[2021年5月28日 更新]
先日、ツイッターでこんなことをつぶやいた。
toritsukoko / 都立に入る! おりぐち
都教育委員会のWEBサイトにある都立高校MAP、かなり使いやすくお薦め。 https://www.kyoiku.metro.tokyo.lg.jp/static/high_school/pdf/r2map.pdf
市進の都立高校MAPも、カラーで路線も見やすかったが、専門学科が載っていないのが難。 http://www.ko-jukennavi.net/wp-content/uploads/2019/05/463fa3f5bd50cb29109e7caefd3447e2.pdf at 05/26 10:40
タイトルの通り、都立高校の地図だ。
都内地図で都立高校の位置がひと目でわかる優れもの。
とても便利なので共有する。
◆都教育委員会のサイトにある
ズバリここ。
都立高校はもちろん、中等教育学校も載っている。
普通科、専門学科が記号で区別されており分かりやすい。2021年開校の赤羽北桜高校もちゃんとある。
高校選びで最優先すべきは「通いやすさ」だと私は考えている。
いくらいい学校でも遠いとデメリットが大きい。
志望校をどう探したらいいかは過去記事を読まれたい。
<過去記事:志望校の選び方>
都立に入る! ツイッター 毎日役立つ情報。ミンナニナイショダヨ
コメントを投稿するにはgooブログのログインが必要です。