都立に入る!

中学部からの内進生と別クラスの私立高校

[2021年11月22日 更新]
私立高校には付属中学のあるところも多い。
高校受験で入学する場合、中学から内部進学してくる生徒(内進生)と同じクラスになる場合とならない場合がある。

私は「高校から入学する場合、内進生と同じクラスになるメリットは1つもない」と考えている。
考えるに値する理由があれば教えてもらいたい。もしあったとしたら、都立中高一貫校が1つ残らず高校募集停止する理由は説明がつかない。

◆内進生と3年間別クラス
だが私立の中でも、「3年間、内進生と別クラス」にしてくれるありがたい高校はある。
今日はそれを紹介する。旺文社の2022年用 高校受験案内から情報を集めた。
23区内の私立高校だけなのはご愛嬌。

<男子校>
世田谷学園

<女子校>
麹町学園女子
瀧野川女子学園

<共学校>
国学院大学久我山
実践学園
品川翔英
芝浦工業大学附属
帝京
東京成徳大学
東京電機大学
東洋大学京北
日本工業大学駒場
武蔵野
目黒学院
安田学園

品川翔英は2020年度から共学化したので、現高校3年生は女子だけである。

芝浦工業大学附属は原則3年間別クラスだが、一部コースで2年次より混合クラスになる。

東京女子は現在は2年次から混合クラスだが、2023年度から3年間別クラスに移行する。


都立に入る! ツイッター 毎日役立つ情報。ミンナニナイショダヨ

現役塾講師が教える 都立高校に受かるためだけのサイト。
都立入試・受験情報を無料で教えます。

コメントを投稿するにはgooブログのログインが必要です。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「私国立受験」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事