7mの強風が吹く中、カワセミ観察に行って来ました(^o^)
正味1時間半の鳥見でしたが、カワセミ撮りには必要な定点観察です。
マイフィールドでカワセミを見付け、何枚か撮って、その後上流へ・・・
写真的には上流の方が、背景がよく良い写真が撮れるような気がします。
川に水が戻るまでは、仕方がないでしょうね(^^ゞ
カワセミを観察するようになって、いちばん長い川枯れの様な気がします。
春の長雨まで水がないって事になったら、今年の繁殖行動は見られないかも、
年が変わると、もう相手探しも始まる時期、大事な時に水が無いって、
来春の繁殖活動の観察は、前途多難の年になりそうです(-_-;)
昨日帰り道で撮った鳥の群れです、何の鳥か分かるかな(^o^)

iPhoneで撮った写真です、もう少しトリミングしてみました。

一眼レフを出す間がなかった、風に乗って飛んでるので早くて(^^;
✼••┈┈┈┈┈┈••✼✼••┈┈┈┈┈┈••✼
カワセミの画像には、編集作業の都合で、タイムラグが有ります。





· · • • • ✤ • • • · ·· · • • • ✤ • • • · ·· · • • • ✤ • • • · ·
今日の野鳥は昨日と同じカイツブリです(^_^)







正味1時間半の鳥見でしたが、カワセミ撮りには必要な定点観察です。
マイフィールドでカワセミを見付け、何枚か撮って、その後上流へ・・・
写真的には上流の方が、背景がよく良い写真が撮れるような気がします。
川に水が戻るまでは、仕方がないでしょうね(^^ゞ
カワセミを観察するようになって、いちばん長い川枯れの様な気がします。
春の長雨まで水がないって事になったら、今年の繁殖行動は見られないかも、
年が変わると、もう相手探しも始まる時期、大事な時に水が無いって、
来春の繁殖活動の観察は、前途多難の年になりそうです(-_-;)
昨日帰り道で撮った鳥の群れです、何の鳥か分かるかな(^o^)

iPhoneで撮った写真です、もう少しトリミングしてみました。

一眼レフを出す間がなかった、風に乗って飛んでるので早くて(^^;
✼••┈┈┈┈┈┈••✼✼••┈┈┈┈┈┈••✼
カワセミの画像には、編集作業の都合で、タイムラグが有ります。





· · • • • ✤ • • • · ·· · • • • ✤ • • • · ·· · • • • ✤ • • • · ·
今日の野鳥は昨日と同じカイツブリです(^_^)






