goo blog サービス終了のお知らせ 

始動:我が家の「チーム家事・介護」

仕事+家事・育児・介護を背負ってきたダブルケアラーです。やっぱりおかしい?始動した我が家のチーム家事・介護を綴ります。

母の日に

2025-05-12 07:53:11 | 
母の日
母の好きなスイーツを届けました

以前は持参したおやつは
ぺろりと完食していましたが
今は口の中にも痛みがあり
食べられるのはわずか

とろみをつけたお茶と交互に
抹茶プリンを5~6匙

「あ~~~~
冷たいお茶を
ごくごくごくごく飲みたい!」

のどが渇いているんだろうな
しんどいな

とろみをつけないと
むせて飲み込めないのですが
気持ちとしては一気飲み
したいんだと思う

何かいい方法ないかなぁ…
小さな氷を口に含ませたら
冷たさで気持ちよくなるかなぁ

思案中です

娘からの母の日のメッセージ
私と母を案ずる言葉に癒されました

併せて嬉しい知らせ
本部への異動が決まったと
毎日の頑張りの積み重ねが
認められたのかな

苦しいこともたくさん経験した娘
乗り越えて今がある
夢に向かって
一歩一歩踏みしめて
楽しみながら歩いてほしい

母の喜ぶ顔が目に浮かぶ

和訳 Axwell Λ Ingrosso – Dreamer


介護の話

2025-04-20 07:24:26 | 
娘と初めて介護の話をしました

最近のおばあちゃんの言動を共有し
笑ったりしんみりしたり

仕事も辞め
時に体調を崩しながら
母の介護をする私を
心配する娘

おばあちゃんには
おばあちゃんの生きた境遇があって
お母さんに介護されることを
望んでいるから
出来る限りのことをしているよ

でもお父さんとお母さんは
親の介護を子供がするものとは
思っていないからね
こどもたちにはこどもたちの
人生があるから
自分たちの生活を大切にしてほしい
これは、おばあちゃんを
否定しているわけではないからね

もちろん、わかってる、と娘

介護が必要となった時どうしたいか
具体的に書いておこうと思ってる
認知症になったら
おばあちゃんがお世話になった
小規模多機能の系列の
グループホームがいいな
とてもよくしていただいた
がんになったら今おばあちゃんが
お世話になっている
ホスピスがいいな
今、とても助けられている

まだまだ先と思うから
これから変わるかもだけど
元気なうちに準備しようと思ってる

書きあげたら
お父さんとお母さんから
二人に説明するね

介護は専門職の方々に
お願いするとしても
手続や様々なことで
お世話になることが沢山あると思う

申し訳ないけど
どうしても家族の関与が必要な部分
二人にお願いしてもいいかな

目を赤くしている娘
ありがとう
うん、わかったよ
大丈夫だよ、任せて

高齢者施設で働く娘
食事を通して多くの高齢者の方々と
ご家族に日々接している

お母さん、でもね
若い時は自分から施設に入るって
言われてた方も
歳を重ねるとやっぱり
施設に入りたくないって
思う方も多いんだよ
だからお母さんも
その時は遠慮なく言ってね

高齢者施設で働いているからかな
私もそろそろエンディングノートを
書こうって思ってるんだ
結婚もこどもも今からだけど(笑)
いつ何が起こるかわからないし
今、何かあった時のために
書こうと思ってる

えっ!
もう書こうとしてるの?

負けたわぁ~~

お父さんお母さんも
急がなくっちゃ!
爆笑

娘と初めて介護のことを話した夜
泣いたり笑ったり
最後は爆笑


命と向き合う仕事は
娘自身の命と向き合う姿勢をも
形作り

エンディングノートを書くこと
よく生きるための方策

私と娘がこんな話をしている夜
夫と息子は大いびきで
寝ているのでした(爆)
残された時間【英語歌詞和訳】How Much Time Do We Have Left – Klemen

娘到着

2025-04-19 06:37:00 | 
仕事を終えて新幹線で来た娘を
駅まで迎えに行って

「おなかすいたぁ~~!」
何でもない手料理を喜んでくれる
娘の方がずっと料理上手なのに

結婚に向けて準備する二人
お互いの職場の真ん中に住居を定め
もしもこどもを
授かることができたら
仕事と両立できるか?
急な発熱や病気で休めるか?
等々具体的な状況を踏まえて
二人で考えているという

「お母さんは働きながらどんな風に
私たちを育ててくれたの?」

娘を保育園にお願いし復帰したのは
娘が9か月の時
一日の大半を保育園の先生に
お世話になって過ごし
家に帰ってからも私を
「しぇんしぇ~い(先生)」と
呼んだり(笑)
お世話してくれる人=先生
と思っていたのでしょうね
保育園の先生方には
本当に助けていただきました

自転車の後ろに娘を乗せ
坂道をふうふう漕いで登った日々
夫が不在の日も多く
くたびれて途中の定食屋さんに入り
小さな娘と一つの定食を
分けて食べたことも

息子を保育園にお願いして
復帰したのは
息子が3か月の時でした

授乳中だったので
昼休みに自転車で保育園に走り
授乳して癒されて
職場に戻って残り数分で何か食べ
業務に戻った日々

土日、誰もいない職場に
こっそり子供たちを連れて行って
おもちゃで遊ばせながら
仕事をしたことも数知れず

ドタバタの連続で
丁寧な育児とは程遠かったけれど
よく親子で爆笑していたな
ちっとも母親らしいこと
できなかったけど
こどもたちは私が働くことを
応援してくれた

働いているお母さんが好きだって
言ってくれた

感謝しかない

娘と今そんな話ができる
幸せと思う

娘が生まれた時
こんな気持ちだったことを
伝えたい
[和訳] Isn't She Lovely? - Stevie Wonder

久々の美容院

2025-04-18 05:16:47 | 
久しぶりに美容院へ行きました
「のびましたね~!」
と美容師さん

何ヵ月ぶりかな

週末娘が帰省予定です
遠い街で夢に向かって頑張る娘
くたびれた姿見せたくないな
心配させたくないな

で、形から(笑)

「こってますね~!」
マッサージが気持ちいい

髪が整って艶がよみがえると
鏡の中の笑顔が
ちょっと違って見える(笑)

「おばあちゃんに会いたい」
と言う娘
土日は母・子・孫、三世代で
楽しく過ごそうね

駐車場で待つ息子に
「いいね!」
をもらって(笑)

髪だけでなく
気持ちもすっきりして
帰途につきました

皆さま、いつも本当に
ありがとうございます!

困難に立ち向かう全ての方々へ
尊敬の気持ちを込めて
この曲を贈ります
【和訳・歌詞付き】ジョングク Jung Kook featuring Fahad Al Kubaisi/Dreamers Lyrics | FIFA World Cup 2022 Soundtrack

幼児の魂

2025-03-02 06:54:37 | 
遠方で働く娘は「食」に関する
仕事をしています

娘がお世話になった保育園では
卒園前の最後の発表会で
自分の描いた大きな絵を持って
「大人になったら」について
プレゼンする機会を
与えてくださいました

娘の発表
今も鮮明に覚えています
「私はぁ~大人になったらぁ~
マクドナルドのおねえさんになってぇ~~
美味しい美味しいハンバーガーを作ってぇ~~
たくさんの人に食べてもらってぇ~~
みんなに喜んでもらえるぅ~~
そんな大人になりたいでぇ~~~っす‼」
大きな大きな口を開けて
大きな大きな声で
頬を紅潮させて
満面の笑顔で
楽しそうに発表する姿
心に焼き付いています

私が家事育児を背負いつつ
フルタイムで働いていて
体調を崩したとき
我が家の「食」を担ってくれたのは
まだこどもだった娘でした
「お母さんはしっかり休んで」
そう言って台所に立ち
あったかい食事を作ってくれました
息子も喜ぶオムライスやハンバーグ
などメニューを工夫してくれて
母親が臥せって暗くなりがちな
家庭に「食」を通して
灯りをともしてくれました

高校生の時はお菓子作りに熱中し
大学時代は度々学友を家に招き
フルコースでもてなしていました
「何か手伝おうか?」
「大丈夫だよ~♪」と頬を紅潮させ
作ること、もてなすことを
楽しんでいました

「食」に関する仕事に就き
研鑽を積む日々
祖母(母)の食生活についても
気にかけてくれています

先日一緒に遊びに来てくれた
彼氏さんのお父さんも偶然
「食」に関する仕事に就いておられ
今度、娘をフルコースで
もてなしてくださるとのこと
不思議なご縁を感じました

幼児の頃からの魂を貫いてきた娘
これからも貫き通すんだろうな

そんな姿をいつも見せてくれて
ありがとう

義母と実母
二人の母が認知症になりました
私もいつか
記憶を失うかもしれない
そうなっても
嬉しかったこと
楽しかったこと
感謝の気持ちをふりかえれるように
現在と過去を結び
記録しておきたいと思います