somecyanきときと日記

地元情報や社会状勢に対する提案・クドキそして日々の活動を徒然に書きとどめます。

25日に逝去されたOB仲間宅へお参りに・・

2024-02-29 18:47:05 | 日記
OB会の先輩が2月25日に逝去され今日の地元紙おくやみ欄に掲載されたのを見てご自宅へお参りに行って来た。(写真1・2)
昨日までに家族葬を執り行ってOB会員に今日公表されたので近所の仲間と2人でお参りをさせてもらった。
故人とは麻雀同好会仲間で奥様とも家族同士の付き合いだったので今日はお子様を含めて応対をしていただいた。
9月から同好会は体調回復まで中断しており回復連絡を待っていたのである。
死因は老衰と聞いたが未だ84歳の若さであった。
特に病気名が無いので施設に入所が出来ずに家族は困っておられた。
少子高齢化になってから家族葬が多くなり通夜葬儀が終了してから公表するケースが多くなった。こんな現象がだんだん自分に近付いた気がする。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝、小矢部から旬食材タラの芽を放映した・

2024-02-28 18:09:30 | 日記
今朝のTBS系THE TIMEで小矢部市からタラの芽収穫と料理を放映していたので観た。(写真1・2・3)
タラの芽は山菜だが少し早いが旬らしく今は水耕栽培もしておりそれも小矢部で栽培しているなんて初めて知った。
昔に食べたタラの芽の天婦羅が忘れなくて観ていたら天ぷら料理も紹介していた。
SNSでは「ふきのとう」なども紹介されているが春になれば山菜が美味くなるので楽しみだ。
4枚目の写真は石川テレビが兼六園の梅林から中継した梅の花が満開に近い状況である。
未だ出歩けないのでテレビネタばかりになりウンザリしているが今日の新聞で北陸の旅割が石川県も含めて3月16日から北陸4県が同時スタートすると発表された。
この施策を利用してゆっくりと温泉に行きたいと思っている。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寺越武志氏の母親が逝去された・・

2024-02-27 18:23:58 | 日記

北朝鮮で生存されている寺越武志さんの母親である寺越友枝さんが25日に逝去されたニュースが夕方の地元局が一斉に伝えた。(写真1・3・4)
友枝さんは息子に会う為に北朝鮮へ66回行かれている。
そのたびにニュースになってテレビ出演されているので石川県では有名人だ。
自分もスーパーで何度もお会いしている。
しかし政府は拉致被害者に承認していないし拉致問題があるので表立って正々堂々と親子が会えないのである。
漁船に乗っていて拉致されたのは間違いないと思うが外交問題だから難しい。
2枚目の写真は能登半島地震で飯田港に沈んだ漁船が今日から引き揚げ工事が始まったと伝えた。
漁船・地震・拉致問題を繋げたくないが、どんな知恵を出したら解決するのか難しい問題である。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新湊漁港が日テレ系で全国放送されていた・

2024-02-26 15:08:11 | 日記

昨夕、日テレ系バンキシャ!を観ていたら射水市の新湊漁港から漁獲状況を放映していた。(写真1・2・3・4)
能登半島地震で富山湾の地殻変動が報道されたので変化が起きていないか取材しているようである。
最近はイワシとベニズワイガニが豊漁で水揚げされた漁港市場の様子が写されていた。
時期は少し早いがホタルイカも獲れているようであるから地震の影響は無い模様である。
加えて3月16日から始まる旅行の北陸応援割引きも伝えていた。
石川県だけは温泉旅館に避難している方を追い出すような施策だとの配慮から割引開始日を発表していない。
支援物資の調整など難しい問題も出てきているようである。
そんな中午後3時24分には愛媛県に緊急地震速報のニュースが飛び込んで来たので「もうやめてよ~」と言いたくなった。
反面、金沢では梅の開花宣言があった、こんな前向きなニュースを多く聞きたい。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岸田首相が2度目の地震被害視察で能登へ

2024-02-25 15:24:42 | 日記
昨日夕方の地元テレビ局ニュースを観ていたら岸田首相が能登半島地震の被害対策を視察した状況を報じていた。(写真1・2・3・4)
先日、両陛下が3月下旬にお見舞いされる報道があったので急遽訪問されたような気もする。
しかし輪島塗の仮設工房を国費で4月に建設や輪島朝市再生・輪島港回復・仮設住宅建設加速などに予算1000億円を追加すると表明された。
トップが動いて結論を出してくれたら被災者も元気が湧いて有り難い。
岩手の甥も2日前に3度目の支援で能登に入っている。
今回は炊き出しではなく珠洲市の鉢ヶ崎オートキャンプ場で災害ボランティアの宿泊場所にしてもらおうとテント48張り設営の手伝いをさせてもらっているという。
応援に行けないが気持ちだけは持っている。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする