鳥撮りものがたりⅡ

翡翠の暮らす川を 16年以上観察してます。
ある日 野鳥も沢山居ることに気付いたよ♪

忍耐の一日でしたが・・・

2024年06月13日 | 翡翠
昨日もお天気が良く、フィールドに出掛けましたが、

カワセミに嫌われ、5時を過ぎてもA川に一度も現れず、

B川に一度だけ、エサ捕りに来た♀カワセミを撮っただけ、

さぁ~帰る前に、もう一度B川を覗いて来るかぁ~とB川へ

17時12分、ありゃこんな所に、2羽の幼鳥が仲良く並んでる!

来ない筈だよ、君たちの夕方のエサ捕りは、B川なんだね。

お昼の明るい内に、こんな風に姿を見せて欲しいな(*^^*)


撮って出しのリアル写真です(^^)

✼••┈┈┈┈┈┈••✼✼••┈┈┈┈┈┈••✼

カワセミの画像は、編集加工の都合でタイムラグが有ります。














· · • • • ✤ • • • · ·· · • • • ✤ • • • · ·· · • • • ✤ • • • · ·

今日はコゲラ二日目です(^^)











明日もコゲラですが、明日で終わりますからね(^_-)-☆

コメント (18)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 目は回復しました(^^) | トップ | 雨が降らない梅雨 »

18 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (yukun2008)
2024-06-13 02:38:13
こんばんは~😄❗
カワセミの可愛らしいカップルですね~🎵
コゲラちゃんも虫取りが忙しくなってますね~🎵
返信する
おはようございます (山親爺)
2024-06-13 04:50:59
目の方は全快!?
すっかり良くなったようですね
昨日の此方、本州と変わらない気温30℃
いきなりの真夏日ですから流石に応えました
返信する
おはようございます (いま一歩)
2024-06-13 07:21:09
幼鳥が確認出来てよかったですね、先が楽しみですね
先日こちらのニュースでどこかの大学の教授が都心部で見られる川笑みを探して見つけた話が放送されてました
都心部の小さな小川にもカワセミが巣を作って子育てしてると
行ってました、
返信する
おはようございます (ヒューマン)
2024-06-13 09:43:36
カワセミ、いろいろ都合があって一人で行動するのですね
コゲラ いいですね
返信する
Unknown (たんぽぽ)
2024-06-13 10:10:18
2羽並んでかわいい♪
ぽち2つ
返信する
こんばんは (北の旅人)
2024-06-13 10:14:01
さすがベルさん!
コゲラの翼を広げた姿の写真、初めて見ました・・・
お見事です・・・♪
返信する
おはようございます~ (蓮の花)
2024-06-13 10:35:29
野鳥が飛んでいる姿をカメラに写せるなんて
素晴らしいです。
動きのある野鳥を撮るのは難しいです。

今日も晴れていますが、熱中症みたいに暑いです。
夕方には歯医者に行って歯茎の手入れをして来ます。
返信する
yukun2008さんへ (ベル)
2024-06-13 11:13:12
おはようございます♪
やっと此方でも、カワセミの幼鳥が見られるようになって、
カメラマンさん達は張り切ってますよ(^^)
コゲラさんは何時も、頭の上の大木の枝に来ます(^^;
カワセミが居る時は、皆無視ですね(笑)
カワセミが来ない時は、退屈なので撮りますが(^^ゞ
返信する
山親爺さんへ (ベル)
2024-06-13 11:37:36
おはようございます♪
はい、目の方はもう全く痛みを感じません(^^)
目なんか患ったら、写真が撮れなくなりますから、
早目に決断して、病院へ行ったのが良かったです(^^;
返信する
いま一歩さんへ (ベル)
2024-06-13 11:42:05
おはようございます♪
今日も会えるかなと、フィールドへ行くのが、一番楽しみな時期ですね(^^)
カメラマンさんも多くなります(*^^*)
この後本格的に梅雨に入ると、カメラマンさんも動けなくなり、
その内夏の暑さで、皆お休みしますね(^^ゞ
返信する

コメントを投稿