「娘はどこ?何してるの~?
電話して早く来るように言って!」

早朝から看護師さんに言うそうです
看護師さんは私の体調や
家庭の状況をご存じなので
私が来るまで待てるよう
いろいろとお話くださって
本当にありがたいです

最近母がよく言うのは
「10万円持ってきて!」
ん?何か買いたいものある?
「お米ないから、炊けないのよ」
お米炊きたいの?お腹空いた?
「いや、私はいいけどね」
誰が食べるご飯かなぁ?
「う~ん、みんないるでしょ」
わかった
「だから10万円持ってきて!」
うん、わかった
じゃあどうやって買いに行く?
介護タクシーさんに来てもらう?
「う~ん…」
タクシーさん来てくれると思うけど
買物するの大変だよねぇ
ストレッチャーに乗ったまま
スーパーで買い物するかね?
結構目立っていいかもねぇ(笑)
と言うと
ちょっと想像するような顔をして

プハハハハ
と笑う

「おかずも作るから、材料がいる」
わかった
「だから10万円持ってきて!」
うん、わかった
じゃあやっぱり
ストレッチャーに寝たまま
八百屋さんに行くかね?
と言うと
ちょっと想像するような顔をして

プハハハハ
と笑う

「変かねぇ~?」
いや、別にそうでもないと思うよ
母子で爆笑

息子も横で笑っている

笑うってことは
母もなんかおかしいと
思っているのでしょう
あんまりお米お米言うので
山形県産はえぬき玄米5kg
買って持って行きました

お母さん、お米持ってきたよ!
プハハハハ〰〰〰

炊きたいとき炊いてね!
プハハハハ〰〰〰

玄米5kg母が心配しないように
一番よく見えるところに置いてます
いつも美味しいごはんを
作ってくれたお母さん
認知症になっても
ご飯のこと気にしてくれてるんだな

ありがとう
思春期の頃は
人の目ばかり気にする母が嫌でした
常に「いい人」でいたい母でした
介護が始まってからは
私以外の他人も
姉すらも一切頼らず
全て私に依存しました
私が交通事故に遭い
やむなく一部ヘルパーさんに
お願いするようになった時も
言いにくいことは全部私に言わせ
「私は言いたくない。」
「あんた言って!」
私はいつも悪役(笑)

母は「いい人」を貫きました
「おほほほほ」な感じ

病院に入院中も
小規模多機能で
お世話になっているときも
あ😲
書いてて気づいた😲
母が私だけ頼るのは
私が悪役に向いていることを
見抜いていたから?😲?

勘弁してよ🤣
認知症になった今やっと
ありのままの気持ちを
看護師さんに言えるように
18歳で父親を亡くし
天涯孤独になった母
以来ずっと人の目を気にして
生きざるを得なかったのかも
認知症になった今、やっと
「いい人」の鎧を
降ろせたのかもしれない

認知症が「いい人」から
母を解放してくれたのかな
ずっと我慢してきたんだね
思うまま
ありのまま
声に出していいよ
ちゃんと受け止めるから
18歳のお母さんを
応援するよ
応援するよ
Takako Matsu - レット・イット・ゴー~ありのままで~ (From "Frozen")