goo blog サービス終了のお知らせ 

【期間延長】サイクリング練習日記・伝言板・掲示板・落書き

佐渡島もオアフ島も一周しましたが、次は何?の練習日記【いつでも最終号】

2025-01-11(土) パソコンに遊ばれる

2025-01-11 14:42:44 | other

今朝は冷え込みました

その分空は青空です

朝食の後裏山散歩に出掛けた

いつものように山の神コースを歩く

素晴らしい青い空です

 

遠くには日光連山だろうか

白き嶺がクッキリと浮かび上がっています

あの近くまで行きたいが

今年はスタッドレスタイヤに履き替えず

雪道へ行かないようにしています

 

山道は久しぶりに

霜柱がビッチリと立っていて

足元からザクザクと気持ち良い音が聞えてきます

 

三連休の土曜日なので人が多いかなとおもっていたら

いつもの週末より少ないくらいだった

山道も静かなのでキツツキの「コンコン」と

樹を突く音が響いてきます

樹を廻りながら上っていきます

よほど夢中になっているのか

逃げることも忘れているようだった

ネットで調べると

「日本だけに生息する固有種・アオゲラ

本州以南では、黄緑色のキツツキはアオゲラだけ。

北海道のヤマゲラと似ているが、アオゲラは腹の波状の縞模様があるが、ヤマゲラにはないので識別できる。

オスとメスの見分け方は、オスは額から後頭まで赤いが、メスは後頭の一部のみが赤い。

背面や翼、尾羽などが褐色みを帯びた緑色基調の色彩なのでアオゲラと名付けられた。」

となっていた・・・コゲラは良く目にするがこれで納得

 

五日にパソコンのハードディスクの交換作業を始めたたのだが

時間を掛けて操作したがパソコンが認識せず

結局初期不良と判明

メーカに部品交換の手配をした

 

木曜日にハードディスクが届いたので

早速交換作業を行う

コピー元とコピー先の二つが表示されてこれでコピーが始まる

90分ほどでコピーが終わり

 

次は古いハードディスクを取りだし交換です

パソコンの底面にある20本ほどの

小さなネジを外して

底部分のカバーを取り外す

 

20本もあるのでこれに時間を取られるが

他の部分の爪を壊さぬように注意して外す

これをSSDのハードディスクに交換します

 

古いハードディスクを外して

コネクターを取り付け直して

元の位置に納め

再び20本のネジで裏カバーを取り付けて

作業完了です

 

電源コードを繋ぎ

スイッチオン

14:05分から始めたので2時間30分の作業でした

交換前はこの画面が表示されるのに5分から時には10分以上かかっていたが

交換後はWindowsが起動し終わるまで5~6秒で立ち上がるようになった

劇的に速くなったので満足しています

 

今朝の散歩から戻る途中

畑によって大根を何本か抜いてきた

それを

このところ厳しい冷え込みと

日中もあまり気温が上がらないので

切り干し大根にする

これで二回目上手く出来る筈ですが?

 

01/11 14:42

パソコン修理も久しぶりです

以前は嬉々として交換作業などしていたのですが

近年は面倒くさいので敬遠気味でした

交換したパソコンと同じ年代の機種を数台操作したことが有るが

いずれも動作が遅く同じように動作が固まる状況でした

原因は元のハードディスクの劣化?かなと思っていたのですが

4台も同じ状況なので

私は元々の製品不良だと思っています

1台はSSDに交換して速くなったのでもう

2台も交換出来ればと思っていますが、こればかりは部品の費用がかかるので

無料で「直してあげるよ!」と言えないのが辛いですね

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2025-01-08(水) 日和田山... | トップ | 2025-01-14(火) 大根の収... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

other」カテゴリの最新記事