goo blog サービス終了のお知らせ 

始動:我が家の「チーム家事・介護」

仕事+家事・育児・介護を背負ってきたダブルケアラーです。やっぱりおかしい?始動した我が家のチーム家事・介護を綴ります。

Feel The Future

2025-07-17 13:32:07 | 音楽
息子が聴いている音楽を
何気なく聴いていると
すごいなぁと思う
IMPROVERもその一人
人の口が奏でているとは思えない響き

歌詞のない
BEATBOXは
今の私に合っているみたい

皆様
お悔やみ、お励ましのコメントを
本当にありがとうございます
心から感謝しております

コメントの再開は
もう少し後にさせていただきたいと
思います

IMPROVER - Feel The Future (BEATBOX)

音楽が聴けなくなって

2025-07-08 15:41:09 | 音楽
5月20日に母が亡くなって
音楽が聴けなくなりました

あれほど毎日
好きな曲を聴いていたのに
一切のメロディが
心に響かなくなりました

父が亡くなった時もそうでした

外には鮮やかな青空が
広がっているのでしょうが
青いとは感じられても
鮮やかさが伝わってこず

もぬけのからのような心

土曜日に四十九日の法要もすみ
今日はお寺のご住職に
ご挨拶に行きました
8年前に母を迎え
入仏式からずっとお世話になり
見守って下さったご住職 

この度のお礼をお伝えし
晩年の母の経過や思い出話をし
今後の法要のこともお願いしました

和やかに穏やかに
耳を傾けてくださる
ご住職との面談で
心がとても落ち着きました

ちょっと雰囲気が変わったのを
感じ取ってくれたのか
息子が音楽をかけてくれました

不思議なことに
本当に不思議なことに
すっと私に入り込んできた
メロディは
私のからだ中に広がり
しみわたって

ゆっくり
前を向いていこうよ

そう語りかけてくれているような
気がしました

皆様
お悔やみ、お励ましのコメントを
本当にありがとうございました
心から感謝しております

コメントの再開は
もう少し後にさせていただきたいと
思います

49日ぶりの投稿は
息子が聴かせてくれた曲
STUTS - 99 Steps feat. Kohjiya, Hana Hope (Official Music Video)
木漏れ日が美しく
赤いカーディガンが目に染みました

ポカリスエットCM|「君はきっと、誰かの太陽。」篇 90秒
私は、母の太陽になれたかな
青空が輝いて見えました


好きな曲

2025-04-25 06:07:16 | 音楽
Brayton Bowman
あまり聴かれてなくて
おともだちに話しても

こんな顔されるんだけど(笑)
大好きです

MNEK がプロデュースした
KUSTOM MADE
素敵な曲
息子も大好きな曲
昨夜も聴いて寝ました

Brayton Bowman - KUSTOM MADE (Live at The Rockwood Music Hall)

音の楽しみ方

2025-04-03 08:08:59 | 音楽
家族皆、音楽が好きです

夫は邦楽中心に聴き
ギターを弾いたり歌ったりします
バンドのヴォーカルやってました

娘はJ-ROCK中心に聴き
ベースを弾いたり歌ったり
高校生の頃バンドやってました
大学生の時はフェス三昧

息子はHIPHOP中心に聴き
こどもの頃から現在まで
ビートボックスを楽しんでいます

私は洋楽多めですが何でも聴き
いくつかの弦楽器を楽しみ
今は息子のビートボックスの
弟子です(笑)

息子と私は和太鼓チームに
所属していました
多忙で続けられなくなりましたが
大好きです 和太鼓

家族それぞれ思い思いに
音と触れ合っていますが
楽しみ方には個人差があるなぁ
と思います

私が好きな洋楽を聴いていると
夫:それ、何を歌ってるんだ?
私:え?わかんない
夫:あ?意味わからんって、気持ち悪くない?
私:全然。ていうかそっちの方が気持ち悪い(笑)

息子が洋楽を聴いていると
夫:その曲の主題は何だ?
息子:は?主題?知らんし
夫:テーマぐらい知って聴けよ
息子:めんどくせぇ~~~(爆)
夫は頭で音楽を聞いているのかな?
左脳派?

私と息子は(多分娘も)
感性で音楽を聴いているのかな?
右脳派?

意味が分からないと不愉快
と言う人の存在を知りました

私は子供の頃英語分からないけど
全身で洋楽を楽しんでました
英語を習ったり大人になってから
少し聞き取れる部分も出てきたけど
全体が分かるわけではありません
昔は今のように和訳を検索する
ツールもなかったし
購入したレコードに入っている
和訳を読んで知る程度でした

内容を知ると
逆に知らなくてもよかったな
と言う曲もありました

その和訳の精度もピンキリで
素敵な訳もあれば残念な訳も…

英語やその他の言語を
楽器の一つとして聴いた方がよい曲もある、というのが私の実感です

息子、音楽アタマで聞くなよ~
体と心で感じろよ~~~!(笑)
と言っていますが
父親に直接言うことはありません
言っても無駄と分かっているし
要らぬ争いは避けたい主義
私より大人なのかもしれません(笑)

今朝、娘からLINEで
「お父さんのLIVEインスタに上がってたから彼氏と一緒に見たよ~!」
えっ?
聞いてないし
見なきゃ💦

Deep Purpleがライブで必ず演奏してくれるHighway Star
王様の直訳ロックではこうなります(笑)

王様 - 高速道路の星
こちらは本家
Deep Purple - Highway Star Live 1984 HD