昨日は、この数日間で一番暑かったですね。
何と言っても風が無いので、何もしなくても汗が吹き出します。
行って直ぐは青空で、これで予報通り午後遅くから雨なの?

こんなに晴れて暑く、蒸し風呂のような川で、2時間も
カワセミを待ってましたが、遠くにやって来るだけで、
目の前には来てくれません、その内に雲が増えて来て、

こんな空の色に、背後の南の空を見ると黒い雨雲が見えた。
雨が降りそうだ、これ以上長居は出来ないと、カメラを片付ける。
帰りにB川を見てみたら、コンクリート堰にカワセミが・・・
2日続けて同じ場所で見た、もう少し自転車で回ってみようと、
何時もは行かないA川の下流エリアに、ちょっと足を伸ばしてみた。
遠くに、水面をスレスレに飛ぶ鳥を見た、もしやと自転車を走らせる。
そこには流木の細い枝に、2羽のカワセミが居た、ビックリ(@@)
一羽は真っ黒な幼鳥、もう一羽はそこそこ大人の幼鳥でした。
何時もカメラをセットしてる場所から、384.5 mの所でした。
カワセミは、300m~500m毎に、一羽は居ると言われてます。
午前中は色んな枝に止まってると、良い情報も貰いました。
オマケ画像は息子が撮った夕景です(^o^)

今日は一日中雨の予報で、自宅待機でしょうか(^^)
✼••┈┈┈┈┈┈••✼✼••┈┈┈┈┈┈••✼
カワセミの画像は、編集加工の都合でタイムラグが有ります。




遠くのカワセミも編集したら何とか使えそう、今日編集するか。
· · • • • ✤ • • • · ·· · • • • ✤ • • • · ·· · • • • ✤ • • • · ·
今日の野鳥は、昨日と同じコサメビタキです(^^)



昨日は、他の野鳥もコムクドリも見えなかった、暑過ぎです。
何と言っても風が無いので、何もしなくても汗が吹き出します。
行って直ぐは青空で、これで予報通り午後遅くから雨なの?

こんなに晴れて暑く、蒸し風呂のような川で、2時間も
カワセミを待ってましたが、遠くにやって来るだけで、
目の前には来てくれません、その内に雲が増えて来て、

こんな空の色に、背後の南の空を見ると黒い雨雲が見えた。
雨が降りそうだ、これ以上長居は出来ないと、カメラを片付ける。
帰りにB川を見てみたら、コンクリート堰にカワセミが・・・
2日続けて同じ場所で見た、もう少し自転車で回ってみようと、
何時もは行かないA川の下流エリアに、ちょっと足を伸ばしてみた。
遠くに、水面をスレスレに飛ぶ鳥を見た、もしやと自転車を走らせる。
そこには流木の細い枝に、2羽のカワセミが居た、ビックリ(@@)
一羽は真っ黒な幼鳥、もう一羽はそこそこ大人の幼鳥でした。
何時もカメラをセットしてる場所から、384.5 mの所でした。
カワセミは、300m~500m毎に、一羽は居ると言われてます。
午前中は色んな枝に止まってると、良い情報も貰いました。
オマケ画像は息子が撮った夕景です(^o^)

今日は一日中雨の予報で、自宅待機でしょうか(^^)
✼••┈┈┈┈┈┈••✼✼••┈┈┈┈┈┈••✼
カワセミの画像は、編集加工の都合でタイムラグが有ります。




遠くのカワセミも編集したら何とか使えそう、今日編集するか。
· · • • • ✤ • • • · ·· · • • • ✤ • • • · ·· · • • • ✤ • • • · ·
今日の野鳥は、昨日と同じコサメビタキです(^^)



昨日は、他の野鳥もコムクドリも見えなかった、暑過ぎです。
今週木曜日辺りから影響が出そうです。
今度のように、右側を通過してほしいです。
10号が通り過ぎるまで、片付けは中止にしました。
夏の高気圧、太平洋高気圧が強いからこんなコースになるようですね。
昨日は夕景が綺麗だったけど、今日はそうでも無さそうでした。
台風が近くに有ると、空の雲って変化しますね(^^;
また14号が発生しましたね、13号と同じコースのようだけど(汗)
最近すごく天気が悪いです、秋雨前線ですかね(^^;
来週は、金曜から8日間連続の傘マークですよ(汗)
今日などカワセミ撮影中に、雨が降り出して、
みんなで橋の下に避難しましたよ。
その間も、お日様が出てました、昔なら、
お天気雨の事を、狐の嫁入りとか言ってましたよね(笑)
もう今は、異常気象としか思えない(-_-;)
台風13号は、被害も影響も無かったようで、
本当に良かったですね。
こちらの、台風10号の時と同じです(^_-)-☆
今日はサウナに居るような、ムシムシの一日でした(汗)
橋の下に入って川を見てました、雨が降り出し、
右も左も、雨のカーテンが張られた橋の下、
風が入って来ず、地獄の暑さでした(笑)
今日夕焼けになるかなって出かけましたが
これ程の色にはなりませんでした
太平洋高気圧がのこのこ張り出して来て、迷惑なことです。
台風13号はそよとも風も吹かず、雨も地表を濡らしただけでした。
右側を通過したことを実感しました。
強風対策した後片付けだけが、無情に残りました。
辛抱強さには凄いですね。あやかりたい・・・
此方今日は、32℃まで上がります。
風さえ有れば、結構楽なのですが、風が無いと、
橋の下はサウナ風呂です(笑)
曇りで雨が降ると、予報では言ってましたが、
どうも雨は降らなさそうです、昼食を食べて、
川へ行く事が出来そうです、もし雨が降っても、
橋の下は濡れません(笑)
ベルさんも暑いので、何時も橋の下の、
日の当たらない所に、カメラをスタンバイしてます(⌒▽⌒)
大きな木の下は涼しいけど、枝が落ちて来ますから(汗)
本当にいつ夏が終わるのか、二十日過ぎには、
ちょっと気温が下がり始めますが、お天気が悪く、
雨天が続くようです。
晴れた秋らしい季節は、何時になるでしょうね(^^;
昨日の夕景は、凄かったようです(^_^)
ベルさんの家からは見えませんが、川に居たら、
きっと綺麗に見えたと思います(汗)
昨日は頑張って、川へ行きましたよ(^^)
居なかったら暑いので、直ぐに帰る予定でしたが、
チャリに乗って走ってると、結構涼しいので、
ブラブラしてみました(汗)
お陰でカワセミも撮れたので、行って良かったです(^^;
今日は雨を覚悟してましたが、朝起きたら、
お天気良好、これだったら鳥観察に行けそうです(^_^)v
来週からの雨を思うと、今行って置かないとね(^_-)-☆
それにしても暑いです💦
10時で35℃行きそうな猛暑で早くも朝活散歩は撤退しました😵❗
コサメちゃんいいですね~🎵
夏バテ、秋ばてもあるようです
今朝のこちらは晴れてますが南風が強く湿度が高く
外は極端に言うと風呂場のようです。
ぽち2つ
おやすみするだろうなぁ~って思いましたよ。
ホントに昨日の夕焼け、凄かったのですよねぇ~
蛍も今朝、家の裏から撮ったのをアップしてますよ!
不気味さえ感じた空でした。
翡翠さん、帰りに二羽が止まり木にいたそうで良かったですね。
もちろん、撮れたのでしょう?
コサメビタキのとまっている樹、すごい大きいですね。
こんなのが倒れたら大変です。
ベルさんも大きな樹の下は気を付けてくださいねぇ~
無理はしないでくださいね
此方も今日は、パッとしない空模様
曇り雨の予報になっています