
米をバックに

水滴が光っていました。

昨日の雨で頭を下げています。

蕾もまだ在るようです。

雄しべも可愛いものです。

ご近所にクリーム色も咲いています。

園芸種でしょうか?

米の黄金の絨毯です。ここは、春日野小学校の裏の田圃です。

確り実って頭をたれています。もうかり獲りですね。
稲の自然乾燥の光景が見当たりませんね。
本日朝から映画二本見て帰ってブログ書き込みをしております。
海猿の海上保安庁の海洋水難救助隊の物語です。
涙腺が緩みました。演じている隊員達、かっこいいですね。
もう一本は、13人の刺客、リメーク版です。
脚本が東映の当時の脚本だそうで、迫力ある娯楽時代劇に
なっていました。文句つけようのない、あきない映画でしたよ。
皆さんも是非見てみたらと、お勧めです。
此処は、天竜寺です。久々に友人を案内しました。
雨の天竜寺見学です。芙蓉の花が重たげにうなだれていました。
八重の芙蓉に出会えました。

白の一重の芙蓉です。

ここの天竜寺も世界文化遺産の一つですね

このお堂の天井には、雲龍図が描かれていまして
何処から見ても、私を睨みついてきます。
皆様もご存知ですよね。写真禁止で拝観しおりから
撮ってみました。

世界文化遺産の庭も凄く綺麗で、外人の観光客の多い事


ひときわ、あめが降ってきました。
その中で咲いているコシキブ、色が着いています。

萩も綺麗です。

白の萩にも出会えました。

渡月橋で、女性に声を掛け撮っていただきました。

長崎県大村市の中学の同窓会が名古屋でありました。
9月19,20日でしたがその一人Hさんが今日まで
滞在しておられまして、京都見学の案内でした。
神戸からMさんも一緒に同行してもらいました。
美空ひばり座に入り、懐かしいひばりさんの写真
歌、SPレコードに見入ってそれは、楽しかった様です。
中でトイレに入ったのですが、ひばりさんの息子さん
加藤和也さんにばったり、これはこれはと、握手いたしたわけで
加藤さんいわく、撮影があるので来ていますとのこと
館内をめぐると、徳光さんが撮影をされていました。
徳光さんが撮影の合間、どうぞどうぞ、見学くださいよと
低調に言っておられました。(迷惑掛けていると言う配慮)
ひばり座が親近感を持てた空間になりました。
加藤さんも見学のお客さんに声を掛けていらしたようです。
雨の中楽しい日を過ごせました。
雨の天竜寺見学です。芙蓉の花が重たげにうなだれていました。
八重の芙蓉に出会えました。

白の一重の芙蓉です。

ここの天竜寺も世界文化遺産の一つですね

このお堂の天井には、雲龍図が描かれていまして
何処から見ても、私を睨みついてきます。
皆様もご存知ですよね。写真禁止で拝観しおりから
撮ってみました。

世界文化遺産の庭も凄く綺麗で、外人の観光客の多い事


ひときわ、あめが降ってきました。
その中で咲いているコシキブ、色が着いています。

萩も綺麗です。

白の萩にも出会えました。

渡月橋で、女性に声を掛け撮っていただきました。

長崎県大村市の中学の同窓会が名古屋でありました。
9月19,20日でしたがその一人Hさんが今日まで
滞在しておられまして、京都見学の案内でした。
神戸からMさんも一緒に同行してもらいました。
美空ひばり座に入り、懐かしいひばりさんの写真
歌、SPレコードに見入ってそれは、楽しかった様です。
中でトイレに入ったのですが、ひばりさんの息子さん
加藤和也さんにばったり、これはこれはと、握手いたしたわけで
加藤さんいわく、撮影があるので来ていますとのこと
館内をめぐると、徳光さんが撮影をされていました。
徳光さんが撮影の合間、どうぞどうぞ、見学くださいよと
低調に言っておられました。(迷惑掛けていると言う配慮)
ひばり座が親近感を持てた空間になりました。
加藤さんも見学のお客さんに声を掛けていらしたようです。
雨の中楽しい日を過ごせました。
少しは、涼しくなりました。
早く頭もすっきりと、元気になりたいです。
以前、気力の戻らないnaoki/Mでございます。
一寸涼しくなりますと、朝顔と、ムラサキゴテンが
同居している姿を撮ってみました。

ムラサキゴテンはツユクサの仲間なんですね。

そこで、夕方の、炭山のツユクサです。
涼しさを感じて撮りました。

先先日位にバイクで炭山に出かけてる道中で、財布をなくしました。
本人、家内から電話があり、失った事にきずきました。
宇治署に届けられていました。
クレジットカード、定期券、免許書、お金と入っていました。
宇治署に、もらいに行ったら全部そのままでありまして
感激しました。届けて下さった方の住所、お名前、電話を
教えてもらいたかったのですが届けた方が、教えないでください
と言われていたので、警察の係りの方が教えてくれませんでした
いくら個人情報といえこの辺はいかがなものかと思ったしだいです。
世の中、まだまだ親切な方がいらっしゃるのに、頭が下がりました。
早く頭もすっきりと、元気になりたいです。
以前、気力の戻らないnaoki/Mでございます。
一寸涼しくなりますと、朝顔と、ムラサキゴテンが
同居している姿を撮ってみました。

ムラサキゴテンはツユクサの仲間なんですね。

そこで、夕方の、炭山のツユクサです。
涼しさを感じて撮りました。

先先日位にバイクで炭山に出かけてる道中で、財布をなくしました。
本人、家内から電話があり、失った事にきずきました。
宇治署に届けられていました。
クレジットカード、定期券、免許書、お金と入っていました。
宇治署に、もらいに行ったら全部そのままでありまして
感激しました。届けて下さった方の住所、お名前、電話を
教えてもらいたかったのですが届けた方が、教えないでください
と言われていたので、警察の係りの方が教えてくれませんでした
いくら個人情報といえこの辺はいかがなものかと思ったしだいです。
世の中、まだまだ親切な方がいらっしゃるのに、頭が下がりました。