goo blog サービス終了のお知らせ 

東進_瀬田駅前校ブログ

校舎情報発信!

アンビエント

2021-11-04 20:30:07 | 瀬田生向け

こんばんは、担任助手の松田です~

 

國さんが前回紹介されていた性格診断を自分もやってみました!國さんは「INFP」だったそうですが、自分は「INFJ」で提唱者タイプでした。サイトの文章を引用すると、「物静かで神秘的だが、人々を非常に勇気づける飽くなき理想主義者」らしいです。どうですかね…?どのような形であれ自分を分類されることには少し抵抗感があったのですが、とても細かく診断結果が書かれていてまんざらでもない気持ちになれました。國さんありがとう!

 

ということで僕もオススメのサイトでも紹介しようかと思います。

僕のオススメはYouarelistening.toというサイトです。このサイトでは世界各地(主にアメリカ)の警察無線や空港の無線を聴くことができます。そんなものを聞いて何が面白いのかと思うかもしれないですが、聞いてみると環境音楽っぽくて案外面白いです。BGMとして垂れ流しにしておくのがオススメですね。

ぼーっとした気持ちになりたい方は是非訪れてみてください。


「自分」を表す4文字

2021-11-03 11:46:11 | 瀬田生向け

こんにちは!担任助手の國です。今日はみなさんにぜひ試してみてほしい診断テストを紹介します。

その名も「MBTI診断」です。ちなみに私が使ったサイトは16 personalitiesです。

このMBTI診断は簡単に言えば「自分の性格をアルファベット4文字で表現する」ものです。

1文字目⇒ E (外向的)or  I(内向的)

2文字目⇒ S(感覚的) or  N(直観的)

3文字目⇒ T(思考的) or  F (感情的)

4文字目⇒ J (判断的) or  P(知覚的)

つまり人間の性格を16タイプに分類して、自分の性格がどのタイプなのかを診断結果をもとにウェブサイトが勝手に当てはめてくれるといったかんじです。

例えばですが、私は去年も今年もやってみたのですが結果は変わらずINFPでした。診断後、結果を読んでみると結構当てはまっていてびっくりしました。※当てはまるかどうかは個人差あります。この前ネットでINFPと調べると「生きづらい」と出てきてショックでした(笑)時間が経ってもう一度診断してみると結果が変わったという人もいるので1年おきにやってみるのもおもしろいですね。

この診断は手際よく答えていかないといけないみたいです。そして割と問題数が多いので飽きてくるかもしれません。が、有名人や韓国アーティストで自分のMBTIがどれなのか公表している人がいるので自分がどの有名人と一緒のMBTIなのかを知れるのはおもしろいです。みなさんももし時間があればぜひやってみてください!

 

 

 

 


もう11月だああ

2021-11-02 20:07:56 | 瀬田生向け

こんにちは!担任助手の濱川です。もう11月になりましたね?!早すぎてビビってます。

あっという間に1回生終わってしまいそうです。かなしい~(T-T)

昨年の今頃がめちゃめちゃ昔に感じます。あっという間だったんですけどね。

最近ガルプラという韓国のオーディション番組が終わりました。

毎週楽しみにしていたので終わってしまって少しさみしいです。

夢に向かって頑張るみんなの姿をみて勇気をもらいました!感動しました!!

私もいろんなことチャレンジして頑張ろうと思います!!

 

 

 

 

 


最近ゲームしてないな

2021-11-01 19:28:26 | 瀬田生向け

ずっとおうちでゲームをしている間渕がついにボルダリングですか。移ろいゆく世の中なんですね(大袈裟)

 

山田くんが懐かしいポケモンの話をしていたので僕も人生でハマったゲームに関して書き留めます。

小学校1~3年

山田と同じくポケモン(ダイアモンド)に熱中していました。アンノーン全種類をボックスに入れてましたね。謎にリーフィアとグレイシアなど、イーブイの進化系は全部100レべにしてましたね。というかほとんどのポケモンがレベルマックスでしたね。暇でしたね

あとはプレステでラチェット。知ってる人いるかな?小学校でやるにしては結構難しめではあったな

小学校4~5年

ドラゴンクエストのジョーカーシリーズにどっぷり。神鳥レティスを愛する少年でした

小学校6年

モンハンシリーズ。2Gと3rdを永遠に。プレイ時間も999:99いってたな。アオアシラは武器試しのために何匹討伐されたんだろう。

 

なつかしいなあ。今の高校生と比べるとやってるゲームがひと世代上なんかなあ。


ボルダリング

2021-10-31 16:57:14 | 瀬田生向け

こんばんは!助手の間渕です!!

最近初めて友達とボルダリングに行ってきたんですけど、あれめちゃくちゃ楽しいですね。

単に身体能力が高い人が上手いわけではなく、頭を使ってどうやって壁を上るのかを考えないといけない奥が深いスポーツでした

まだ一回しか行っていないので知識もなにもありませんが、自分は身体を使ったパズルのような印象を受けました!

 

明確なクリア目標があったり、越えられそうで越えられないところなど、ゲームが好きな人や負けず嫌いな人は絶対に好きなので是非やってみてくださいね!