somecyanきときと日記

地元情報や社会状勢に対する提案・クドキそして日々の活動を徒然に書きとどめます。

又もや富山に熊がと思ったら立てこもり事件が発生・

2023-10-31 17:40:32 | 日記
午後のテレビミヤネ屋を観ていたら富山で女性2人がクマに襲われる人身事故のニュースが入ったので又かと思っていたら、しばらくして埼玉県戸田市の病院で発砲事件が発生して犯人がバイクで逃走して蕨市の郵便局で立てこもり事件に発展した。(写真1・2・3・4)
17時半現在人質の人数も安否も分からないまま事件の進展が無い。
熊による死亡事故は先日あったばかりなのに多すぎる。
発砲事件も日本は銃の所持は許されていないのに最近は多い気がする。
今日の事件も犯人が銃口をこちらに向けているのに警察は発泡できないので長期戦術になりそうである。
ハロウィンのバカ騒ぎは規制が掛けられて少しは静かになりそうだが、今日の事件も専門である警察に任せるしかない。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

犬のヘルニアには腹巻が効くと聞いて・・

2023-10-30 14:19:15 | 日記
愛犬アリスが階段を踏み違えて獣医さんに行ったらヘルニアだと診断されて最近は自分と一緒で元気が無く寝ている時間が長い。
治すには腹巻が良いと聞いたので娘が100円ショップで買って来たヘヤ―バンド?を腹巻の代わりに付けたら可愛かった。(写真1・2)
付けたら気のせいか少しずつ元気になったような気がする。
息子の嫁が気を遣ってアリスにハロウィンケーキを買って来た。(写真3)
今日は自分の月一検診日なので済生会金沢病院へ車で送迎してもらった。
採血とレントゲン検査をしてもらったが異常がなく進展は無かった。
帰りに医療費を払おうとしたら自動精算機になっていたので習って支払った。
少額だったので現金で支払い領収証をゲットした。(写真4)
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

絶好の走り日和になった金沢マラソン・

2023-10-29 14:06:28 | 日記
夜が明けるまで降っていたのに金沢マラソンが始まる頃には雨が上がって青空らが見えて来た。
不思議な事に自分が散歩する時間は晴れてくれるのである。
多分行いが良いから神様が見方をしてくれているのだと思っている。
金沢マラソンも行いが良かったのかスタートの8時半には寒くも無いマラソン日和になった。
写真のように1万4千人超のランナーが元気にスタートした。
MROテレビが10時から14時頃まで中継していたのでずっと観てしまった。
男子は石川出身者が優勝で2連覇で女子は三重県の選手が1位だった。
14時半ころから雨が降り出したのでマラソン関連者はよっぽどついている人なのだろう。
1回目は凄い雨だったのに、来年は記念すべき10回目だそうである。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

森本慎太郎が敦賀開業を特番リポート・

2023-10-28 14:23:33 | 日記
北陸新幹線敦賀開業で石川はどう変わる!と題した特番「しん旅」が13時から石川テレビで放映されたので観た。(写真1・2・3・4)
金沢出身のタレントらしいが自分は知らなかったがそつなくこなしていた。
小松駅・加賀温泉駅・白山総合車両所の新施設などを紹介した。
他に小松駅・加賀温泉駅の発車メロディーは松任谷由実の作曲である事も・。
加えて加賀温泉や山代温泉と近辺の観光地も紹介した。
敦賀開業まで210日位だが新駅が出来る地域は盛り上がっている感じだった。
自分も金沢開業日の新聞を現在も保管しているので解かる気がする。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

呉羽丘陵フットパスの竣工式が昨日あった・

2023-10-27 13:36:57 | 日記
昨日夕方のパソコンニュースで富山の呉羽丘陵フットパス連絡橋開通式が行われたと報じていた。(写真1・2・3)
旧国道8号線を跨ぐつり橋で歩行者専用道路だが通行できるのは土日祝日だけで10月28日からになる。
今後周辺に公園や広場を整備して2026年度までに観光地とするらしい。
富山市街や立山連峰を眺める絶好の場所になる。
事故を考えて365日連日通行させないのか理由は分からない。
呉羽山は呉東・呉西を分ける山で山崩れもあり8号線が通行止めになったりしたのでこの地は思い出が深い。
写真4・5は昨日テレ金の学生リポーターが報じた能登の若手農家で野菜つくりをする「能登新鮮組」を紹介した場面である。
ブランド野菜として市場に出しているので買ってもらいたいとPRしていた。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする