somecyanきときと日記

地元情報や社会状勢に対する提案・クドキそして日々の活動を徒然に書きとどめます。

高岡に新ローソンが…

2017-06-20 13:40:29 | 日記

射水市へ行く時に通る高岡市佐野西の交差点角に新しくローソンがオープンしていた。(写真)                  

写真は射水市の南郷大橋から能越道の高岡ICへ向かう道路だが国道156号線交差点から高岡ICへ向かう中間の左側に開店した。

金沢から射水市の自宅へ向かって走ると反対側になるので信号を右折して入る事になる。

ローソンの看板も新しいタイプに変わりイートインもあり感じの良い店舗になっている。

金沢から自宅へ行くときは反対方向にコンビニが多くて不便だったが、ここは信号を右折しても入ってもいい店舗である。

アウトレット北陸小矢部がオープンする時にアウトレット前に出店したセブンイレブンが最近閉店した。

通行車両が増えて繁盛すると思っていたが駄目だったのか?

アウトレット内にファミリーマートがあるからか判断できないがコンビニの閉店が目立つ。

古いカーナビを使っていると閉店したコンビニが残ったままになっている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

父の日プレゼントが…

2017-06-19 08:51:37 | 日記

父の日に息子夫婦・娘から沢山のプレゼントをもらった。(写真)                              

ポロシャツ・Tシャツ・ドイツビール・国産缶ビール・地ビール・しおるーぺである。

今日が誕生日なので毎年誕生日プレゼントと兼ねて貰えるのでお互いに節約できる。

いただけるだけで有り難いことで感謝して使用したり飲まさせてもらう。

地ビールは岡山産「独歩」で酵母入りシュバルツ生ビールと書いてある。

「しおるーぺ」は福井県鯖江市産で拡大鏡付しおりで右目がしおりになっており左目にレンズが入って拡大鏡になっている。

鯖江市もメガネ産業の拡大に向けてアイディアを出して面白いものを考えている。

レンズ倍率は2倍になっているが自分にとってはもっと倍率を高くしてもらいたい。

後期高齢者の仲間入りだが感じの良い誕生日ではないが前向きに生きたい。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

皇室アルバムに高岡が…

2017-06-18 08:25:43 | 日記

TBSが放映している「皇室アルバム」を観た。(写真)

石川県は日曜日の朝6時半からの放映なので毎週観るようにしている。                                     

今日は両陛下が先月2泊3日で訪問された富山県での植樹祭や視察先の様子を放映していた。

高岡の御車山会館見学や市民が歓送迎する模様が映し出された。

自分は外観だけ見て入館した事がないのに両陛下に先を越された感じである。(有り難い事である)

あとはYKKセンターパーク・高志の国文学館は行ったことがある場所を見学された様子。

ANAクラウンプラザホテル富山に宿泊された時に提灯行列をした市民に対してホテルの窓際から手を振られる画面も映し出されていた。

古い人間なのか、日本人だからなのか分からないが、皇室関連の番組が放映されるとつい観てしまう。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金沢で全国建具展示会…

2017-06-17 10:28:10 | 日記

昨日の新聞に17~18日と石川産業展示館で全国建具フェアが開催されるとの広告があったので見て来た。  

写真は4号館入り口の看板である。

昨日は全国から700名が参加して全国の建具業者大会が4号館で開催され懇親会は金沢東急ホテルで行われた。

新聞によると石川県知事も出席しているから大したものだ。

全国業者大会は今年で2回目だから県も力を入れたのだろう。

石川県は全県に建具を製作するところが有るらしいが有名なのは七尾市田鶴浜の建具である。

会場には全国の有名建具が一堂に展示されており、金沢の地元をPRする為に全てが金箔塗りの茶室が会場中央に設置されている。

会場周辺には全国建具展示会ののぼりが建てられ、車ナンバーを見ると全国から自家用車や大型バスで見学に来ているようだ。

建具フェアは無料で一般開放するくらいだから、政治家を動かすお金を持った団体であるとみた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金沢城に休憩所が…

2017-06-16 11:46:45 | 日記

金沢城公園に4月23日オープンした「鶴の丸休憩館」を見て来た。(写真)

一度見たいと思っていたが想像以上に立派な建物になっていた。

飲食をしながら橋爪門・五十軒長屋などの城郭が眺望できるようになったくつろぎ空間になっている。

鶴丸倉庫も白壁を塗り替えて周りの情景とマッチするようになっている。

やっと城が苦手の観光客も金沢城公園へ案内できるようになった。

近くには先日皇太子殿下が視察された「玉泉院丸庭園」もあるので案内できる場所が増えた。

皇太子への安全対策として金沢城のマンホールにも金沢駅と同じくシールが貼られていた。

まだ金沢城公園の復元工事は続いているが自信を持って案内できる内容になってきた。                           

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする