7月2日(土) 晴れのち薄曇り
日よけも設置したことだし、メリダのウインカーを新システムに入れ替えよう。
配線をばらす。
つい先日配線したばかりだが・・・
サイクリング用メリダにウインカー取り付け。
メリダ(買い物用自転車)をサイクリング用自転車に変えるために、今回は新規部品を使って回路設計した。
ボックスのリヤウインカーを外して、サドル下に取り付けるウインカーに取り換える。
メリダのサドルはサスペンションが付いているため、ウインカーが一番上まで取り付けられない。
なのでランドローバー(自転車)のサドルと入れ替えた。
ウインカーが少し上を向いているが・・・
トンサンが作った取付金具の角度で決まるので、まあこんなものかな。
あっ、ブレーキレバーのナットが無くなっているのを発見。
ギボシを使ったりして接触不良になったので、なるべくはんだ付けする。
配線でかなりごちゃごちゃしているが、これでも結束バンドでまとめている。
サイコンもランドローバー(自転車)で使っていたものに取り換える。
ウインカースイッチは横方向に倒すので、コントローラーが1点支えだと動く。
下にアングルを足して支えよう。
コントローラーボックスに穴開けしようとしたら、ハンドルポストとの間にドリルが入らなかった。
しかたがない。一度外してアングルを取り付けた。
しっかり取り付けられた。
鍵を外すと電源が入るようにマイクロスイッチを付けてあるのだが、これを使うにはリヤウインカーを開けなければならない。
これは次の改造時に行うことにしよう。
ここにメインスイッチが付いている。
リング錠のスイッチは、これと並列接続するようにしよう。
メインスイッチを入れると、コントローラーの電源LED(青)が点灯する。
コントローラーの中で赤LEDが点滅。右ウインカー。
左ウインカー。
そのうち右ブレーキ(前ブレーキ)でも点灯するようにしたいな。
7月2日21:30追記
秋月電子にトグルスイッチのカバーというものがあったので買ってみた。
トグル部分がゴムでおおわれている。
リヤウインカーが、ランドローバー(自転車)のウインカーと交換できたので、荷台に付けていたボックスはいらなくなった。
しかし、工具・パンク修理キット・ティシュー・傷ばんそうこう・買い物袋などの収納をどうしようか?
フレームにつけるバッグを探してみるか・・・
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます