なんだか日々の生活にメリハリが欲しい。

そこで。

1) SWIM: ウーマンズ・スイムフェスティバル 2005 (10月1日~2日)に出る(または、見に行こうかな)。

練習会の仲間の女性たちが、この大会はトテモ楽しく人気がある、たとえエントリーが間に合わなくても飛び込み講習会などには参加できるのでぜひいこう!とすすめてくれました。せっかく、先日マスターズ登録しましたし、これを当面の目標にします。

社団法人日本マスターズ協会によると、このフェステイバルは横浜国際プールで開催予定。50Mの長水路プールです。先日の水泳の日本選手権の舞台でもありました。

この大会はとても人気があるようで、申し込み多数の場合は参加できないみたい。その場合は・・・見に行こうと思います。

2) RUN: 区民マラソン大会(10月10日)に出る(または、見に行こうかな)。

5kmの部と10kmの部があります。出るなら10kmかな、やはり。ホノルルマラソンに出てみたいと書きましたが、いきなりフルマラソンというのも何なので、まずは10km、目標は完走。

ただ、区民マラソン大会って人気があるようで、申し込み多数の場合は抽選、とあります。抽選に落ちたら・・・見に行こうかな。何だか、ヤワですが。


この2つに向かって日々邁進することにしたいと思います。


泳いで走りました

2005-06-26 21:37:28 | RUN

今日も暑かったですね。
今日は水泳仲間と泳ぎにいき、正しくインターバル練習などもしました。なんだかんだで、2000mくらい泳ぎました。

そのうちの一人が言うには、”Kickをしていて足首が痛い。走ってばかりいたから、硬くなったのかも。”

この人は子供の頃からスイミングをやっている高速スイマーです。足首をはじめ身体のあちこちが本当に柔らかいので、こういう現象がおきているのかもしれません。 それとも足首痛めているのかな?
もともと関節が硬くKickも遅い私は、”Kickをしていて足首が痛い”という経験はありません。なにしろ、Kickの時に足首を使うことができていないなあ、と自覚しているくらい。今日の話で、速い人は足首を使っているんだなあと改めて思った次第。


夕方にはすこし涼しくなったのでジョギングをしました。
30分強、4km半くらいです。

泳いだ後もそうですが、走った後も、水や清涼飲料水をずいぶん飲みました。これからも暑い日が続きますし、水分補給には気をつけようと思います。


気になるホノルル

2005-06-15 00:43:33 | RUN

はやいもので6月も半ば。2005年が始まって半年がすぎようとしています。そして、今から6ヵ月後・・・ホノルルマラソンなんですよね。雑誌をみていたら広告が載っています。

何年も前に、いとこがホノルルマラソンに出ました。そのときは、へえ~大変だったね、良く走れたね、とねぎらい別の話題へ移ってしまいました。 ジョギングを始めた今となっては、何だか気になります。

このいとこは、私と違い運動神経もよく、ちょっと鍛えれば何でもできてしまうような子です。しばらくあっていないけど、どうしているのかなあ、ホノルルマラソン走った時のこと聞いてみようかなあ、と考えをめぐらしております。

海外には旅行にも行くし、出張の機会も多いのですが、なぜかハワイにはまだ行った事がありません。旅行がてら、いってみる手はあるかなあ。ただ見に行くだけでもいいし。でもそれじゃおもしろくないか。出るのであれば、先週末のように睡魔にまけて、ジョギングをしないようではだめですよね。


ジョギング2

2005-05-28 13:58:23 | RUN
先週の土曜日30分間つづけてジョギングをして、筋肉痛がでるか、でるか、と恐れていたのですが、張りが出た程度で無事乗り切りました。

本日はジョギングの2回目です。家をでてから、まず近くの路地で屈伸、アキレス腱伸ばしなど準備運動を5分くらい。それからのろのろ走りだし、温まった後は、自然にまかせて走ってみました。

本日はデジタル表示の腕時計をもって、同じ路地に戻ってくるまでの時間をチェック。31分半で戻ってきました。30分間は腕を振り、脚を動かし続けたことになります。
走った距離は、前回と大体同じか少しだけ長い感じ。4KMは確実に走っていると思いますが、5KMまでいっているかどうか。

走った後、自動販売機で「ドクターペッパー」を見つけてしまいました。走った後の飲み物はおいしい! ここで、アミノ酸などをとるといいんでしょうね、きっと。

ジョギング開始!

2005-05-21 12:51:45 | RUN
本日はいつもの土曜日より少し早く目が覚めました。週末には「走ろう!」と決めていたので、身体もそれに応えてくれたのかしらん。我ながら、遠足に行く当日のコドモみたいですねっ。

これを上司が知ったら、「こういう意気込みを平日の会社の仕事に活かせたらいいのに」、って言われそう。そうしたいのはヤマヤマですケド・・・。

かつしこさんたけぼうさんからのコメントを参考にさせていただき、

まず日焼け止めです。
それから、柔軟を少々。膝を回したり、アキレス腱をのばしたり。腕や肩もぐるぐるまわしました。
それからゆっくりジョギング開始、です。
ジョギングを続けていた時間は当初決めていた通り30分強。走った距離はどんなもんでしょうか・・・4,5kmといったところでしょうか、多分。

感想としては・・・結構楽しかった、です。
ジョギングから帰ってきてシャワーを浴びてさっぱり。
泳いだ後の感じとはまた違いますね。

それから、走っているとき、自分の腿が重いことを感じました。商店街を通るとき、お店のウインドーに映る姿を見て思ったのですが、腿が思ったほど上がっていないのと、腰の位置がイメージと違います。水泳と一緒で腰は高い位置にある方がいいのでしょうね、きっと。

あと、なんとなく背中や肩甲骨周りが楽になった気がします。腕を振るからかな?

おかげさまで、少しずつであれば続けられそうです。

買いました!

2005-05-19 02:17:35 | RUN
ついに・・・ランニングシューズを買いました。

ついでにBLOGのカテゴリーに「RUN」の項目を新たに設定。さ~て、どこまでRUNの記事を書くことはできるでしょうか。


最近買った日用雑貨・食料品以外のものって、

まず、このランニングシューズでしょ。
Tシャツ。パーカー。トレーニングパンツ。ソックス(運動用)。朝顔の苗(最近寒いので枯れかかっており、写真にとるのも心苦しい状態)。名前のわからない鉢植えの植物。ストレッチポール。


一番高価なものは、なんといってもストレッチポールです。(ストレッチポールを買ったいきさつはこちら

そうだ、「日焼け止め」を買うのを忘れていた。

それにしても、会社に着ていく服とか、めっきり買っていないなあ。