この連休中、ばぁばのお誘いを受けてぶーちゃんと一緒に温泉に一泊してきました。
温泉はとても気持ちいいし、食事も美味しいし、最高!・・・な気分だったのですが、いつもと違う環境+ばぁば達にたっぷり構ってもらったせいかぶーちゃんの興奮度がマックス!
そして、その興奮のせいか夜になり寝かしつけても全然眠らず、「キャハキャハ」声をあげて遊んでましてね・・・
結局、ぶーちゃんは一睡もせず朝を迎えてしまいました・・・。
いやぁ~楽しすぎるのも刺激が強すぎてダメなのね
最近こういう事が無かったので、久々にやられたって感じでした。
赤ちゃんの頃からぶーちゃんはとにかく寝ない子・・・俗にいう「ショートスリーパー」って子だった事もあり、「睡眠」という事に関しては随分悩まされた。
赤ちゃんの頃、「おっぱい(もしくはミルク)を飲んで3時間寝る」という定説は一切当てはまらず、延々泣いていたのからスタート。
小さい頃から昼寝はあまりしなくて、寝ても30分位とかとにかく短かった。
夜泣きも随分続いた。寝る時にも「寝ぐずり」して泣いたし、目が覚めても気が狂ったみたいに泣いて起きて1時間ぐらい何をしても泣きやまない事も多かった。
こんな感じで手こずったので、色々当時はやってみたんですよ。
まずは夜泣きを止めるために1歳すぎには卒乳・・・したけれど、効果なし(汗)
日中の散歩や公園遊びもたっぷりして運動量を増やした・・・けれど、やっぱり泣いて起きてしまう事が多かった。
良く眠れる為にやりましょう!って事は一通り試したけれど、失敗の連続でため息をついたものです。
とはいうものの、これらに関しては3歳を過ぎたくらいから随分収まってきた。
何処かで「赤ちゃんが昼夜問わず泣きじゃくるのは、脳がまだ未発達だからだ」という事を見かけた事があったけれど、もしかしたらようやくぶーちゃんもそういう時期を過ぎたのかなぁって思ったもんです。
ただ、夜中や明け方に中途覚醒して1~2時間起きて遊んでしまうのはなかなか治らない。保育園の頃は明け方二度寝してしまい、午前中の活動はぼーっとしたり、あくびばかりしていた事も多かったんです。
でも、それも小学生になってからは随分・・・というか、かなり減った。
週に何度か・・・ではなく、月に何回かって位まで減ったので、本当に助かっていたんです。
色々な刺激をうまく吸収したり、「泣く」という形だけで表現する必要がなくなったのかなぁ~♪なんて思っていたんですけれど・・・やはりその許容量を超えるとこんな感じになってしまうんですね。
そんな感じで徹夜をしたぶーちゃんですが、それでも朝からご機嫌だし昼寝もしませんでした。
とはいえ、やっぱりさすがにきつかったんでしょうね~夕方4時過ぎに家に着いた途端、「お風呂に入りたいです!」とアピールし始め、その後急いでお風呂に入って夕食(というか、単なる白飯ですが)を軽く取りベッドに横になった途端撃沈。
その時刻は夕方5時過ぎ・・・あまりに早く床についたため、恐らく夜中に一度ぐらい起きちゃうだろうなぁ~と思っていました。
だがしかし!
ぶーちゃんが目覚めたのはなんと次の日の朝7時過ぎ・・・(しかも私にたたき起こされてです)
いやぁ~ぶーちゃんを育てて早7年。
初めてこんなに長く寝るぶーちゃんを見ました
病気の時ですら小刻みに起きる子なだけに、ビックリですよ。
まぁ、普通のお子さんから考えたら「当たり前」なのかもしれませんが、睡眠に悩まされてきた私にしてみれば、色々な意味でびっくりしたって事で。
さてさて、次回の旅行の時にはちゃんと寝てくれるかな?
ドキドキしつつもまた計画して何処かに行ってみたいと思います♪
温泉はとても気持ちいいし、食事も美味しいし、最高!・・・な気分だったのですが、いつもと違う環境+ばぁば達にたっぷり構ってもらったせいかぶーちゃんの興奮度がマックス!
そして、その興奮のせいか夜になり寝かしつけても全然眠らず、「キャハキャハ」声をあげて遊んでましてね・・・
結局、ぶーちゃんは一睡もせず朝を迎えてしまいました・・・。
いやぁ~楽しすぎるのも刺激が強すぎてダメなのね
最近こういう事が無かったので、久々にやられたって感じでした。
赤ちゃんの頃からぶーちゃんはとにかく寝ない子・・・俗にいう「ショートスリーパー」って子だった事もあり、「睡眠」という事に関しては随分悩まされた。
赤ちゃんの頃、「おっぱい(もしくはミルク)を飲んで3時間寝る」という定説は一切当てはまらず、延々泣いていたのからスタート。
小さい頃から昼寝はあまりしなくて、寝ても30分位とかとにかく短かった。
夜泣きも随分続いた。寝る時にも「寝ぐずり」して泣いたし、目が覚めても気が狂ったみたいに泣いて起きて1時間ぐらい何をしても泣きやまない事も多かった。
こんな感じで手こずったので、色々当時はやってみたんですよ。
まずは夜泣きを止めるために1歳すぎには卒乳・・・したけれど、効果なし(汗)
日中の散歩や公園遊びもたっぷりして運動量を増やした・・・けれど、やっぱり泣いて起きてしまう事が多かった。
良く眠れる為にやりましょう!って事は一通り試したけれど、失敗の連続でため息をついたものです。
とはいうものの、これらに関しては3歳を過ぎたくらいから随分収まってきた。
何処かで「赤ちゃんが昼夜問わず泣きじゃくるのは、脳がまだ未発達だからだ」という事を見かけた事があったけれど、もしかしたらようやくぶーちゃんもそういう時期を過ぎたのかなぁって思ったもんです。
ただ、夜中や明け方に中途覚醒して1~2時間起きて遊んでしまうのはなかなか治らない。保育園の頃は明け方二度寝してしまい、午前中の活動はぼーっとしたり、あくびばかりしていた事も多かったんです。
でも、それも小学生になってからは随分・・・というか、かなり減った。
週に何度か・・・ではなく、月に何回かって位まで減ったので、本当に助かっていたんです。
色々な刺激をうまく吸収したり、「泣く」という形だけで表現する必要がなくなったのかなぁ~♪なんて思っていたんですけれど・・・やはりその許容量を超えるとこんな感じになってしまうんですね。
そんな感じで徹夜をしたぶーちゃんですが、それでも朝からご機嫌だし昼寝もしませんでした。
とはいえ、やっぱりさすがにきつかったんでしょうね~夕方4時過ぎに家に着いた途端、「お風呂に入りたいです!」とアピールし始め、その後急いでお風呂に入って夕食(というか、単なる白飯ですが)を軽く取りベッドに横になった途端撃沈。
その時刻は夕方5時過ぎ・・・あまりに早く床についたため、恐らく夜中に一度ぐらい起きちゃうだろうなぁ~と思っていました。
だがしかし!
ぶーちゃんが目覚めたのはなんと次の日の朝7時過ぎ・・・(しかも私にたたき起こされてです)
いやぁ~ぶーちゃんを育てて早7年。
初めてこんなに長く寝るぶーちゃんを見ました
病気の時ですら小刻みに起きる子なだけに、ビックリですよ。
まぁ、普通のお子さんから考えたら「当たり前」なのかもしれませんが、睡眠に悩まされてきた私にしてみれば、色々な意味でびっくりしたって事で。
さてさて、次回の旅行の時にはちゃんと寝てくれるかな?
ドキドキしつつもまた計画して何処かに行ってみたいと思います♪
↑の記事拝見して、うちもあまり寝なかったなぁ。。。と遠い目をしていました。。。
家の子は、赤ちゃんの頃から寝ぐずりが激しく、抱っこして、やっと寝たとベッドに置くと、起きて泣いていました。(笑)
なので、抱っこで寝かす→ベッドに移す→起きて泣くというのを何回も何回も繰り返していました。(笑)
とにかく、寝かせるのが大変でしたよ~~。(笑)
その上、なんで泣いているのか、全く良くわからなかったので。。。(^。^;;
そんな家の子も、今では、21時半に寝て、7~8時まで寝てくれるようになりました。(笑)
まぁ、時々夜中に起きて、一人、独り言を言ってわらっていることもありますが。。。
話は、変わりますが、家も、この連休中に温泉に行ってきました。
久しぶりに温泉につかって疲れを癒してきました。(笑)
そらまめちゃんもあまり寝なかったんですか?
うちだけじゃなくてホッとしました・・・
周りのお子さんはわりときちんと睡眠をとれているタイプの子ばかりだったので「なんでうちばかり~!」とイライラしたものです。
>とにかく、寝かせるのが大変でしたよ~~。(笑)
その上、なんで泣いているのか、全く良くわからなかったので。。。(^。^;;
いやはや・・・あの魔のルーティーン(抱っこしたら寝るのに下においたら泣く)に御苦労されたんですね~同士だわ!
うちは寝かせる以上に泣きながら起きだして絶叫するのに手こずりました(遠い目)
抱っこしてものけぞるし、あやしても聞こえないみたいでどうにもならなくてね・・・。
結局危なくないように毛布とかを近くに寄せながら「お母さんといっしょ」のDVDを流して落ち着くのをひたすら待つしかありませんでした。
何をしても寝ないし、起きては絶叫だし・・・あの小さい体の中に色々な感情が渦巻いているんだとは思うのですが、当時はそれを受け止めてあげる余力が無くてね。
今となっては笑い話ですが、あの頃は涙が出るほど辛かったのを今でも思い出します。
でも、通り過ぎればこんなものです(汗)
いつもそう思うようにして色々な事を乗り切るようにしています(苦笑)
しかし、夜中に笑う所まで似ているとは・・・。
あれ、結構怖いんですけれど・・・(爆)
そして温泉も楽しめたようでなによりです♪
私は今回ぶーちゃんが寝てくれなかったので結局「おひとりさまでゆっくり温泉♪」は実現せずに少々物足りないかな。
また次回リベンジしたいと思います!