おはようございます!
酒田市の不動産会社、東洋開発のコンサルブログをご覧いただき本当にありがとうございます!
今日は賃貸物件を選ぶ時のキーポイントをお知らせします。
みなさんは、ガスが2種類あるのご存知ですか?
「都市ガス」と「プロパンガス」です。
お客様からよく聞かれます。
これってどう違うの?と。
★違いその1、「引き込み方の違い」
都市ガスは道路に管が通っていて、そこから建物に管を引きます。
プロパンガスは、いわゆるガスボンベを建物に取付けます。

酒田の国道7号線沿いにある丸いタンクが酒田天然ガスさんの都市ガスのタンクです。

★違いその2、「熱量の違い」
プロパンガスは火力が強く、都市ガスの地域でも中華料理の店などは強い火力を求めてわざわざプロパンガスを使っているところがあります。
★違いその3、「ガス代の違い」
都市ガスは安いです。
「酒田のプロパンガスは高い」と言われておりますが、3割も都市ガスの方が安い場合があります。
しかし、都市ガスを物件に引き込むには配管する費用が所有者にかかるので引き込まないオーナーが多いんです。
事実、当社で仲介している物件の8割近くがプロパンガス物件です。
子供さんがいらっしゃるご夫婦で、プロパンガスだと1ヶ月のガス代が6千円以上かかるとお聞きします。
この計算ですと、もしこの家庭が都市ガスを使用した場合は4千円くらいになります。
(ただし、プロパンガスの供給会社によって値段に差がありますのでその点はご了承ください。)
もし、お使いのガスが高いと思われるようでしたら、ガス供給会社に問い合わせることをオススメします。
アパートを選ぶ時に単に家賃だけで選ばずに、こういったライフラインの欄も参考になさると実はお得だったりもします!
これからは「都市ガス物件ありますか?」と聞いてみましょう!
本日も酒田市の不動産会社 東洋開発は営業しております。
お客様のご来店、心よりお待ちしております。
人気ブログランキングに参加しています!皆様のクリックが励みになります!
★スタッフブログはこちら★
山形県酒田市 不動産 東洋開発のホームページ:http://www.toyokaihatsu.com/
東洋開発ツイッターはこちら
携帯サイトはこちら:http://www.toyokaihatsu.com/i
