突然ですが、私の仕事はお客さまの足・ご希望に合わせたワークブーツを製作する事です。
今は既製品の履き物が多く販売されている時代ですが、昔は履き物を作る機械が無く既製品のものは少なかったようです。
その為、靴はとても高価なものだったようですね。
昔の職人さんだった方に話を聞いたとき「作っても作っても間に合わない状態だったよ。」という事を言っていましたし。
靴だけに限った事ではないのでしょうが、今は職人さんの代わりに機械である程度の工程をこなせてしまうので
販売価格も抑える事ができて消費者の懐事情を考えるととても便利?になりましたよね。
私も自分で履くブーツ以外は物を1からオーダーで作った事はないですから。(汗)
昔のように “注文して物を作ってもらう” という感覚も私には今のところありません。
しかし、仕事では “注文してから作る” というかたちで作業をしています。
先日、お越しいただいたお客さまとお話ししているときも「既製品のブーツと違って、各お客さま用に1足1足作るので
手間がかかってしまうんですよね。」 とお話しすると、お客さまから 「そうですよね。(工房で)ブーツを作る以外にも
目に見えない手間はかかりますからね。」 と言っていただきました。
その目に見えない部分もあり、既製品のブーツに比べると価格の高いものになってしまいます。
そんな事を考えているとき、ふと 『今、私がオーダーで作っているブーツを半額にしたらどうなるんだろう?』
と思いました。
“実際にできるかどうか” ではなく、そうなったら “オーダーをいただけるお客さまはどう思うだろう?”
という事です。
たしかに価格が下がれば よりたくさんの方に履いていただく事ができると思いますが 『ブーツはどのように
履いていただけるのかなぁ』 という事も考えました。
物に対しての価値観は人それぞれ違うと思いますので決まった答えは無いんでしょうが 『今までお越しいただいた
お客さまとは違う感じ方をするんだろうなぁ。』 なんて思ったりもしました。
トンリョウにお越しいただくお客さまもそれぞれですが、お越しいただいたお客さまは作り手の私も嬉しく
なるぐらいみなさん喜んでいただいています。
私がお世話になっているバイク屋さん(チューニングをメインにしているバイク屋さんです)が言っていた事なんですが
『お金がかかってもそれ以上の満足感がないとね。』 という言葉を思い出します。
物の価格は数字で表されますが数字だけでないものもあるはずですよね。
神奈川県にお住まいのIさんのブーツ。

三重県にお住まいのIさんのブーツ。

愛知県にお住まいのSさんのブーツ。

私のブーツ。(トンリョウ開業前に製作)

茨城県にお住まいのTさんのブーツ。

神奈川県にお住まいのWさんのブーツ。

トンリョウではお客様の足を採寸し、履き心地はもちろん、デザインや仕様まで対応してお作りします。
興味のある方・ご質問のある方はお気軽にご連絡ください。
価格 : ラスト(木型)代 ¥ 20,000(税込¥21,600) ※初回のご注文の場合は必要になります。
ブーツ代 ¥105,000(税込¥113,400)~
詳しくはホームページをご覧ください。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
Tong Liao (トンリョウ)
〒270‐2212
千葉県松戸市五香南2‐31‐5元山マーケット1F中央
電 話 : 047(710)6917
U R L :order-boots.com
E mail : boots.tongliao@gmail.com
時 間 : 10:00~20:00
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
※不在の事がありますので先にご連絡をください。
今は既製品の履き物が多く販売されている時代ですが、昔は履き物を作る機械が無く既製品のものは少なかったようです。
その為、靴はとても高価なものだったようですね。
昔の職人さんだった方に話を聞いたとき「作っても作っても間に合わない状態だったよ。」という事を言っていましたし。
靴だけに限った事ではないのでしょうが、今は職人さんの代わりに機械である程度の工程をこなせてしまうので
販売価格も抑える事ができて消費者の懐事情を考えるととても便利?になりましたよね。
私も自分で履くブーツ以外は物を1からオーダーで作った事はないですから。(汗)
昔のように “注文して物を作ってもらう” という感覚も私には今のところありません。
しかし、仕事では “注文してから作る” というかたちで作業をしています。
先日、お越しいただいたお客さまとお話ししているときも「既製品のブーツと違って、各お客さま用に1足1足作るので
手間がかかってしまうんですよね。」 とお話しすると、お客さまから 「そうですよね。(工房で)ブーツを作る以外にも
目に見えない手間はかかりますからね。」 と言っていただきました。
その目に見えない部分もあり、既製品のブーツに比べると価格の高いものになってしまいます。
そんな事を考えているとき、ふと 『今、私がオーダーで作っているブーツを半額にしたらどうなるんだろう?』
と思いました。
“実際にできるかどうか” ではなく、そうなったら “オーダーをいただけるお客さまはどう思うだろう?”
という事です。
たしかに価格が下がれば よりたくさんの方に履いていただく事ができると思いますが 『ブーツはどのように
履いていただけるのかなぁ』 という事も考えました。
物に対しての価値観は人それぞれ違うと思いますので決まった答えは無いんでしょうが 『今までお越しいただいた
お客さまとは違う感じ方をするんだろうなぁ。』 なんて思ったりもしました。
トンリョウにお越しいただくお客さまもそれぞれですが、お越しいただいたお客さまは作り手の私も嬉しく
なるぐらいみなさん喜んでいただいています。
私がお世話になっているバイク屋さん(チューニングをメインにしているバイク屋さんです)が言っていた事なんですが
『お金がかかってもそれ以上の満足感がないとね。』 という言葉を思い出します。
物の価格は数字で表されますが数字だけでないものもあるはずですよね。
神奈川県にお住まいのIさんのブーツ。

三重県にお住まいのIさんのブーツ。

愛知県にお住まいのSさんのブーツ。

私のブーツ。(トンリョウ開業前に製作)

茨城県にお住まいのTさんのブーツ。

神奈川県にお住まいのWさんのブーツ。

トンリョウではお客様の足を採寸し、履き心地はもちろん、デザインや仕様まで対応してお作りします。
興味のある方・ご質問のある方はお気軽にご連絡ください。
価格 : ラスト(木型)代 ¥ 20,000(税込¥21,600) ※初回のご注文の場合は必要になります。
ブーツ代 ¥105,000(税込¥113,400)~
詳しくはホームページをご覧ください。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
Tong Liao (トンリョウ)
〒270‐2212
千葉県松戸市五香南2‐31‐5元山マーケット1F中央
電 話 : 047(710)6917
U R L :order-boots.com
E mail : boots.tongliao@gmail.com
時 間 : 10:00~20:00
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
※不在の事がありますので先にご連絡をください。