goo blog サービス終了のお知らせ 

鳥撮りものがたりⅡ

翡翠の暮らす川で、野鳥を17年以上観察してます。
珍しい鳥は見られないけど、季節の鳥が渡って来ます♪

意外に降ってたわ(@_@;)

2022年03月23日 | 翡翠

昨日川へ行くと水が増えてました、思ってたより沢山でした(^O^)

何時もの小さな溜まりが、流れになってました(^_^;)

そして完全に水涸れしてた川は、この様に変わってました。

これは10日前の川の様子です、まだ冬色ですね。


10日経つと、菜の花が咲き色が春めいてますね。


水もたっぷりです、でもこの水が何時無くなるやら分かりません。

何処かで、田んぼ用の地下水を吸い上げると、また無くなるかもね。

取り敢えず川に水が戻りました、カワセミは見られませんが(笑)

いきなり水が増えて、餌を捕る所が無くなったんでしょうね。

※カワセミの画像は、編集作業の関係で、タイムラグが有ります。




















こんなアクティブなカワセミは、暫く撮れないかもなぁ~

まだ撮ったものが沢山有るけど、最近は近くで撮れなくなって来ました。

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

今日はフィールドの花で、シロバナタンポポです(^^)


クリックするともう少し大きくなります(^O^)


たんぽぽで笛を作りたかったけど、茎が短くて無理でした(^^)

何故かこちら愛媛は、シロバナタンポポが多いです。
コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする