goo

ミニバス開花

梅雨明けを待っていたように、やっと開花し出しました。小さい種類の蓮はミニバスというのだそうで、私が以前に、クラブの顧問をしていた種目もミニバスでした。といってもそれはミニバスケットボールの略(笑)。

        

注意深く、開花時期を見ていましたが、ポンと鳴るような咲き方はしませんでしたね。
そして、天候のせいだったのでしょうか、咲き方も精彩を欠いています。

 
それでも、何となく存在感ありますね。
コメント ( 9 ) | Trackback ( 0 )
« 平和観音 8月の結果 »
 
コメント
 
 
 
ミニバス (あゆぼん)
2006-07-31 21:33:28
懐かしい響きです。

ミニバ部員ではありませんでしたが、

そのお姿を遠巻きに眺めていたファンクラブの一員でしたので



蓮の花って趣があって美しいですね。
 
 
 
→あゆぼんさん (tera)
2006-07-31 23:02:08
学校時代は遠い過去のような気がします。懐かしいですね。



ハスは、葉にも趣があって、花を引き立たせているように思います。
 
 
 
こんばんは。 (hitomi)
2006-07-31 23:15:17
蓮は水のある所に咲くものとばかり思っていました。



今調べましたら、蓮はインドが原産で平和の象徴との事。



釈尊の教えと共に日本に伝わって来たのでしょうか・・・。



つぼみも開花しても凛としていて美しいと同時に強さを感じます。

そして安らぎを覚えます。



我が家の近くに薬師池咲いているとの事。



時間を見て行って来ようと思います。





最近息子の行動により、彼の身に危険が及ぶ兆候があり、応援はしていても心配なのが親心。



ストレス解消に心癒される写真ありがとうございました。





>ポンと鳴るような咲き方はしませんでしたね。

残念!一度聞いてみたいと思っていたのですが・・・。



先日teraさんのブックマークにある。

風月庵日記を訪ねさせていただきました。

戒名についてお教えいただきました。



teraさんのBLOGにコメントされる僧侶の方々と、実家のお寺さんは同じ曹洞宗でも、

ご意見をお聞きしてかなり違った宗教にも思えてきました。



地域に曹洞宗の寺院が一軒しかなく、高齢者が圧倒的に多いので、檀家にお寺を開放して勉強会なども必要なく、宗教者というより商売と考えていると前から疑問を持っていましたが、

風月さまのお言葉で確信が持てました。



teraさんはじめここにコメントされる僧侶の皆様のご苦労が無駄にならないで、一般の方にどんどん宗教心を持っていただきたいと思いました。



観音さまの記事、涙が溢れコメントできませんでした。

teraさんのご師匠さまはとても慈悲深い方ですね。



長々失礼いたしました。



ミニバスの写真ありがとうございました。



 
 
 
→hitomiさん (tera)
2006-08-01 07:33:16
蓮は清水というよりは、溜まった汚れ度が高くて肥沃な水の中に咲きます。写真のハスも、桶の中に貯めおきの水のままです。みがきにしん(魚)などを入れるとよいようです。寺によっては、古い風呂桶に咲かせているところもあります。正にバスですね(笑)。このような、泥の中から清楚な葉と蕾、そして可憐な花が咲くので、迷中に一筋の光明を見出す悟りの境地のシンボルとされてきたのだと思います。法華経の正式名称「妙法蓮華経」の所以です。

私は葉が好きで、写真も葉と重なるように撮るようにしています。



寺の運営は、宗派による特色もあると思いますが、超宗派の地域独特の信仰習俗、地域の人の心根に影響する事もあります。また、その寺が培ってきた歴史と文化も関係することでしょう。それにも増して、寺を守る住職の資質とビジョンが大きく左右すると思いますし、寺族関係者の人間性も問われてくるのだと思います。戒名の問題も、そのような総合力として、慎重に対応していかなければならない問題だと思っています。

風月さんは、僧侶であられながら、禅研究の最先端でご活躍されていますので、慧眼といいましょうか、世情にも敏感でいられて、教えを受けることが多くあります。また、時折お訪ねされると参考になられると思います。



観音様のことですが、確かに師匠の住職としての同悲同苦の慈悲心には、身の引き締まる想いをしています。風月庵さんも語っていられますが、一人ひとりの供養を引き受けるということは、大変なことなのだと思います。



いつも温かなお気持ちでお訪ねいただき、感謝いたします。うまく、意を尽くせていないかも知れませんがスミマセン。
 
 
 
ブログの効用 (某子)
2006-08-01 11:46:12
ミニバス、きれいですね。

ミニバス(スポーツのほう)といえば、昔、ポートボールというのがありました。ゴールは台の上に乗った人。その人がボールを受け取ったらゴール。いまではもう死語になっているかもしれません……。



コメントをいろいろ拝見して、わたしも早速、風月庵さんのブログにお邪魔しました。とても興味深く、読み応えもありますね。今回はブログの「やどかり」ではなく、ブログをまたがせていただきました。 

ブログって、芋づる式に世界が広がってやっぱりオモシロイ!
 
 
 
恐縮です (風月)
2006-08-01 14:59:09
過大なる評価をして頂きまして恐縮しています。



teraさんのブログからhitomiさんや某子さんに風月庵のほうにもお越し頂き有り難うございます。



蓮の花を眺めさせて頂いて、ほっと一時仕事の合間に休んでいます。
 
 
 
ネットの拡大、嬉しい事です。 (tera)
2006-08-01 20:40:44
→某子さん

小学校で体育も教えていましたので、ポートボールは必須教材でした。バスケットへの入門スポーツで、クラブても3年生あたりにはこれて゜鍛えていました。ドリブル、パスの練習にはいいのです。現在でもたぶん、あると思います。

芋づる式のブログ拡大、面白いですね。そして、この利点は同感して、お互いが高めあう事のできる仲間拡大とでもいいましょうか。手堅くは、ブックマーク、コメントなどからの拡大ですが、時にはタイトルやキーワード検索からヒットすることもあります。ですので、めずらしいマニアックな言葉は、かなり多方面のエリアの方々との交流のチャンスだと思っています。

オモシロイですね。



→風月さん

ご縁が広がり嬉しく思います。皆様ともども、よろしくお願いします。

いよいよ明日、施食会です。涼しいといいのですが。
 
 
 
まだあるんですね (某子)
2006-08-02 14:01:13
ポートボール、まだあるみたいですね。よかった・・・。いえ、実は小学校のときしっかりやっていたクチで、夏練習もして、他校との試合もしました。いま思えば、あんなに暑いときよくやったものだと・・・。
 
 
 
→某子さん (tera)
2006-08-03 07:20:03
ポートボールの選手だったのですか。懐かしいでしょうね。バスケットの基本技能が学べて、熱中するとかなり奥が深くて面白いのですよね。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。