goo blog サービス終了のお知らせ 

始動:我が家の「チーム家事・介護」

仕事+家事・育児・介護を背負ってきたダブルケアラーです。やっぱりおかしい?始動した我が家のチーム家事・介護を綴ります。

介護の話

2025-04-20 07:24:26 | 
娘と初めて介護の話をしました

最近のおばあちゃんの言動を共有し
笑ったりしんみりしたり

仕事も辞め
時に体調を崩しながら
母の介護をする私を
心配する娘

おばあちゃんには
おばあちゃんの生きた境遇があって
お母さんに介護されることを
望んでいるから
出来る限りのことをしているよ

でもお父さんとお母さんは
親の介護を子供がするものとは
思っていないからね
こどもたちにはこどもたちの
人生があるから
自分たちの生活を大切にしてほしい
これは、おばあちゃんを
否定しているわけではないからね

もちろん、わかってる、と娘

介護が必要となった時どうしたいか
具体的に書いておこうと思ってる
認知症になったら
おばあちゃんがお世話になった
小規模多機能の系列の
グループホームがいいな
とてもよくしていただいた
がんになったら今おばあちゃんが
お世話になっている
ホスピスがいいな
今、とても助けられている

まだまだ先と思うから
これから変わるかもだけど
元気なうちに準備しようと思ってる

書きあげたら
お父さんとお母さんから
二人に説明するね

介護は専門職の方々に
お願いするとしても
手続や様々なことで
お世話になることが沢山あると思う

申し訳ないけど
どうしても家族の関与が必要な部分
二人にお願いしてもいいかな

目を赤くしている娘
ありがとう
うん、わかったよ
大丈夫だよ、任せて

高齢者施設で働く娘
食事を通して多くの高齢者の方々と
ご家族に日々接している

お母さん、でもね
若い時は自分から施設に入るって
言われてた方も
歳を重ねるとやっぱり
施設に入りたくないって
思う方も多いんだよ
だからお母さんも
その時は遠慮なく言ってね

高齢者施設で働いているからかな
私もそろそろエンディングノートを
書こうって思ってるんだ
結婚もこどもも今からだけど(笑)
いつ何が起こるかわからないし
今、何かあった時のために
書こうと思ってる

えっ!
もう書こうとしてるの?

負けたわぁ~~

お父さんお母さんも
急がなくっちゃ!
爆笑

娘と初めて介護のことを話した夜
泣いたり笑ったり
最後は爆笑


命と向き合う仕事は
娘自身の命と向き合う姿勢をも
形作り

エンディングノートを書くこと
よく生きるための方策

私と娘がこんな話をしている夜
夫と息子は大いびきで
寝ているのでした(爆)
残された時間【英語歌詞和訳】How Much Time Do We Have Left – Klemen


最新の画像もっと見る

22 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (riyuuzou)
2025-04-20 08:57:03
おはようごさいます👋😆✨早くから見ていただきありがとう❤、今日も最良の1日になりますように
返信する
はじめまして (ティアドロップ)
2025-04-20 10:14:46
はじめまして、ティアドロップと申します。
ブログを読んでいて、とてもあたたかな気持ちになったので、コメントさせていただきました。
とても素敵な娘さんですね。
高齢者施設で働いているから、というのもあるかもしれませんが、とても優しい気持ちの持ち主だと読んでいて思いました。
献身的な介護をされている、お母さまの優しさと似ている気がします。

とりとめのないコメントでごめんなさい。
とても感動したので、書かせていただきました。
ご自身のお体も大切にして、介護をなさってください。
返信する
Unknown (馬鹿も一心)
2025-04-20 16:55:07
介護保険

https://blog.goo.ne.jp/kikuchimasaji/e/835c024791b49fa01a10b9d68ca330d3
返信する
Unknown (ran_coffeebreak)
2025-04-20 19:46:50
gooblogではお世話になりました。

hatenablogに引越が完了した途端にgooblogに投稿できなくなり、ご挨拶できていません。

引越先のURLは以下のとおりです。ご縁がありましたらお越しください。

https://ran-coffeebreak.hatenablog.com/
返信する
Unknown (翔真)
2025-04-20 20:10:27
娘さんとの介護の会話に感動しました。
学ぶべき事や私自身が反省しなければ
成らないと思う事が多くありました。
ありがとうございました。
応援しています。
返信する
Unknown (まかろん)
2025-04-20 20:32:39
towaniさん、いつもいいねを有難うございます。

towaniさんは介護で苦労され、
お嬢さまは介護施設でやはり実態を良く知るだけに、
お互いしっかり話し合えるのですね。

素晴らしいです👏

ウチはまだはっきりそうした話を出せません・・。
さながらうじうじしている政府のようです😅

ブログの引越しをすると、gooでは投稿ができなくなるのですね・・。
また新しい知識をいただきました。

まだどうするか決めかねているのですが、
情報を集めながら考えていきたいです。

今しばらくtowaniさんのお話を
伺えるのを楽しみにしています。
返信する
Unknown (sevunn0007)
2025-04-20 22:17:56
towaniさん
おはようございます♪〜
我が家の介護でした。
親父は、難病指定でしたから
全額国負担でしたから
費用はかかりませんでした。
30年前です。
おふくは、胃がん全摘て90歳、
コンビニやりながらの介護は
僕らの身体がつずかないから
特養も空いてないし
近所のグループホーム🏠に
いきました。
月の費用が28万円
一年目で300万がなくなりました。東京です。10年前といまでは、介護費用負担は
違うでしょうから
なんとも言えないですが、一年で300万のグループホームはきつかったです。💦
お袋の持ち金も残り少なく
実家を売却。それを
介護にあてました。
故に
僕には実家がありません。
先手先手でよく検討してください。
介護が長引くと、言いたくないですが、グループホーム
金掛かります。
元気でホームなら
遊びに行く事で気がまぎれますが、僕は、実際は兄妹夫婦の
負担増で、苦しみましたよ。
綺麗事の話でなく
すいません💦
僕ら夫婦は、
延命措置は拒否と
子供達に言ってあります。😎
返信する
ありがとうございます! (towani)
2025-04-21 06:02:05
>riyuuzou さんへ
>おはようごさいます👋😆✨早くから見ていただきありがとう❤、今日も最良の1日に... への返信

riyuuzouさん、おはようございます。コメントありがとうございます!
こちらこそ!いつも元気の出るコメントを本当にありがとうございます!今日もよい日でありますように♡🌸
返信する
ありがとうございます! (towani)
2025-04-21 07:23:49
>ティアドロップ さんへ
>はじめまして... への返信

ティアドロップさん、はじめまして!おはようございます。コメントありがとうございます!
娘は保育園勤務から始まり、急性期病棟、慢性期病棟の経験を経て、今は高齢者施設でお世話になっています。ライフステージに沿って様々な対象者さん・ご家族と関わらせていただく中で、皆さまから育てていただいているなぁと感じる日々です。我が家の日常を記載した拙いブログに、ありがたいお言葉をいただき嬉しいです。お声をかけていただき、本当にありがとうございます!今日もよい日でありますように♡🌸
返信する
ありがとうございます! (towani)
2025-04-21 07:30:19
>馬鹿も一心 さんへ
>介護保険... への返信

馬鹿も一心さん、おはようございます。コメントありがとうございます!
介護保険に関する馬鹿も一心さんのブログでしょうか、教えてくださってありがとうございます!これから拝読させていただきますね!いつも本当にありがとうございます!今日もよい日でありますように♡🌸
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。