goo blog サービス終了のお知らせ 

じいさんのいちご観察日記

小さないちご栽培農家の日々を記録していきたいと思います

ミツバチ

2021-11-24 07:24:00 | いちご観察
今ハウスの中ではミツバチが頑張ってくれています。

昨夕巣に帰れなくなって花で寿命が尽きたミツバチがいました。




昨日今シーズン初めてミツバチに刺されました。毎シーズン1〜2回刺されますがここ10年位全然腫れなくなりました。刺され時の痛みは同じですが。針を取り水道水で揉みながらかけ流して虫刺されの薬を塗ります。いきのいいハチほど痛い様な気がします。何回刺されても可愛いミツバチです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幣入れ祭り

2021-11-23 04:56:07 | 日記
今日は正木という50戸足らずの自治会の幣入れ祭りです。各戸の稲荷さまを回りお囃子や神楽の舞を奉納して家内安全を祈念するものでした。保存会があって稽古を続けてきましたがとうとう保存会が解散になってしまいました。
子供たちが小学生のころお菓子やジュースを目当てに一緒に太鼓をたたいた事が一番の思い出です。

次女は小太鼓、自分は大太鼓祭り当日の懐かしい写真が出てきました。もうこれから15年以上経ってしまいました。この地区に代々伝わってきたものが無くなるのは寂しいです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

撃沈

2021-11-22 07:25:27 | 日記
昨日3時間程仕事を休み簿記3級の試験を受けてきました。60の自己流手習い、付け焼き刃では結果を待つまでも無く不合格です。今となれば問題集に出てきた問題もあり1回は解いたことがあったのに考え込んでしまいました。とにかく時間が足りませんでした。電卓の打ち方もゆっくり過ぎました。今回は試験の雰囲気を味わったということで、次回6月に受けられたらと思っています。約30人の10~20代の中にポツンと60代でした。仕事の経理は安い会計ソフトで入力すればそれなりの損益計算書と貸借対照表はできますがまた合間に少しずつ簿記を学んでいきたいと思います。


久々に試験の雰囲気を味わいました。前回の試験は13年位前の大型二輪の試験でした。こちらは実地試験でしたが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021-11-20 03:54:49 | 日記
昨夜の家から見えた月です。




今週はいろいろあって本当に疲れました。自分の足もかなりきつくなってしまい来年どうしようか一年休んで手術を受けようかこのままでは歩く事まで辛くなるなと頭の中は足のことでいっぱいになってしまいました。いちごの方はマルチの途中、みつばちがハウスの中で仕事をしてくれてます。
こんなに脊柱管狭窄症が辛いものだとは思いませんでした。とは言え今日も空元気で頑張ります!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

追肥

2021-11-13 07:22:00 | いちご観察
定植後のいちごに液肥を施してきました。農協の有機入り肥料です。

コロナ禍以後経費節減で安い肥料を使っています。それでも生育いちごの品質は変わらない様な気がします。以前は倍に近い位の液肥を使っていました。そしてマルチ前にこの肥料を施します。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする