Junkoさんのつぶやき

仙台市在住50代のおばさんの日々のつぶやきです

11月茶道の稽古その弐

2012年11月14日 10時51分51秒 | 茶道
今日は2回目の稽古ですが18日にお寺の文化祭でのお茶出しお手伝いがあります。

御園棚の練習になりました。
お花は藤袴・白玉椿です。
先生のお宅の椿は蕾つくのも早いですねぇ。

お菓子はまたまたお取り寄せにて
会津若松の長門屋さんのお菓子をいただきました。

http://www.nagatoya.net/

香木実(かぐのきのみ)胡桃が入っています。

薄紅のような薄いせんべいのものをいただきました。

現在昼間の稽古の姉弟子等と4人で夜稽古しておりますが。
窯を二つかけて二手に分かれてそれぞれ練習いたしました。

私はまた指導入りました。「袱紗をつかんだ指が袱紗から出さないのよ」と
毎年なにかしら言われます。癖にもなるので早く修正しなければ。

今日は私は塩沢紬と兎の袋帯です。
  

昨年は小物は紫にしていたようですが、今年は黄土色です。

私といつも一緒の方から仕事で神戸にいったそうでお土産いただきました。


「たねや」さんというお店の羊羹ですが
お洒落な羊羹を皮で挟んで食べるのですねぇ。
http://taneya.jp/shop/kobe_daimaru.html

あっさりとした餡で大変おいしいですぅ
しかし・・・・・皆さんほんと良くお店ご存じで
お勉強されているのですねぇ。自分の無知が思い知らされます。

そうそう今更ですが先週のお菓子をやっとこ調べつきました。
福岡の大宰府のお菓子です。

ネット販売もありませんが、電話でお取り寄せはできるそうです。
お茶人の間では有名のようです。

「藤丸」さんというお店、口コミを見ると店内の撮影もNGとか。
人知れず楚々としてこじんまりとした店のようです。
店にいってもかなり待たされることを考えると電話で注文したほうがいいのかも
しれませんね。


炉開きでいただいたお菓子「清香殿」
フワフワとしていて茶色の点が大納言納豆の甘しょっぱいのがアクセント。
なんとも不思議な味です。是非他のお菓子も食べてみたいですねぇ。

いつか機会あれば取り寄せしたいです。