goo blog サービス終了のお知らせ 

ここが変だよ北海道!

北海道へ引越してきて感じたことや違和感などを辛口で批評。北海道での常識・非常識や方言なども紹介しています。

■街へ行く

2004年08月28日 | 方言・言葉の違い特集
駅前や繁華街に行くときに「まちへいく」とか「まちなかへいく」と言います。
駅前から一歩離れると、それだけ田舎になるということです・・(笑)

移動はほとんどが車です。
飲みにいくときや遊びに行くときは決まって「まちなか」です。
ちょっとした買い物に行くときにも「街に行くか~?」という言葉が普通に出ます。

でも、街中は駐車場が少ないですし有料なので困りますね・・
かといって街から離れたところでは、面白くないですし、皆が集まりにくい・・

うっ!「まち」という言葉が普通に出てしまった(笑)

ここが変だよ北海道!方言・言葉の違い特集へ
ここが変だよ北海道!ランキングベスト10へ

最新の画像もっと見る

1 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
あるある (ぼんず)
2004-08-31 09:58:30
初めまして。とても楽しく拝見させていただきました。

根っからの道産子ですが、仕事の都合で6年程東京にいました。

同じく北海道から東京に移住していた友人が職場で「まちへ行こうよ」と言ってしまったのです。

その職場の人から「どこの街にいくの?」と突っ込まれました。

確かに「まちへ行こうよ」が通じるのは田舎だけだよね。

北海道以外の田舎でも言うのか興味があります。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。