goo blog サービス終了のお知らせ 

Hiroyukiらんちゅう日記

らんちゅう飼育日記や
日々の日記も綴っていきます。

未だ!抱卵せず!!

2011年04月09日 06時00分12秒 | レッドビーシュリンプ

 「レッドビーシュリンプよ!なぜ?」

シュリンプ繁殖促進S-1を使用して約1ヶ月が過ぎました

繁殖させる条件は100%なのに・・・・・・?これも飼育の難しさでしょう!


 

飼育環境は・・・・・水温24℃、PH7.0、1日おきに3種類のエサをローテーション

外掛式フィルター+スポンジフィルター、水換えはペットボトル2リットルに

ブラックウォーターを入れ汲み置きしたもの、繁殖促進S-1は規定どうり使用してます

なのに!どうして?!



 

こんな環境で飼育しています 水槽はSサイズの小型

ソイルはGEXのノーマルタイプとパウダータイプの2層式にしています


 

決して調子が悪いという様子はないです モスやシェルターから出てきては

仲間たちと遊んでいます


 


 

バンドの白が薄くなっています これまたどうしてなのでしょうね?

 
 

レッドビーの大好きなモスのお手入れもしてあげなくてはなりません

緑が薄くなりコケがつきはじめたので、チョキチョキトリミングをしてあげなくては!


 


 

体が小さい分ちょっとした水質の変化に敏感なレッドビー、水換えか数日後☆

にしてしまった事も、それゆえ足し水中心にしているのです


 

バンド模様のはっきした方がきれいで、良いとされます


 


 

 
 

右のレッドビーがエサを狙っている様子です


 

アレ?仲良く食べていました でも、ケンカも時々やってます


 


 

最後までご覧いただき、ありがとうございました