goo blog サービス終了のお知らせ 

じいさんのいちご観察日記

小さないちご栽培農家の日々を記録していきたいと思います

見学者

2020-06-12 22:23:01 | 日記
ハウスを作っていたらじっとトンボがこちらを、秋の印象があるんだけど、6月の真夏日で日焼けしたのかな?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランナーピン

2020-06-12 07:09:22 | いちご観察
たぶんいちごの育苗期に親株から出てきた小苗が培地に根付くまで固定するピンをこう呼ぶと思います。プラスチックで製品として販売されていますが購入したことがないので名称ははっきりわかりません。うちのそれは手作りの竹製。時間がある時うちの職人が作ってくれます。そうして41回目の育苗です。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

育苗ハウス

2020-06-09 07:11:51 | いちご観察
中断していたハウス建てまた少しずつ再開。本圃ハウスのかたずけ、並べた親株プランターのランナーの管理作業、田んぼの草刈り、もう1棟のハウス建て今年は今やらなくてはいけない仕事わかっているのになかなか進みません。今日は真夏日予報、以前のように6月は6月らしくしてほしいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

育苗

2020-06-07 05:45:59 | いちご観察
紅ほっぺの親株プランターも並べ始めました。例年どうりの育苗です。

昨年の台風15号になんとかもちこたえた簡単な雨よけハウスです。風の力で圧され歪んでしまいました。また同じ様な台風がくれば諦めなくてはならないな。と思いながらプランターを運んだので余計プランターが重く感じたのかな。今は架台の上での育苗が作業性が良く苗が病気にかかる確率も少ないので主流になってます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ストロベリームーン

2020-06-05 21:58:25 | 日記
今夜は満月、6月の満月はストロベリームーンと言うそう、子供に昨年初めて聞きしりました。祈る事はいっぱい、月にも祈ろう。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする