goo blog サービス終了のお知らせ 

きものと洋服でお困りのあなたへ !!

創業107年 きものお手入れと洋服のメンテナンス店 一級染色補正技能士の仕事事例と日常生活 

子供服・ワンピース 衿・袖口の全体黄変しみ 全体漂白 ポリエステル素材

2017年04月11日 | 洋服(水洗い・全体漂白)

皆様こんにちは

山三三ツ屋染舗の三ツ屋邦孝です。

業者さんから古い子供服のワンピースの衿・袖口が

全体的に黄色く変色していた為に綺麗にして欲しいとの依頼です。

子供服のワンピース

薄い紺に写っていますが、濃紺の色です。

子供服のワンピース セーラーカラー

セーラーカラーと袖口は本来白ですが経年劣化でベージュ色になっていました。

子供服のワンピース セーラーカラー(裏側 

裏側は木綿の別布が付いていましたが、変色が激しく酷く黄ばんでいました。

子供服のワンピース 袖口 

子供服のワンピース 袖口

袖口も白っぽく写っていますが表地も裏地もかなり黄ばんでました。

衿元の刺繍も真っ黄色でした。

紺の地色が劣化しないように水洗いと全体漂白をしていきました。

子供服のワンピース 

 子供服のワンピース  セーラーカラー

 子供服のワンピース  セーラーカラー

かなり黄変が進んでいてとても落ちづらかったですが

綺麗に仕上がりました。

 

洋服のお手入れは

厚生労働大臣認定一級染色補正技能士のいる

山三 三ツ屋染舗にご用命下さい。

〒062-0902

札幌市豊平区豊平2条2丁目2番20号

電話011-811-6926 FAX011-811-7126

メール mitsuyasenpo@train.ocn.ne.jp

ホームページ http://328senpo.sakura.ne.jp

PVアクセスランキング にほんブログ村

ログランキングに参加しています! 

皆様の応援がとても励みになりますよろしくお願いいたします。

こちらをポチッポチッと押して下さい。

 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニット 黄変しみ しみ抜き 綿・ウール素材

2017年04月10日 | 洋服(しみ抜き)

皆様こんにちは

山三三ツ屋染舗の三ツ屋邦孝です。

雪解けが進み、すっかり春になった札幌。

衣替えも進み春物を着ようとワードローブからニットを出したところ

袖にしみを見つけて、しみ抜きの依頼を受けました。

ニット上着

ニット上着 袖黄変しみ

袖に黄変のしみがありました。

ニット上着 品質表示

綿55% ウール45%です。

ニット上着 袖黄変しみ しみ抜き後 

お客様は伸縮を嫌がり、しみ抜きのみのご依頼でした。

綺麗に処理しました。

 

洋服のお手入れは

厚生労働大臣認定一級染色補正技能士のいる

山三 三ツ屋染舗にご用命下さい。

〒062-0902

札幌市豊平区豊平2条2丁目2番20号

電話011-811-6926 FAX011-811-7126

メール mitsuyasenpo@train.ocn.ne.jp

ホームページ http://328senpo.sakura.ne.jp

PVアクセスランキング にほんブログ村

ログランキングに参加しています! 

皆様の応援がとても励みになりますよろしくお願いいたします。

こちらをポチッポチッと押して下さい。

 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の交通安全市民総ぐるみ運動・街頭啓発

2017年04月08日 | 交通

皆様こんにちは

山三三ツ屋染舗の三ツ屋邦孝です。

4/7は新一年生は、初めての一人での登下校です。

お友達と行く子や上級生と行く子、お父さんやお母さんと一緒に登校する子もいました。

登校を見送るお母さんもとても不安そうに見送っていました。

登校中の子供達

主要な交差点には、町内会や地域の皆さんや学校の先生達も立って子供達の安全を

見守っています。警察もパトカーで警らしてくださっています。

事故も無くほっとしています。

経王寺 境内 

豊平地区は豊平4条3丁目の経王寺の境内に町内会や学校関係の皆さんと地域の皆さんが

集まって来ます。

地域の皆さん 

お揃いの町連のベストで街頭啓発を行います。

市民部長様ご挨拶中 

街頭啓発に先立ち、豊平区役所より市民部の小林部長と豊平連合町内会の中川会長と

豊平地区交通安全運動推進委員会の工藤会長の挨拶の後に街頭啓発が始まります。

国道36号線豊平4条3丁目 

国道36号線豊平4条3丁目 

豊平地区は36号線の豊平4条3丁目の路上で街頭啓発を行っています。

通年の運動で「自転車安全利用、高齢者事故防止、飲酒運転根絶、スピードダウン、シートベルト全席着用

居眠り運転防止、デイ・ライト実践」を交通安全運動を重点にしています。

他に交通安全教育、地域への支援、違法・迷惑駐車防止対策を実施しています。

死亡交通事故死ゼロを目指して頑張っています。

ドライバーさん、ライダーさん、自転車の皆さん、ピカピカの1年生を見かけたら

スピードダウン!!をよろしくお願い申し上げます。

 

着物のお手入れは

厚生労働大臣認定一級染色補正技能士のいる

山三 三ツ屋染舗にご用命下さい。

〒062-0902

札幌市豊平区豊平2条2丁目2番20号

電話011-811-6926 FAX011-811-7126

メール mitsuyasenpo@train.ocn.ne.jp

ホームページ http://328senpo.sakura.ne.jp

PVアクセスランキング にほんブログ村

ログランキングに参加しています! 

皆様の応援がとても励みになりますよろしくお願いいたします。

こちらをポチッポチッと押して下さい。

 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新学期&入学式

2017年04月07日 | 交通

皆様こんにちは

山三三ツ屋染舗の三ツ屋邦孝です。

4月6日は全道に小中学校の新学期と小学校の入学式でした。

今日から新学期の交通指導の開始です。

春休みが終わり久しぶりに登校してくる子供達を見ていると

元気が湧いてきます。

北海道新聞(4月6日夕刊)

入学式は、10時すぎから行われました。

自営業の私を仕事があるので、行けませんでした。

新入学生のためのポスター

豊平地区交通安全運動推進委員会で制作したポスターを豊平商店街の加盟店の店頭に

掲示していただきドライバーさんに注意喚起をお願いしています。

JAFメイト4月号

JAFメイト4月号の記事に7歳が危険!登下校時の事故の見出しが有りました。

歩行中の交通死亡事故が7歳児が突出しています。

7歳児男子が同じ7歳女児の約2倍になっています。

本当にゴールデンウイーク位までは学校、警察、我々指導員、ご父兄も一番緊張する時期です。

ご父兄が交差点まで見送りに来ますが、入学前にご家庭でお子さんに交通安全教育を徹底して欲しいものです。

 

着物のお手入れは

厚生労働大臣認定一級染色補正技能士のいる

山三 三ツ屋染舗にご用命下さい。

〒062-0902

札幌市豊平区豊平2条2丁目2番20号

電話011-811-6926 FAX011-811-7126

メール mitsuyasenpo@train.ocn.ne.jp

ホームページ http://328senpo.sakura.ne.jp

PVアクセスランキング にほんブログ村

ログランキングに参加しています! 

皆様の応援がとても励みになりますよろしくお願いいたします。

こちらをポチッポチッと押して下さい。

 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

作り綴れ帯 黄変しみ 丸洗い・しみ抜き 正絹素材

2017年04月06日 | 帯(しみ抜き・丸洗い・水洗い・洗い張り)

皆様こんにちは

山三三ツ屋染舗の三ツ屋邦孝です。

作家物の作り綴れ帯をいただいたので、着用したいので、

み抜きをして欲しいと依頼を受けました。

作り綴れ帯 お太鼓

作り綴れ帯 前部分 黄変しみ

結構きつい黄変です。

作り綴れ帯 前柄部分 黄変しみ

作り綴れ帯 前柄部分 黄変しみ

綴れ帯は打ち込みが強くてしみ抜きをしても、水が通しにくい為に

しみ抜きがしづらい素材です。食べこぼしだと思いますが、

お手入れせずに保管した為に結構きつい黄変でした。

 作り綴れ帯 前部分 黄変しみ抜き後

何度も黄変抜きをして落としました。

作り綴れ帯 前柄部分 黄変しみ抜き後 

 作り綴れ帯 前柄部分 黄変しみ抜き後 

綺麗に仕上がりました。

 

着物のお手入れは

厚生労働大臣認定一級染色補正技能士のいる

山三 三ツ屋染舗にご用命下さい。

〒062-0902

札幌市豊平区豊平2条2丁目2番20号

電話011-811-6926 FAX011-811-7126

メール mitsuyasenpo@train.ocn.ne.jp

ホームページ http://328senpo.sakura.ne.jp

PVアクセスランキング にほんブログ村

ログランキングに参加しています! 

皆様の応援がとても励みになりますよろしくお願いいたします。

こちらをポチッポチッと押して下さい。

 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする