★真夜中のひとりごと★

二児の母「たっちー」のひとりごとです。

ケン:発達性読み書き障害と再診断

2018年11月23日 | ★育児
今日も、LDディスレクシアセンターに行きました。
最初の検査からたいぶ経過しているので、どのくらいの能力になったのかを再検査しました。
するとこのような結果に。




やっぱり「発達性読み書き障害」を認められると診断を受けました。
しかし、だからと言って私は悲観することはありません。
本人も、既にしっかり自分の障害を受け入れています。
みんなと同じにやりたくてもできなくて、少々暴れることはありますが…。


特に小学校のクラスのみんなに字が汚いことでバカにされることはないようです。
先生も理解してくれているので
「もっときれいに書きなさい。」
「どうして書けないの?」
などと言うこもはありません。

だって、そんなこと言われても「障害」なのだから、みんなと同じようにひたすら書いて覚えることはできないんですからね。努力してもできないことをさせられても何にもなりません。

私は小学校の先生に、
「テストの点数なんてどうでも良い。少しでもできることを増やしてあげて欲しい」
と伝えています。


子どもに「自分にはどうせできないんだ」と悲観させずに本人にあった学び方でどうやったら学習できるかを考えることが大切だと思います。

それは、学習障害があるとか、発達障害だからとか、きっと関係ないですね。すべての子どもたちに言えることだなって思います。

ケンはこの世の中に、学校に、大人達に、そして、子どもたちにも、教えれるためにこの障害を持って生まれてきたのかもしれません。

読み中心の漢字テストでは、毎回、100点を取っています。書くのは苦手でも、読むことはトレーニングでだいぶよくなっていると感じます。本人もそれは感じているようです。

ここまで、担任の先生や通級指導学級の先生に恵まれて、自信をなくすことなく学ぶことができました。
来年は最高学年の6年生。

担任の先生次第では、潰される可能性があります。
そして、中学校。
教科ごとに先生が変わってしまう。
ケンが進学する中学校はどこまで合理的配慮に理解があるのか…。

まだまだ支援体制がしっかりできていない状態なので、延々と説明に行かなければならないだろうな。

もし、先生に自信を潰されるようなことになったら、
「学校にいかなくてもいい。家で勉強しなさい。」
と言ってあげようと思う。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 砂沼マラソン大会 | トップ | 地区子ども会育成連合会・冬... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

★育児」カテゴリの最新記事