somecyanきときと日記

地元情報や社会状勢に対する提案・クドキそして日々の活動を徒然に書きとどめます。

ヒルナンデスで伏木富山港からクルーズ船放映

2023-07-31 15:51:09 | 日記
今日の日テレ系昼番組ヒルナンデスで伏木富山港から日本最大級大型クルーズ船を紹介していたので観た。(写真1・2・3・4)
MSCベリッシマで横浜発着12泊13日で運行する客船全長315m19階建てビルと同じ高さである。
乗船料は最大で約100万円らしいから自分には手が出ない。
日本全国と韓国へ寄港して飲み放題だからある程度は理解できる。
富山新港の伏木では新湊きっときと市場で富山湾の宝石などを堪能してからバスで黒部ダムや宇奈月温泉トロッコ電車など好みの観光地へ出かけていた。
他は函館・鳥取の観光地を紹介していた。
5枚目の写真は昨日いただいた敬老会への案内状だが、未だその気になれないので丁重にお断りした。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地方局制作のグルメ老舗の番組を観た・

2023-07-30 14:06:10 | 日記
先日、TBS系の長野・富山・石川の地方局が制作した番組「城下町100年グルメ旅」を観た。
漫才師2名が鼓を持って上田・富山・金沢城下の老舗を紹介するもので興味深く観られた。(写真1・2・3・4)
富山はシロエビ料理で有名な岩瀬の「松月」や鱒寿しの「関野屋」が、金沢は兼六園の入り口にある料亭「見城亭」を紹介した。
見城亭は最近になって有名な「隈研吾」設計で建て替えられたので再評価されている。
金沢は昨夜まで7日連続の熱帯夜で今日も熱中症警戒アラートが発表され7日連続になった。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岩手くずまきワインを貰った・・

2023-07-29 18:26:43 | 日記
岩手の親戚から中元で岩手くずまきワインを送ってもらった。(写真)
くずまき高原で収穫された山ぶどうを主とする果実のワインで初めて見るので家族でいただきたい。
最近の岩手は大谷翔平人気だけでなく盛岡も世界的な人気になっているからあやかりたい。
自分はわんこ蕎麦も食べたのでもう行けないと景色も良く食べ物も旨い所だった。
先般テレビで観た日本の観光地ランキングでは1位が沖縄で北海道・石川と続いていた。
今晩は金沢市で花火大会がありテレビ中継されるらしいから観るつもりである。
石川も来年の北陸新幹線の敦賀開業に乗っかって観光面では頑張っている。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

射水市産「堀内の桃」を頂戴いたしました・

2023-07-28 10:57:51 | 日記
昨日、親戚の葬儀で土合の実家へ帰った時に寺の僧侶から「堀内の桃」を貰った。(写真1)
堀内は土合の隣の隣の集落で桃を生産している事を知らなかったので初めて対面だった。
ネットで調べると隣の集落である広上の方がSNSで「堀内の桃を直売所で買って来た・・」と投稿されていたので読まさせてもらった。
堀内は10軒くらいの小さな集落で小学校の同級生が2人いたが桃を栽培する農家は無かったのに、堀内営農クラブが生産しているので1個からでも販売して売り切れたら販売中止にするらしい。
未だ食べていないが売りの自慢は「樹上で蜜が入るまで実らせるので甘さが最高」らしい。
山梨や岡山の桃には叶わないと思うが冷やして今晩食べてみたい。
富山は梨・リンゴ・スイカ射水は枝豆で知られるようになったが桃も名産になるように買って応援していきたい。
2枚目の写真は返り道で8号線を通ったら二上山に入道雲がかかっていた。
富山は昨日まで連続5日間猛暑日が続いた。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お世話になった親戚の葬儀にお参りしてきた・

2023-07-27 15:18:38 | 日記
実家がある土合の親戚である寺井健一さんが24日に96歳で逝去された、葬儀が行われた葬祭会館へ息子の嫁の運転で夫婦でお参りしてきた。(写真1)
この家は実家の本家の本家に当たり遠い昔からのお付き合いである。
解体した我が家の2軒隣でもあり分家した時は同じ班になった事もあり大変お世話になった。
健一さんの祖母には叔父が乳母をしてもらったご縁もある。
生前にお聞きした話によると高岡で発見された古文書に「土合の在所に寺井と言う足軽が居た」と記されていたと・・・。
豊臣秀吉も足軽だったと聞いているので寺井家にも少しは武士の血が流れているかもしれないと思った。
どうでもいい話だが加賀藩にも寺井姓の武士が居た。
ついでに見た解体した自宅跡は未だ更地だった(写真3)
実家も寄ったが留守で入れなかったが玄関には警備会社の防犯カメラ設置のステッカーが貼ってあったので訪問した事は分かってもらえた。(写真4)
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする